2013年11月28日
2013年11月28日
最近多い

こんなのたくさんです
野菜ってなんでこんなに利用してんだろな
そこまでして野菜を食べるか
ちなみにパプリカは人気らしいですが
旨いとかー
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年11月28日
そしてまた

無料なんで
目標は空にすること
食べます
ツマミとしてチャーシューやメンマがあるし
オカズにして食べてみようかな
そんな食べ方もまた一興じゃないかな
ライス50円(お代わり無料)
めんこう
住所
山形県米沢市金池5-13-42
電話番号
0238-40-1793
営業時間
11:00〜15:00
定休日
年中無休
2013年11月28日
あっさりチャーシューめん

あっさりに
あっさりには麺が合わないです
細くないとなー
やはりこいくちだからいいわけかな
あっさりに合わないのに出す意味あんのかなと疑問なくらいです
何か意図があるのか
ふーむ
あっさりチャーシューめん750円
めんこう
住所
山形県米沢市金池5-13-42
電話番号
0238-40-1793
営業時間
11:00〜15:00
定休日
年中無休
2013年11月28日
出てきた

出てきましたな
やはり冬だなー
豆もやしも味はなかなかです
でもこれは長く売れてないのか
日除けをしていないからか
緑になってました
緑になってはなー固くなるし
もやしではなく苗ですな
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2013年11月28日
これも

オカヒジキ
内陸には生えてませんがー
元は海岸に生えてる雑草ですが
物資を最上川を使い運搬していた時に種も運ばれて
さらに栽培されるようになった
と、聞いていますー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年11月28日
根

販売されているエアープランツは根はないですがー
実はこんな感じにあります
このエアープランツも最初はなかったけど
鉢植えに置いていたら根が伸びました
と、言っても根から栄養や水を吸い上げるわけではないです
体を支えるためだけの
木や石にくっつくためだけの根ですが
だから根がなくても問題はなく
こやつは土の中に根を伸ばしてましたがー
しかしでかくなりました
ほったらかしにしていた割に
2013年11月28日
定番の

クビレズタなり
海ぶどうー
水温と光があれば栽培出来ますな
海水の水槽を立ち上げて観賞用に栽培したりする人もいるんだとかー
これをこのまま使って殖やせますしねー
簡単なんで
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年11月28日
そーき

軟骨そーき
これはこれでなかなかイケるし
悪くないですからねー
軟骨は柔らかいし
自分で作ると特にわかりますがー
軟骨がぷにぷにになるのが不思議な感じー
面白いくらいぷにぷにになります
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2013年11月27日
タコライス&ゴーヤーカレー

タコライスとゴーヤーカレーですが
タコライスなー
自分はそんな旨いと感じなかったけど
ゴーヤーカレーもまた
苦手な味
その地で食べるから旨いのか
レトルトになるから不味くなるのか
どちらなんかなー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2013年11月27日
ハブアタック

元気になるかな
でも自己暗示の部分もあるしなー
実際はどんなもんかな
はて
しかしハブアタックって
旨いといいんだけどな
そういやハブエキスって
搾った?抽出?
考えない方がいいのかな
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年11月27日
ぶたりめ

裂いて食べます
ぶたりめは豚肉そのまんまですがー
とりあえず悪くはないです
ただスルメとは全く違うものだと認識してないとね
淡い期待は禁物なー
そんな感じです
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2013年11月27日
意外に

真っ黒だけどー
山羊はなー癖がありすぎるしー
ソーキはよく食べるしで
琉球のものは悪くはないです
悪くはないけど普段から食べなれてないんでー
続くと飽きやすいかなー
こればかりは仕方ないけど
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年11月27日
メニュー

柔らかいとかでー
食べてみたいですな
でもなー
普通の牛たんでも柔らかいしな
あんま柔らかいのもつまらなくなりそうだしなー
気が向いたらでいいかなー
伊達の牛たん本舗 宮城インター店
住所
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット 2F
電話番号
022-391-0234
営業時間
11:00〜19:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年11月27日
牛たんやわらか煮

柔らかい
そして旨い
相変わらずというべきかな
旨いですねー
いいですわ
この柔らかさは
しかしいろんな可能性がありますな牛たんは
よく提供したなー
最初に牛たんを考えた山形県は河北町出身の佐野啓四郎はー
この人がいなければ仙台市に名物の牛たんはなかったろうなー
牛たんやわらか煮682円
伊達の牛たん本舗 宮城インター店
住所
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット 2F
電話番号
022-391-0234
営業時間
11:00〜19:00
定休日
無休
2013年11月27日
牛たん定食1・5倍(塩)2

