スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年05月06日

ハーブ

カモミールソルトとローズヒップ担々麺だとか

なんかな

旨いんかなー

イメージわかないです

カップラーメンらしくないというか

最終的に話題にしたいのかな

ホントに売る気で販売かな

なんだろ

ずーっと何年間も販売するような感じはしないんだけど

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(2)

2013年05月06日

これは

時さけとありますがー

時不知のことでいいのかなー

でもその割に安いような

脂も銀鮭と変わらないしなー

銀鮭が脂あるだけなんかなー

時不知は遡上時期を間違えただけあり脂ののりがいいです

でも鮭児だなやはり

鮭児は素晴らしく旨いしな

  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)

2013年05月06日

名古屋土産6

きしめんー

名古屋ですからな

きしめんは好きです

提供する飲食店はほとんどないですがー

昔は何故か自分はこればかり食べていました

うどんは風邪の時で蕎麦は年越しの時

そんな感じでしたねー

きしめんも味噌煮込みか

良さげだな

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)麺類

2013年05月06日

名古屋土産5

手羽先のたれ

思いっきりあります

焼鳥のたれと

焼鳥にも使えるのかな

どうなんでしょうな

でも同じ鶏肉だしな

問題ないでしょうな

これを絡ませるとなんでも名古屋の味になるかなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2013年05月06日

名古屋土産4

手羽先

名古屋というとこれですな

意外にというかなんというか手羽先や手羽元は苦手なんですがー

手羽じゃないといいんだけどな

しかしなんでまたこれなんだろね

他にもあったろうになーとも

まあいいけど

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2013年05月06日

名古屋土産3

ちと疑問です

なんでこれが

台湾ラーメンみたいです

台湾ラーメン自体は嫌いではないがー

なんだろ

名古屋ってそんなイメージないんだけどなー

いつから名古屋と台湾ラーメンが

不思議な

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2013年05月06日

名古屋土産2

今度はどてめし

まあ予想してましたが

味は濃いかなー

味噌かつもこれからうまれたんだったかなー

しかし味濃いの好きだね

八丁味噌は苦味やえぐみがあるんだよなー

それが旨味にもなるらしいけどー

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2013年05月06日

名古屋土産

弟が買って来ましたー

結婚式に呼ばれたらしくー

行ってきたそうな

よく行ったなー

しかも車で

新幹線で行くように言ったのになー

しかし変わった土産だな

肉味噌カレーか

肉味噌にする必要あるかな

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(2)レトルトカレー類

2013年05月06日

ライ麦ロールパン

ライ麦ー

普通の小麦より好きです

ライ麦は独特の香りと食感ですがー

これは米粉も使用しています

面白い

昔から比べると良くなっていますな

少しずつ進化ですな

ライ麦ロールパン120円




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)パン系

2013年05月06日

キャラパン

キャラパン

こういうの普段はあまり買わないんですがー

買ってみたくなりまして

亀だから

亀好きなんで

川や池によくいますよねー

こやつらがいるかどうかで気持ちが違いますな

キャラパン(亀)120円




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(2)パン系

2013年05月06日

チーズフォンデュパン

チーズフォンデュをイメージみたいな

それだけにチーズがふんだんにあります

暖めてから食べるのがいいみたいですー

でも暖めなくても食べますがね

やっぱチーズいいなー

チーズたっぷりでいいですわ

チーズフォンデュパン500円




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(2)パン系

2013年05月06日

これ凄いな

人気ですー

凄いな

たくさんあったようですが

こんなに人気だと作りがいがあるだろうなー

大変だったろうけどー

けっこう次々に人がきます




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/

  


Posted by ガルダ at 12:04Comments(2)

2013年05月06日

パンもまた

食べてみないとな

どれがいいもんかなー

菓子パン系よりも惣菜パン系がいいかな

あとはチーズとかかなー

そんなのが

新しいもんあればさらにいいな




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(2)

2013年05月06日

パン

パンまつりですな

直売ー

たまーに利用です

たいようパンもいいですな

しかしいろんなのありますな

こういう時でないと販売していないもんもあります

それを買うのがまた楽しいわけでー

そんなもんです




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(4)

2013年05月06日

春蘭

今年も咲きましたな

でも今年は花が少ないかなー

去年暑すぎたか

まいるな

植え替えも必要になるのかなー

春蘭もあちこちに生えているらしいが見たことはあまりないなー

そんなに生えているもんかな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2013年05月06日

失敗した

炭酸水でした

サイダーと勘違いして買いましたがー

なんともまあ

ホントに炭酸だけですな

味ないし

んー
やられた気分です

どう使用してみますかな

シロップやジャムでも使うか

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(4)

2013年05月06日

三奥屋のたから漬なり

たから漬ー珍しく

いつもは晩菊だけなんですが

たまに違うもんを

三奥屋の漬物はなかなかです

でも昔から食べているからか晩菊ばかりになるんだよなー

味は好きです

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2013年05月06日

さてと

遊ぶかな

たまにしてみたくなります

しかし昔は自分で作りましたが今は販売してますな

自分で作るというのが今はないもんなー

竹トンボとかもよく作ったなー

怪我をして刃物の危険と使い方を覚えたしなー

経験させないで危ないと言ってもわかるわけないんだけどねー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)