2013年11月27日
タコライス&ゴーヤーカレー

タコライスとゴーヤーカレーですが
タコライスなー
自分はそんな旨いと感じなかったけど
ゴーヤーカレーもまた
苦手な味
その地で食べるから旨いのか
レトルトになるから不味くなるのか
どちらなんかなー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2013年11月27日
ハブアタック

元気になるかな
でも自己暗示の部分もあるしなー
実際はどんなもんかな
はて
しかしハブアタックって
旨いといいんだけどな
そういやハブエキスって
搾った?抽出?
考えない方がいいのかな
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年11月27日
ぶたりめ

裂いて食べます
ぶたりめは豚肉そのまんまですがー
とりあえず悪くはないです
ただスルメとは全く違うものだと認識してないとね
淡い期待は禁物なー
そんな感じです
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2013年11月27日
意外に

真っ黒だけどー
山羊はなー癖がありすぎるしー
ソーキはよく食べるしで
琉球のものは悪くはないです
悪くはないけど普段から食べなれてないんでー
続くと飽きやすいかなー
こればかりは仕方ないけど
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年11月27日
メニュー

柔らかいとかでー
食べてみたいですな
でもなー
普通の牛たんでも柔らかいしな
あんま柔らかいのもつまらなくなりそうだしなー
気が向いたらでいいかなー
伊達の牛たん本舗 宮城インター店
住所
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット 2F
電話番号
022-391-0234
営業時間
11:00〜19:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年11月27日
牛たんやわらか煮

柔らかい
そして旨い
相変わらずというべきかな
旨いですねー
いいですわ
この柔らかさは
しかしいろんな可能性がありますな牛たんは
よく提供したなー
最初に牛たんを考えた山形県は河北町出身の佐野啓四郎はー
この人がいなければ仙台市に名物の牛たんはなかったろうなー
牛たんやわらか煮682円
伊達の牛たん本舗 宮城インター店
住所
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット 2F
電話番号
022-391-0234
営業時間
11:00〜19:00
定休日
無休
2013年11月27日
牛たん定食1・5倍(塩)2

けっこうという言い方が適切ではないけどー
あくまでも塩だから
味噌をまだ食べてないからという意味で
厚くても柔らかいのがいいなー
でも歯応えはちゃんとあるし
旨味もまた楽しめますー
いいですねー
牛たん定食1・5倍(塩)2020円
伊達の牛たん本舗 宮城インター店
住所
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット 2F
電話番号
022-391-0234
営業時間
11:00〜19:00
定休日
無休
2013年11月27日
牛たん定食1・5倍(塩)

牛たん屋はいくつかありますからねー
ここは初になりますな
系列としては過去にも食べてますがー
しかしやはりこれだな
塩
味噌もありますがー
基本を食べねばです
楽しみ
牛たん定食1・5倍(塩)2020円
伊達の牛たん本舗 宮城インター店
住所
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット 2F
電話番号
022-391-0234
営業時間
11:00〜19:00
定休日
無休
2013年11月27日
この季節に

早いなー
これを見ると年末だなと
そう感じます
むくりぶなもなー安くない割に
減反とかしなくなったら育てなくなるのかな
どうなんだろな
国は減反をやらなくなる方向らしいけど
今まで栽培してなかったたんぼ
元に戻らないし
自民党のやることなすこと馬鹿ですな
無駄ばかりだし
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2013年11月27日
再び

連チャンですな
コンビニのペペロンチーノ
アホですな
我ながら思います
まあ
とりあえずそんくらいペペロンチーノが好きだからと
納得させますが自分に
なんか食べたくなりー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年11月27日
2013年11月27日
栗で

寒くなるとこういうもんがいいかな
芋、栗、南瓜と
澱粉と糖もいいですな
甘さがいいな
石焼き芋もいいけどな
甘栗の甘さもまた楽しむにはいいんだけどね
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)