2013年11月13日
ハム

脂身がたくさん
だからこそ買ってみました
どんなんかなとー
うまそうです
伊豆沼のハムになるのかな
ソフトサラミ167円
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2013年11月13日
山羊

山羊
やたらとなつこいが
山羊というとなー
カシミヤとかを彷彿させるな
しかしなんで室内で飼育なんだろな
外でもよさそうだけどな山羊は
伊達の純粋赤豚みたいに弱いわけでもなかろうに
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年11月13日
伊達の純粋赤豚

いましたわ
写真では微妙ですがー
実物はさらに赤茶色です
予想したより大きくはないかな
まだ育つのかな
んー
体脂肪率は豚は15%前後だったかな
意外に脂肪はないもんです
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2013年11月13日
切り落とし

加工肉です
自分で食べるにはこれでいいです
逆にこちらの方が旨かったりしますし
何を買いますかねー
試食出来るといいんだけどな
ちと思います
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年11月13日
これらも

メンチカツや餃子やら
伊達の純粋赤豚もメジャーになるのかなー
まだ先の話かな
やはりメジャーになって欲しいなと思うけどー
メジャーになりすぎるのもなーと
考えてしまうな
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年11月13日
肉

いいなー
今日はけっこう買っている人がいますな
伊達の純粋赤豚たくさんです
どれも旨いんだよなー
肩ロースとかが一番好きですがね
バラ肉はその次になるかなー
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年11月13日
ホワイトベーコン串

そのベーコン串なり
なんか気になりましてー
ネギが口直しになるかな
しかし噛むほどに旨味が出ます
やはり凄いなー
宮城県って豚のイメージなかったんだけど
変わりますねー
しかも旨いからさらにです
伊達の純粋赤豚ホワイトベーコン串300円
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2013年11月13日
またもや

距離にして7キロほど
なんだかなー
これなら伊達の純粋赤豚を求めて来た時に漢方牛と漢方豚も行けたなー
下調べをすればよかったかなーとも
でも行き当たりばったりだから楽しいというのもありますがねー
計画し実行するのは窮屈で
ふらっと行くのが楽しいわけで
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2013年11月13日
油麩

麩は好きですから
油麩は揚げているから歯応えがいいです
これは楽しみ
6袋買っています
油麩丼とか吸い物やはっと汁に使うとしますかねー
様々合わせられるのが魅力です
ちなみにコンビニで大量販売でしたわ
油麩190円
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2013年11月13日
スイトン

乾燥状態でこんなもん
戻すと何倍になるかな
楽しみ
中華スープに使うのもいいし
和風にもいいし
旨いそうですわー
期待しまくりです
中華風スイトン600円
くりはら直売館よさこい
住所
〒987-2233
宮城県栗原市築館字照越永平1-1
電話番号
0228-22-3110
FAX番号
0228-22-3301
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日・祝日・年末始
ホームページ
http://www.yosakoy.jp/
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年11月13日
これら

スイトン
ひっつみ、ペラペラうどん、スイトン、はっと
こういったもん好きです
だからかワンタンも好きだし
いいですねー
これではっと汁でも作るかなー
くりはら直売館よさこい
住所
〒987-2233
宮城県栗原市築館字照越永平1-1
電話番号
0228-22-3110
FAX番号
0228-22-3301
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日・祝日・年末始
ホームページ
http://www.yosakoy.jp/
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年11月13日
白パン

アルプスの少女かな
自分は黒パンに憧れましたがー
あとは溶けるチーズに
あちらが好きでしたが
白パン好きな人もいるか
確実に見ていた世代を狙ってるな
何年かあとにはまた違う名前になるか
くりはら直売館よさこい
住所
〒987-2233
宮城県栗原市築館字照越永平1-1
電話番号
0228-22-3110
FAX番号
0228-22-3301
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日・祝日・年末始
ホームページ
http://www.yosakoy.jp/
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年11月13日
世界唯一

世界唯一
確かに聞いたことない
そもそもジャムってのがなー
ジャムとアンの違いすらあまりわからないんですが
ペクチンでも添加してんのかな
あとは念入りに潰したりとか
どうなんだろな
不思議なー
くりはら直売館よさこい
住所
〒987-2233
宮城県栗原市築館字照越永平1-1
電話番号
0228-22-3110
FAX番号
0228-22-3301
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日・祝日・年末始
ホームページ
http://www.yosakoy.jp/
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)