スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年02月02日

けっこう

茶碗蒸しは久しぶりかも

好きだが頼むことはあまりなくー

なんで頼まないんだったかなー

茶碗蒸しもたまにいいですな

自分で作るのは出来ないけどー

何故か作れないです

スが入ったりするんだよなー

茶碗蒸し294円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2014年02月02日

長年

ずーっと見てますがー

一番形が変わっているのがこやつだな

名前はそのままなのに

見た目や食べやすさで苦労しているという感じかなー

前は作る人でも味が微妙に変わったりもしたが

今はそれもなくなりつつあるなー

豚のやわらか角煮399円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2014年02月02日

海老海老ー

海老を楽しみます

ジャンボだからこその味と歯応えを

ジャンボでなければ楽しめないです

いい値段いきますけどねー

でも鰻を食べるより自分はいいかなー

このサイズの海老天とか食べてみたいですな

探せばすぐ出そうですが

シータイガーを買って調理した方が早いかなー

ジャンボ海老フライ定食3024円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飯系

2014年02月02日

握り

牛握り

大葉が苦手なんで大葉をとって食べてます

大葉の味と香り嫌です

これはまあまあかな

しゃぶしゃぶ肉のお代わりも食べたし

とりあえず食べたな

何故か飽きただけで腹はまだ入りますが

単調な味が続いたもんなー




食楽亭 旭屋

住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)飯系

2014年02月02日

ホイル蒸し

豚のホイル蒸し

これが脂と濃い味です

食べれないからか次々に集まる集まる

10皿分は食べたなー

飽きるの早かった

しかしよく入るな自分も

余裕があります




食楽亭 旭屋

住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)肉系

2014年02月02日

カルパッチョ

2、3皿分食べましたが

あきました

味付けが弱くてー

昔は肉の刺身だったけどー

今はカルパッチョで代わりかなー

でも旨いとは感じにくいかな

肉の旨味と魚の旨味は違うしー




食楽亭 旭屋

住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)魚介

2014年02月02日

けっこう

肉は集まります

肉を集めるというか

次々に食べます

さらに追加の催促をします

好きだしー肉は

ひたすら食べます

一番食べると言われとります




食楽亭 旭屋

住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2014年02月02日

今年も

今年もしゃぶしゃぶ

まあ

肉質はこんなもんかな

高いらしいが

高いようには見えない

タダだからいいんですがー

それでも違う肉がないのかなーとも

もしくは牛ではなく豚でもいいような

牛にこだわる必要もあるまいに




食楽亭 旭屋

住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2014年02月02日

総会も

総会終わり

あとは懇親会

当然ですが自分はこちらがメインです

腹の限界まで食べます

毎回パンパンになるくらい食べてます

それがまたいいです




食楽亭 旭屋

住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年02月02日

ドッグガレージ

田園の真向かいにあります

ドッグガレージ

わんこのサラダとかー

そういうものを販売だとか

トイレとか話をするためだけに立ち寄る人も多いとか

自分はー猫派なんで

ここを利用することはないなー

あとはホームページを見るとわかるかなとー

田園の近くのきなりカフェとやらも気になったなー

意外に面白そうなとこありますな




ドッグガレージ

住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-5509
営業時間
10:00〜17:00
定休日
月曜日・火曜日
ホームページ
http://www.dog-garage.com/

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2014年02月02日

メニュー

様々ありましたが

代表はこちら

ナポリタンとカレー

セットもありましたな

この店に入ると食事は雰囲気も大事なんだなーというのがわかりました

わかりやすいです

なるほどーって感じに

ただ

テーブルは小さいし狭いんでー

4人がけだけど4人は無理ないかなー

そんな気がします




田園

住所
山形県南陽市赤湯853
電話番号
0238-43-2443
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年02月02日

ハンバーグカレー

昔からある店ー

しかもカレーやナポリタンが有名

なかなか利用出来ないでいましたがー

来ました

店内なかなか洒落てますな

そしてカレー

滋味滋養とあるだけあります

スパイスがまた素晴らしい

そしてー

えらく体が暖まります

新陳代謝が活発になります

スパイシーだし

これはナポリタンも試してみたかったなー

ハンバーグは普通でしたが

いいなーこれは

人気あるわけですな

ハンバーグカレー980円




田園

住所
山形県南陽市赤湯853
電話番号
0238-43-2443
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2014年02月02日

なかなか

白桃らしからぬ色でしたがー

なかなか美味なり

ただやはりイメージがあるしなー

白かピンクがいいなー

黄桃ならば黄色でもいいんですけどねー

イメージは大事なもんです

白桃もいろんな品種あるがー

なにかこだわりの桃を使ったりするもんなんかなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飲み物

2014年02月02日

順調

元々は百円ショップで買いました

こちらの鬼切丸ー

今ではかなりでかくなりました

ずいぶん育ったなー

鬼切丸はあまり扱わないです

百円ショップはなかなか侮れないんですよねー

小さいだけで置いてあるんでー

普通に育ちます

育てる手間が嫌という人には無理ですが

育てるのが楽しい人にはいいですー

安く手にはいるし
  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(2)植物系

2014年02月02日

忘れがちな

鬼切丸

世界一薬効がありますが世界一苦いアロエです

そしてー

直射日光に弱いアロエ

意外に虚弱体質

外に出すと葉が内側にきて丸まってしまいます

こんなトゲトゲな体なのにな

アロエとしてはかなーり痛いです

付き合いはかなり長いなー

丈夫です

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年02月02日

これは

スネイルフラワー

こちらも伸びてます

せっせと水やりと肥料を

冬はやる必要がないということをしてます

室内の植物には

よく水や肥料いらないといいますがー

やった方が勢いが違います

冬でも育つし

寒くても雪さえなければなんとかなるもんです

室内なら冷え込みもないしねー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2014年02月02日

伸びたな

パッションフルーツ伸びてます

なんだかんだと

しかしやはりトケイソウと比べると弱いなー

同じ仲間同士なんだけどねー

まあ

似ていても丸っきり性質が違うものはたくさんあるしなー

仕方ないかな

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年02月02日

肉も

肉も追加

これには牛よりも豚だな

山形県ってそういや不思議な県だとか

豚肉も牛肉も食べている県

関西の方は牛肉でー

関東からは豚肉を食べるんですがー

山形県の場合はどちらも消費量が高い

片寄ることを知らないかの如く

牛は芋煮の影響かなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年02月02日

グラグラ

キムチ鍋をー

冷凍のものに

さらにキムチを追加です

たっぷり入れねばです

なんか食いたくなりましてー

韓国はアレでもキムチはいいなと

それにしても唐辛子はあれば良かったなー

ちと辛味が足りないな

辛味に強くなっているのかなー

ハバネロを試したりしているうちにー

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)料理

2014年02月02日

仙台味噌

仙台味噌の焼おにぎり

焼おにぎり好きなんでー

仙台味噌は味もですがー品質がいいとされてます

しかも戦国時代に証明されているという

んー

しかしこの仙台味噌の焼おにぎり食べていると

ラブミー牧場のおにぎり食いたくなる


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)