2013年05月12日
街灯下

こんな洒落たやつなんだー
気付かなかったです
桜桃、カセ鳥、玉こんにゃく、上山城、カカシですな
おしゃれですー
浴衣で下駄履いて歩いてみたいですな
足湯巡りとかもー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2013年05月12日
しかしね

てづくりですー
てずくりではないです
なんか不思議な
まあいいか
わざとしているのかもしれんしな
光ちゃんラーメン
住所
山形県上山市沢丁6-3
電話番号
090-3755-1661
営業時間
19:00〜3:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(2)
2013年05月12日
焼ギョーザ

焼ギョーザ
前は水ギョーザだったんでー
こちらはラーメンにというよりビールにいいなと
あとはなんか塊があるなー中に
にんにくなんかな
なんじゃろな
はて
焼ギョーザ400円
光ちゃんラーメン
住所
山形県上山市沢丁6-3
電話番号
090-3755-1661
営業時間
19:00〜3:00
定休日
木曜日
2013年05月12日
ワンタンメン

久々過ぎ
気づけばえらく来てないもんですな
今回はも塩ラーメンかなと思いましたがーワンタンメンに
ワンタンが10個入りです
そして相変わらずチャーシューが厚い
ボリュームあるのー
飲み屋街にあるのに味はあっさりめなんでいいんですがねー
なかなか
店主はやはり覚えてないみたいでしたわ
ワンタンメン700円
光ちゃんラーメン
住所
山形県上山市沢丁6-3
電話番号
090-3755-1661
営業時間
19:00〜3:00
定休日
木曜日
2013年05月12日
そしてメインの

これ目当て
好きなんでー
やっぱこれだけでもいいくらいかも
下手にいらんかなー
倍の量にしないかなー
値段は1・5倍にしたまんまでー
無理かなーやっぱ
肉だんご400円
一楽
住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日
2013年05月12日
辛みを

暖かくなりましたがー
代謝を高めないとな
ネギと辛みー
しかし醤油と辛みはどうなんかなとも
合わないわけではないんですがねー
しかしネギが固くなってきてますな
トウが立つ季節かー
甘みはなく辛みが出るなー
ネギ醤油ラーメン600円
一楽
住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日
2013年05月12日
2013年05月12日
これが元

ここからですな
種から発芽しますからー
意外に殖えます
しかし今年もたくさんあるな
水芭蕉ってけっこう好きです
生えている場所は湿地が主体ですが
意外に湿地とか少ないんだよなー
開発されると真っ先に無くなるし
2013年05月12日
2013年05月12日
2013年05月12日
新緑と

雪も少ないか
どうかな
頻繁に雪捨てが出来たみたいなんですがねー
これも梅雨まで普通に残るんだろうなー
初夏までは普通に残りますしな
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2013年05月12日
2013年05月12日
2013年05月12日
それでも

木の周りから溶けていきます
この溶けたもの同士がつながりー
一気に溶けていきます
そんな溶け方
あとどのくらいかな
気温が上がるかどうかも関係しているでしょうけど
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年05月12日
渡った先は

まだたんまりと雪はがあります
ここはなんだろな
わざわざ吊り橋をかけているんだしな
何か栽培してたりするんかな
でもそんなのないように感じますが
はてな
もしかして山菜かな
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年05月12日
車も

こんなアミアミですがー
軽い軽自動車かな
でも人が歩いただけで揺れるんですがね
こんな揺れるのに車はどうだろー
あぶないんじゃないのかな
当然ながらすれ違いは無理です
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2013年05月12日
また

あちこちにけっこう吊り橋があります
こういう吊り橋見ると渡りたくなる
しかし川はエメラルドだなー
綺麗ー
歩いてみようかね
見てるだけではつまらんし
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2013年05月12日
2013年05月12日
2013年05月12日
足元は

少しずつ溶けてます
しかしフキノトウとりをする人多いね
そんなに旨いかな
不思議なり
Posted by ガルダ at
02:00
│Comments(0)
2013年05月12日
咲いてきたかな

綺麗な
桜の品種も違うんだろうなー
花の色違うし
桜と雪ー
楽しめる
ただなー
やはりというか去年の方がよかったかなー
これだから楽しい
毎回同じなら魅力ないです