スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年05月10日

アーサー

このアーサー汁もまた

アーサーはアオサなんですがー

でもこの味になるかなー

琉球の雰囲気になるかわからんし

はてさて




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)スープ系

2013年05月10日

これも

好きです

シンプルだし簡単ですが

でもいいなと

シンプルだからこその味かなー

ランチョンミートやスパムを焼いておにぎりに乗せただけなんですがね

でもそれだけなのに旨い

シンプルイズベスト

ポークおにぎり580円




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)飯系

2013年05月10日

ボリュームだな

ボリューム担当

角煮ともまた違う

味と歯ごたえを楽しめますな

でも自分はソーキや軟骨の方な好きだったりもしますがー

八角とかは使わないのかなー

ラフテーはあとは柔らかいといいかな

意外に歯ごたえを残したまま出来上がっています

ラフテー880円




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2013年05月10日

変わったかな

なんか味が変わったような

あれ?

もっと味が濃かったように思うんだがなー

はてさて

でもゴーヤはやっぱ苦くないな

何かあるんだろうなコツが

だから苦味が薄いんだろうなー

だからいいです

沖縄風焼きそば980円




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)ラーメン

2013年05月10日

美ら海に

雑貨に目移りしますが

やはり食べに

琉球の雑貨もいいんだけどー

あと布も

もう少し安いといいんだけどなー

高いですわ




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 19:01Comments(0)

2013年05月10日

トケイソウ アメジストが実をつけましたー

自家結実なんで種はないだろうけどー

他家結実であれば別なんですがねー

しかしアメジストもかなり伸びたなー

どうしようかなー

かなり伸び過ぎなくらいですからー

挿し木したらわさわさになりそうだしな

アメジストは比較的あまりない品種なりー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

これも

孔雀サボテンも伸びてますがー

こやつらはこの時期だからいいが

それでもなー

なんつうかな

花芽がないな

これ1つしかないなー

孔雀サボテンは花咲かないんだよなー

何が悪いのやら

背丈を揃えていないからかな

はてさて

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

伸びてます

ミニドラゴンフルーツの花芽ー

伸びてますがー

ここらが限度かな

室内から移動したし

ずーっと生長は難しいかな

特に夜の気温が低いだけにー

それにまだ咲くには早いしな季節的に

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

山菜ラーメン

予想はしてましたがー

山菜入り

水煮でしょうな

でもこれはこれでいい味ですな

ラーメン自体がいいわけだけどー

毎回迷いますな

ネギラーメンもいいけどネギは今は硬いかなー

楽しめましたわ

山菜ラーメン750円




さつき食堂

住所
山形県米沢市大字関根13562-7
電話番号
0238-35-2753
営業時間
11:00〜15:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)ラーメン

2013年05月10日

まだあったな

やっぱこれかなとー

頼んでしまいます

味いいし

パンも固くないんでー

熱々なんでなかなか大変ですがー

でもこれは旨いです

満足しまくりですわ

胃も体も

余計なもんもないしなー

だから旨いんだろな

チキンとシーフードのパングラタン1050円




飛行船

住所
山形県米沢市城西一丁目5-56
電話番号
0238-24-1848
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)洋食

2013年05月10日

豚肉のハワイアンソテー2

豚肉ー

えらく硬いです

パイナップルの酵素で柔らかくならんかなーと思いましたがー

缶詰のパイナップルは酵素失活されているしな

料理にパイナップルって自分は好きです

酢豚にもパイナップルはいいと思うしー

これも味はいいんですよねー

肉が硬いだけで

豚肉のハワイアンソテー630円




飛行船

住所
山形県米沢市城西一丁目5-56
電話番号
0238-24-1848
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)洋食

2013年05月10日

豚肉のハワイアンソテー

ほほー

日替わり定食なんですがー

値段の割にいいような

なかなかです

スープはミネストローネだし

豚肉にパイナップルでハワイアンというのがちとあれですがー

づもこれはこれでまた

なかなか楽しみ

付け合わせが微妙なのも値段の関係かな

豚肉のハワイアンソテー630円




飛行船

住所
山形県米沢市城西一丁目5-56
電話番号
0238-24-1848
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休


  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)洋食

2013年05月10日

八重紅しだれ桜

こんな桜もありましたわ

八重紅しだれ桜ですな

しだれ桜も八重のやつがあります

自分は普通の桜よりもこういう八重桜系が好きなんで

モッサリしているとかー

花の散り方がどうたらと言って嫌いな人もいますがー

八重桜の方が豪華だし

祝いの席には欠かせないし

八重桜の季節は暖かいしな

八重紅しだれ桜も綺麗ですわ

こちらも楽しめるかなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

まだ

ウコンは3本ありましてー

まだ蕾もあるし

咲き始めなんで

見れる機会ありましたら見ておくのもいいかなとー

ウコンを見ておくのいいです

数年前からウコンがあるのは知ってはいましたがー

自分はじっくり見なかったんですよねー

見てみるとなかなかいいもんだな

八重桜系はこれからが見頃です


  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

桜〜

ちなみにギョイコウもウコンも咲終わりになるとー

花びらがピンクが出てきます

それがまた面白いです

独特です

ウコンは黄桜として秋田県は由利本荘市では黄桜まつりをしていたはずー

あちこち植えられてましたしー

黄桜ソフトクリームもありー

なかなか美味でしたしね

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

桜も

一般的な染井吉野はー

桜としては花が咲いてから葉が出ます

普通の桜は花と葉が同時に出ます

だから染井吉野は花を綺麗に楽しめると主流になったわけですが

染井吉野は自分としてはつまらん桜ですな

あまりにもありすぎて

それに寿命が短い間桜ですから

ギョイコウやウコンも葉と花が同時に出ます

当然のように花は目立ちません

でもウコンはまだマシかな

ギョイコウにいたってはさらに目立たないもんなー

遠目だと多分見分けつかないんじゃー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

綺麗

こちらは開いています

鬱金はあまり植えていないかなー

一般的に出回らない品種だしな

ウコンは緑の花を咲かせる御衣黄=ギョイコウと似てますがー

ギョイコウは緑色です

ギョイコウは唯一の緑色の桜

ウコンとの違いは黄色ではなく緑色なのとー

桜で唯一花びらに気孔をもつということかな

気孔は普通は葉っぱにしかないんですー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

鬱金

パチンコMAX金池店脇の公園にありましたー

道路沿いなんですぐにわかる

鬱金ー

ウコンとよみます

黄桜として有名です

数百種類あるという桜の中で唯一の黄色い桜です

ウコンはけっこう人気ですー

まだ咲き始めです

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2013年05月10日

まだあったか

松茸ご飯ー

まだありましたか松茸

一体いつ松茸が無くなるのやらな

どんだけあるのやらなー

松茸は相当食べたはずなんだがなー

いやはや

意外に無くならないもんです

ふーむ

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)料理