けっこうという言い方が適切ではないけどー
あくまでも塩だから
味噌をまだ食べてないからという意味で
厚くても柔らかいのがいいなー
でも歯応えはちゃんとあるし
旨味もまた楽しめますー
いいですねー
牛たん定食1・5倍(塩)2020円
伊達の牛たん本舗 宮城インター店
住所
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット 2F
電話番号
022-391-0234
営業時間
11:00〜19:00
定休日
無休
2013年11月27日
牛たん定食1・5倍(塩)

牛たん屋はいくつかありますからねー
ここは初になりますな
系列としては過去にも食べてますがー
しかしやはりこれだな
塩
味噌もありますがー
基本を食べねばです
楽しみ
牛たん定食1・5倍(塩)2020円
伊達の牛たん本舗 宮城インター店
住所
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット 2F
電話番号
022-391-0234
営業時間
11:00〜19:00
定休日
無休
2013年11月27日
この季節に

早いなー
これを見ると年末だなと
そう感じます
むくりぶなもなー安くない割に
減反とかしなくなったら育てなくなるのかな
どうなんだろな
国は減反をやらなくなる方向らしいけど
今まで栽培してなかったたんぼ
元に戻らないし
自民党のやることなすこと馬鹿ですな
無駄ばかりだし
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2013年11月27日
再び

連チャンですな
コンビニのペペロンチーノ
アホですな
我ながら思います
まあ
とりあえずそんくらいペペロンチーノが好きだからと
納得させますが自分に
なんか食べたくなりー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年11月27日
2013年11月27日
栗で

寒くなるとこういうもんがいいかな
芋、栗、南瓜と
澱粉と糖もいいですな
甘さがいいな
石焼き芋もいいけどな
甘栗の甘さもまた楽しむにはいいんだけどね
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年11月27日
2013年11月26日
コンビニのー

なんか最近はペペロンチーノが食いたくて
元々好きでしたがー
シンプルなんですがいいです
あれこれとしたパスタよりも
コンビニのは代理品みたいな感じになってますがー
これはこれで
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2013年11月26日
当然ながら

やはり好きだし
旨いんですよねー
今日はアンは少ないですー
ちと残念
ふわふわの肉だんごにアンをたっぷりと絡めて食べるのがいいです
それが美味です
肉だんご400円
一楽
住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日
2013年11月26日
ネギの

ネギの旨味ー
辛味で体を暖めて
やっぱ寒くなるとますます食べますな
辛味噌を投入しながらー
体を暖めて代謝を促しますー
ネギいいです
しかしな
麺が茹ですぎてましたわ
麺は大事でしょうにー
ネギ味噌ラーメン750円
一楽
住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日
2013年11月26日
ホット炭酸

前はキリンの泡でしたがー
とりあえずジンジャーだから体は暖まるかなー
しかし
暖かい炭酸というのはまだ慣れていないからかなー
どうも違和感が
何回か飲むと違うんでしょうけどねー
2013年11月26日
餃子まん

あまりに普通でした
形だけ餃子
中身は何ら変わらず
ひねりもなく
なんかつまらんです
面白くないなー
どうせならば餃子をそのまま入れて欲しいな
前に食べた時はそういうのだったしなー
餃子まん120円
2013年11月26日
みそとんこつらーめん

互いに目立とうとして相手を認めない
そんな味がします
なんだろなー
カドがある味です
んーと
旨味が欲しいなー
あとはまろやかさ
みそとんこつらーめん690円
麺一
住所
山形県米沢市窪田町窪田東谷地204-1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2013年11月26日
これは

チューリップ揚げ
やはり食べたくなりますー
いいんですよねー
このカリカリと食べやすさが
やはりまたブームにならないかなー
チューリップ揚げいいですねー
懐かしいし
旨いなー
チューリップ揚げ1本90円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2013年11月26日
親子丼

そんな親子丼
鶏肉はブロイラーだし
肉は柔らかいだけで肉の旨味はなく
やはりこんなもんだろなー
たいていの親子丼はこんなもんだし
ちゃんとした鶏肉を使う店が少ないしなー
仕方ないかな
ちゃんとした鶏は旨いだけだしなー
親子丼750円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日