2014年02月07日
そういえば

開催期間は今回はうんと短縮されています
例年は2週間近くやるのになー
今年は4日間だけ
まあ
色々とあるんでしょうな
さーて
見に行けるかなー
行けそうでなかなか行けないもんですからー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(2)
2014年02月07日
肉担当

新にあったチキンライスも気になりましたが
やはりこちらかなと
しかしいいなー
フランクフルトもチーズも好きだしな
ただ蕎麦には合わないですがね
あくまでも単品としての話になりますー
フランクフルトのチーズ焼き550円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
2014年02月07日
エビー

かき揚げが好きでー
別に他のものを頼んで追加するのもいいんですがねー
暖かい蕎麦よりもこちらの方がかき揚げは楽しめますがー
かき揚げが溶けた味を楽しむには暖かい蕎麦かな
いろんな楽しみが出来るのがいいですな
楽しまねばです
エビと野菜のかきあげそば850円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
2014年02月07日
あとは

なんだかんだとキムチは食べますなー
嫌いではないです
ただ国はどうかなと思うことがありますが
しかし人が意外にいるなー
特製キムチ315円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.ringoen.jp/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年02月07日
海草

海草類
ミネラルと繊維をたくさんとれますー
多分
冷えるのは早いなー
もう少し暖かいといいな
だからかなあまり頼まなくなったのは
暖まらなくて
わかめスープ263円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.ringoen.jp/
2014年02月07日
馬

競馬をする人は馬を食べないと聞いたりもしますが
馬年だと馬を食べないという人はいんのかな?
さて
しかし解凍が不十分過ぎます
くっついています
このまましばらく放置だな
あと醤油ダレよりも辛味噌ダレがいいなー会津みたいにー
特撰馬刺893円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.ringoen.jp/
2014年02月07日
めんどうで

一人だがファミリー盛合せにー
これでも6人前だからなー
少ないです
1人前で足りてる人はいんのかな
毎回疑問です
しかし牛肉が赤身だからかなー
かなり食いにくい
豚はいいんですけどねー
あまりに違いすぎてー
ファミリー盛合せA3024円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.ringoen.jp/
2014年02月07日
ほっケース

そんな小物入れみたいな
ガチャガチャでありましたー
なんかこれはしょうもないなーって感じも
流石に自分としては無しかなと
そんな感じが
ガチャガチャもいろんなのあるなー
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(2)
2014年02月07日
エビ

エビのプリプリ感好きだし
いいんですよねー
しかしエビ好きだな自分
そういやもう一店出すみたいだがーいつ開店なんだろな
店はもう出来てるけど
おつまみ海老わんたん200円
麺匠ごとう
住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
平日
11:00〜14:30
17:00〜20:00
土、日、祝日
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/
2014年02月07日
まぜそば

もう少しジャンクさが欲しいかなー
女性ならではのまぜそばですがー
上品過ぎるまぜそばは食べた感じがしません
癖があるからはまるわけだし
癖がないのは印象にも残らないし
そこを少し考えて欲しいような
まぜそば700円
麺匠ごとう
住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
平日
11:00〜14:30
17:00〜20:00
土、日、祝日
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/
2014年02月07日
シーフード

ジャンルは違えど
魚介類は旨いですから
肉と違いどっしりとしたものはないけどー
旨味は肉より上じゃないかな
日本人は特に魚を食べる民族だし
魚介類の旨味には弱いです
シーフードピザ1300円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2014年02月07日
けっこう

オイル漬け
味いいからなー
旨味がたくさんです
オイルもサラッとしているから食べやすいし
しかしたくさん食べたいような感じがしますー
でも物足りないというかー
もう少し食べたいと感じるくらいが一番旨いんだよなー
牡蛎のオイル漬け500円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2014年02月07日
グラタンをー

流石はグラタン
この熱々がご馳走だしな
牡蠣もまた
グラタンは冬いいですー
グラタンってマカロニがメインかな
ソースかな
自分はチーズの焦げたとこが一番好きですが
ここを食いたくて頼むくらいですー
邪道ですな
牡蠣のグラタン1000円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2014年02月07日
漬ける

スライスしー
適当に
さーて
どうなるか
そういや三川町でもザーサイはまだ栽培してんのかなー
ザーサイの栽培してみたいが
それ以上にしてみたいのが甜菜
つまり砂糖大根です
アカザの仲間でー小松菜やホウレン草と同じです
砂糖の大半はサトウキビではなく甜菜から出来ているんだしー
2014年02月07日
2014年02月07日
なんだか

スウィングガールズ
山形県が舞台になったものは山形県のTV局は何度も放映したらいいのにな
おしんもそうだし
郷土を盛り上げないよねー雑誌、新聞、TV、ラジオ各位は
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年02月07日
やたらと

繊維をー
繊維が豊富なものばかり
肉も魚も米も食わずー
これらばかり食べてました
やたらと食いたくて食いたくて
体が欲しがっている時は素直に従い食べます
それが体にいいわけだしなとー
特にゴボウは好きです
やたらと食べますねー
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2014年02月07日
第二段

相当な量になりそうな
たくさん繊維もとれます
繊維は栄養としては使えないけどー
腹ざらえですな
体にもいいかな
豚キムチ鍋にしてもよかったけどー
やはりこちらがシンプルでいいかな
2014年02月07日
2014年02月07日
さて

牛タン
ここの牛タンもいい味だし
薄いからかな
柔らかいです
でもうまさもあるしなー
山形県は山形県なりに旨い牛タンありますな
仙台市は仙台市の旨い牛タンあるし
どちらも楽しめます
牛タン塩焼き1000円
音炭
住所
〒990-2476
山形県山形市飯沢10-3
電話番号
023-646-0067
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜21:00
火・水曜日は昼のみ
定休日
水曜日、第2・3火曜日