スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年02月25日

やはり飯ですな

米好きです

米が胃に落ち着くというかー

米はカロリー低くて腹持ちがいいしねー

パンや麺だと腹持ちががなくてー

カロリーはあるのに

しかし焼おにぎりいいな

これはついつい頼むー

焼おにぎり210円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)飯系

2014年02月25日

タマゴ

くちん中が塩辛くなり

口直しも兼ねて

こうしてみると確かに酒と合わせると塩辛いもんが多いなー

居酒屋とかになると珍味とかだし

塩分とかプリン体とかー

気にしたらキリがないんですがー

気にしてしまいそうなー

うずら玉子126円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2014年02月25日

いかなるきまぐれか

頼みました

野菜です

野菜補給

しかし食べてもやはり苦手なまんまだな

旨いと感じにくい

チーズとかを詰めたりしたら別なんだろうけどー

完全に味とか匂いを誤魔化すみたいにー

ししとう126円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2014年02月25日

健康に

豚バラのザクッとした歯応えがまたいいわけでー

これが好きですな

鶏肉より力があるというかー

脂身が旨いからでしょうけど

豚の脂は意外に体には悪くないです

カロリーは油も脂も植物も魚も肉も同じだし

豚のイメージで体に悪いと決め込みがちですがー

実売そんなに悪くないし

豚バラ126円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2014年02月25日

暖めー

やっぱこの一杯だな

新たな味はないのかなー

と、

ちと期待もしつつ

佐野実のラーメンってどんな感じかなー

会話とかしにくい店内みたいだし

そういう雰囲気の店は行きたいと思わないしなー

いくら一人でも

雰囲気は大事だし

佐野実の一杯80円
  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)スープ系

2014年02月25日

なんだろねー

なんか食いたくなり

キンニクまんやガチャピンまんやムックまんは見もせずです

ウォーズまんやラーメンまんまではよかったけど

初音ミクまんも別なバージョン出ないかなー

しかしいろんな中華まんあるな

頑張ってますな開発者

初音ミクまん160円

  


Posted by ガルダ at 15:07Comments(0)パン系

2014年02月25日

プリっと

やっぱ海老かなと

ペペロンチーノもまた味いいしなとー

やはりペペロンチーノがいいな

海老も小海老を使うから香ばしさと香りがいきるしなー

旨いんだよなー

海老は海老の旨さが大事です

でも濃厚さも少し欲しいかなー

ほんの少しでいいんですけどね

海老と小海老のペペロンチーノ900円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)洋食

2014年02月25日

迷いながらも

毎回メニューを見ながらもー

たまに違うのがいいかなとも

迷いながらも

やはりいつものです

やっぱこれなんだよなー

いいですわ

グネグネ混ぜます

油そば比率高いなーここでは

ついつい

油そば700円




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/


  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年02月25日

さて

体温まるかな

無理かな

ひやしあめ飲みながら

ひやしあめを暖めて飲むのはなんか嫌だしな

こちらではあまり販売しないんだよなー

鱧もそうですがー

なんでだろなー

関西のものは受けいれやすいはずなんだけどー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)飲み物

2014年02月25日

そうそう

あちこちにありました

そんなメジャーだったかな

各家庭で作るのがみそ餅だし

店から買うようなもんではないんだがなー

うーむ

影響って凄いな

みそ餅はオヤツにいいんだけどー

腹にズシッときますな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年02月25日

米澤豚

米沢牛ならわかりますがー

最近は豚にも力を入れてます

少し前は綿羊でしたがー

豚人気

しかしいろんな銘柄を作りますな

餌や飼育方法でー

あとは好みになるのかなー

旨いと感じるかどうかは人により違いますし

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)肉系

2014年02月25日

もーやしー

もやしと竹輪

なんか好きです

シンプルだし

味もまた

こういうのいいもんです

味付けは醤油のみ

昔から食べているからかなー

だからかなー

これ好きです

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2014年02月25日

糖分補給

起きたては糖分が不足してます

脳の唯一の栄養だし

それが糖です

カルシウムも補給ですな

メロンいいですが

んー

面白いのいいな

メロンミルクケーキ210円




日本製乳株式会社

住所
〒999-2176
山形県東置賜郡高畠町大字糠野目字高野壱694-1
電話番号
0238-58-0131
FAX番号
0238-57-4481
ホームページ
http://www.nihonseinyu.co.jp/


