2014年02月27日
なかなか

次々買っています
人気なんだなー
意外というか
地域に密着したパン屋って大事ですな
つくづく感じます
モントレーふくや
住所
山形県上山市石崎1-2-41
電話番号
023-672-3915
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(2)
2014年02月27日
けっこう

かなりあります
凄いなー
こんなにたくさんあるか
ちなみにちくわパン目当てなんでー
まだ焼けていないからずーっと待ってます
店員はけっこう話しかけてくれますが
モントレーふくや
住所
山形県上山市石崎1-2-41
電話番号
023-672-3915
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2014年02月27日
モントレーふくやに

モントレーふくや
よくよく見るとここはよく通る
本屋は特に
ここだったかー
気付かなかったなー
気にしなかったというか
モントレーふくや
住所
山形県上山市石崎1-2-41
電話番号
023-672-3915
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年02月27日
2014年02月27日
それにしても

この調味料の豊富さはいいな
たくさんです
置賜に松屋きてほしいなー
ないもんなー
すき家、吉野家、すた丼だしなー
松屋かなか卯来ないかなー
うーむ
松屋は必ず味噌汁がつくのがいいですな
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年02月27日
ごぼう味噌牛めし2

ごぼうはしゃきしゃきです
しゃきしゃき過ぎてつまらん
味噌も甘いし
なんだろな
飯が進まないです
うーん
ラジウム卵はまあいいんだけどー
なんか不完全なー
ごぼう味噌牛めし450円
2014年02月27日
ごぼう味噌牛めし

あの山形だし牛めし旨かったのにな
仕方なしに
まあこれでもまたいいな
ごぼうです
ごぼう好きだし
しかしごぼうと味噌か
あうのかな
ごぼう味噌牛めし450円
2014年02月27日
シンプル

そして栄養バランスはかなり悪いです
ビタミンやミネラルや繊維は無いに等しいしー
脂質、蛋白質、炭水化物しかないですな
でも安くあがってます
でも弁当は前はもっと安かったような
消費税が上がるとまた全体的に値上がりするんだろうなー
値上がりしてそれに増えた消費税もプラスに
実質はプラス3%だけの値上がりではないですな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年02月27日
あさり

深川汁にしたかったがネギがなく
まあいいけど
あさりは旨味がありいいですな
ただ今回のは小さい
ある程度のサイズがないとなー
なんか食べごたえがない
シジミじゃないんだしなー
でもでかいシジミだとまたいいんだけどね
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年02月27日
3巻

相変わらずハチャメチャな
極端な内容でも
でもまあ
けっこうあてはまるとこもあるしな
そんなもんです
蝦夷の地だからこそのものもありますがー
けっこう百姓に共通しますな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2014年02月26日
干し柿の砂糖煮

保存食である干し柿を
当然ながらあまごいです
保存ききます
なんとなく懐かしさが
お茶うけとかにいいです
あとはー
バニラアイスかなー
ヨーグルトにはどうだろ
干し柿は繊維が豊富なんでー
繊維を補給するにもいいです
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(2)
2014年02月26日
2014年02月26日
何気に

酸味と味がかなー
特に肉を食べたあとには
ざくろというと鬼子母神のイメージが強いですー
そのまま女性の果物みたいなー
女性ホルモンに似た物質があるから美容にもいいといわれてるしー
ざくろはこれからも需要は増えるのかなー
2014年02月26日
両面

この餃子もいいですな
旨いです
この辛味噌がまたいいしー
楽しいなー
旨いなー
やはりいいですわ
水気がないからさらにいいです
両面焼ぎょうざ380円
麺宝
住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2014年02月26日
味噌

旨いです
味噌ラーメンといえばなー
辛味噌がまた深みを与えています
いいなー
旨いですー
何度食べても旨いです
味噌が旨い
味噌ラーメン780円
麺宝
住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2014年02月26日
ウエハース

ウエハースチョコやエアインチョコが食いたくてー
チョコはやはり空気を含んだ方が軽くていいです
チョコだけだと重たくてー
高いチョコだとまた違うんでしょうがー
しかしウエハースチョコにシールとかが入っていると
昔流行ったビックリマンを思い出します
2014年02月26日
兜

買いました
また楽しみますかな
旨そうな
醤油で下味ついているからいいんだよなー
旨味が増します
このまま食べても旨いけどね
鯛兜焼300円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2014年02月26日
寒鰤

鰤が旨くなります
寒鰤ー
旨さが違います
ホントは鰤しゃぶが一番なんですがねー
食べるのは簡単だが準備は面倒なんで
しかしハラミがよかったなー
背よりも
寒鰤100グラム480円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2014年02月26日
アタマ

いい出汁が出るんだよなー
旨い旨い
食べる部分もたくさんありますしー
吸い物にいいです
味噌汁にもまたいいかなー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年02月26日
カド

カドいいなー
春ですな
でもまだ小さいです
カドはもう少し大きくないとなー
カドいいです
春告魚
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年02月26日
旨いんだよな

見た目で旨そう
ドンコいいんだよなー
旨味とコクが
肝は特に旨いんですー
最高な味です
冬の旨味
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2014年02月26日
今回も

旨いもんです
刺身いいですな
内陸なのに楽しめるのはいいな
内陸だと鮮度はあまり期待出来ないのが大半だし
刺身だけより炙りもいいんだけどなー
炙るとまた旨くなるし
刺身定食880円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2014年02月26日
さーて

これを食べないとな
タコもいいな
吸盤が旨いしー
冬はなんでもうまくなりますな
脂がのってるものは特に
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年02月26日
こちらは

あとはこのまま食べてもご飯にのせてもな
そんな存在
ただー
親が作ると余計なものが多い多い
野菜やらキノコやらー
とにかく余計なものばかりになります
いらんです
具だくさんにする必要もないし
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年02月26日
うー

もつ鍋
内臓が嫌いな自分は無理
何故食えるのか理解出来ずー
たまにあります
イルカも親は食べますしー
あれも独特だもんなー
鯨ならまだいいがー
親にも苦手はあんのかなー
うーむ
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年02月26日
これは

なんか
ペピーノに似ているんですがー
ペピーノを品種改良したみたいな感じも
面白いなー
試してみたい
こういうあんまない植物が楽しいです
皆と同じやつではつまらないです
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年02月26日
こちらは

こちらの方がまだ安いかな
3つで1980円だし
でも黄色でも珍しいですが
どんな感じになるのかなー
見てみたい
買うかなー
いいなー
何せ黄色です
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2014年02月26日
買うかな

通販のやつ
ありました
白いイチゴ
苗高いです
1980円
普通に果樹苗が買えるんですけどー
野菜苗で1980円かー
あ、
イチゴは果樹ではなく野菜ですから
草なんで
木だと果樹になりますが
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年02月26日
さて

ワックスフラワー
なかなか咲かない
まだなんかなー
いつ咲くのやら
寒さに弱いから仕方ないかなー
のんびりするしかないか
うーむ
原産地では湿地みたいなとこに生えてるみたいですが
さて
咲いてほしいなー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年02月26日
はちゅねミク缶

なんか買ってみたくなりー
買いましたわ
基本的に初音ミク好きかも
キャラとしてか
漫画とかに使われてたりもするしなー
他のパターンもありました
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)