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)デザート

2014年02月25日

うーむ

やはり蕾だな

周りが赤いです

パイナップル楽しみです

花はいつくらいに咲くのかなー

そこだなー

花がどんなのか楽しみです

しかし自分もよく様々やるもんですな

いろんなことして楽しんでます

面白いし勉強になります

何事も経験です

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(2)植物系

2014年02月25日

うーん

なんか見た目より味は薄い

薄いというのが正しいかどうかわかりませんがー

でもなんか味が弱いです

旨味もないしなー

なんかなー

それとも食べ疲れたか

んー

胃腸も疲れたかな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2014年02月24日

さーて

食べますかな

なんか食べてばかりだなと

疲れている時は特に

食べまくり

しかし好きですな

それにしても雪は少ないなー

今年は雪が普段降らないとこに降っていますねー

変な降り方しています

雪が少ないのはいいのかなー

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2014年02月24日

鮮やかで

紅鮭が鮮やかでー

紅鮭につられて買いました

普通の鮭よりもさらに色が濃い紅鮭

鮭好きです

しかし綺麗だなー

こういう弁当好きです

余白の美は失われていますけどー

まあ

仕方ないか

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2014年02月24日

釜石ラーメン

やたらと細かった

釜石ラーメン

コンビニですー

米沢ラーメンも細いがー

あれとはまた違う細さです

味はシンプルです

飽きない味でいいかも

最近のラーメンは旨いが飽きやすいしなー

毎日食べれるような味は貴重になります

だからといって毎日は食べませんが

釜石ラーメン398円

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)麺類

2014年02月24日

牛すき鍋

牛すきー

これは王道でしたな

ただ生卵嫌いなんでー

すぐに鍋に投入です

楽しみは様々ですから

あとはー

燃料が燃える匂いが邪魔かなー

仕方ないとはわかってはいますがー

それでも邪魔です

味はなかなかですがね

値段の割には

牛すき鍋480円

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2014年02月24日

ねぎ玉牛丼

いまさらなねぎ玉牛丼なり

生卵が苦手なんでラジウム卵に変更です

しかしねぎが少ないようなー

もう少し欲しいかなー

ねぎとあるんだしさー

とろろの方がよかったかなー

食べやすさで行くとー

なんか足りないな味が

ねぎ玉牛丼中盛り480円

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年02月24日

鯉のたまご煮

買いましたー

鯉のたまご煮

鯉は旨いし

たまごだけをたくさん食べてみたかったんですよねー

内臓もいいけどー

独特な味ですがー

けっこう好きです

ただどの卵に共通するポソポソ感が苦手な人には無理かなー

鯉のたまご煮600円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)魚介

2014年02月24日

こちら

こちらもまたー

悪くはないから

ただー

やはりソースが合わない塩コショウだけでいいと感じますがー

悪くはないんですがねー

ふーむ

多分ソースの酸味が邪魔なんだと感じますがー

鶏の唐揚480円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)肉系

2014年02月24日

美味な

やはり美味な味です

たまらんですねー

柔らかいし

量は少なめに感じますがー

値段からいけば妥当かなと

味は値段以上だしー

旨いですしー

やはりたまらんなー

いいですわ

米沢牛鍋定食1480円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2014年02月24日

鍋といえばこちら

久しぶりになるかな

手軽に米沢牛鍋を食えるから重宝します

しかも旨いし

相変わらずいいなー

一人鍋で米沢牛はあんまないですから

あっても高いし

手軽ですー

肉も悪くないしねー

米沢牛鍋定食1480円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年02月24日

坦々

お馴染みのー

やはり好きな坦々です

全部いう前に既に準備

確認で聞いてるだけみたいなー

もう

いつもの(^・o・^)ノ

と、言うかなー

しかしこの坦々は好きだな

旨いですわ

担々つけ麺780円




麺屋 葵

住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2014年02月24日

これも

また

だんごは頼みまくり

ここのはいいなー

ふわふわです

ぎっちりとした固い肉だんごではないし

柔らかさがいいですー

柔らかいから楽しめます

アンともよく絡みますしねー

肉だんご400円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2014年02月24日

寒いと

味噌を頼む回数が増えますな

辛味噌をたくさん入れますー

代謝も悪くなっていますからねー

体内の毒素を出さないとなー

しかしチャーシューでなくてもよかったなー

意外にこの味にチャーシューはたくさんあると邪魔に感じます

あうあわないがあるなー

うーむ

味噌チャーシューメン900円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年02月24日

食い

久しぶりのサトー屋

もらいもん

バターどら焼き

やはりというかー

どら焼きは苦手な

やっぱ最中がいいなー

最中の方が好きです

なかなか買いにいけてないなー




サトー屋

住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松1797
電話番号
0238-42-2023
営業時間
7:30〜19:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)デザート

2014年02月24日

うーん

旨いなー

やっぱいい感じです

パッションフルーツがいい感じになっています

レモンだけではダメだろうなー

パッションフルーツの香りはいいなー

いい香りです

味も独特だしー
  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)飲み物

2014年02月24日

むしょうに

あんパンが食いたくなりまして

あんこがやたらと食べたくなります

チョコとはまた違う旨さ

サラッとしていますし

あんこいいです

でも普段はあまり食べないです

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)パン系