スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年11月24日

エアーストッキング

ついにストッキングもスプレーをする時代になりました。

毛穴を隠し陰影をハッキリさせ脚を細く見せるそうです。

海外のセレブにも評判がいいらしいですよー(^O^)

強く擦ったり石鹸を使わないと落ちないくらいだそうです。

自分は知人の代わりに購入しました。

それにしても今日は昨日のジョロキアのダメージがありますね
(´〜`;)


  


Posted by ガルダ at 20:08Comments(0)

2009年11月24日

みづき庵

飲み屋の店主からススメられた蕎麦屋です。

肉蕎麦が店のウリのようですがあえて鴨南蛮にしてみました。

日曜日が定休日なのが勿体ないなと感じるくらい旨いですよ〜。

蕎麦が茹で上がるまでお通しに蕎麦煎餅と言う蕎麦を揚げて塩を振ったものが出ますが歯ごたえがありなかなかです。
蕎麦煎餅は店内で販売していました。

次はちゃんと肉蕎麦を食べるかなー?





みづき庵

住所
山形県南陽市椚塚1970-1 
TEL:0238-43-8669
定休日/日曜日
営業時間
11時〜15時
土曜
11時30分〜15時30分

南陽市のバイパス沿いにあります。

  


Posted by ガルダ at 18:54Comments(0)麺類

2009年11月24日

はらこ軍艦巻き

こちらも平禄寿司で食べたはらこ軍艦です。

日曜日にはらこ飯を食べたくせにまた食べたくなりました。

基本的に鮭は好きなんですよねー。
日本人の魚介類年間消費量でも鮭はイカ、マグロに続いて3位です。

時鮭、時不知、鮭児等やたらと高い鮭もありますが普通のが1番飽きずに食べれますよね。


  


Posted by ガルダ at 15:59Comments(0)飯系

2009年11月24日

旭蟹汁

平禄寿司という回転寿司で11月一杯出している旭蟹汁です。

旭蟹は何年か前に取り寄せた事もあり身は食いづらくてほとんど食べるとこはないですが味噌汁にすると大変いいダシが出ました。

ハサミも独特の形で面白いです。

1杯160円
  


Posted by ガルダ at 15:09Comments(0)スープ系

2009年11月24日

ついでにダチョウの卵とエミューの卵も出演させてみました。

ダチョウは世界一の卵を産みエミューは世界二です。

ダチョウの卵は1500グラムでエミューの卵は600グラムとやたらとでかいです。鶏の卵を計っていただくとその重さが特にわかると思います。

卵の殻は2ミリあるのでエッグアート等に使用されています。

国内でのダチョウ専用の処理場は大変少なく北海道、青森、山形、岐阜県など数箇所です。

ダチョウの卵は食べてみましたが量がとにかく凄くしばらく卵は見たくもなかったです。

味は黄身だけならいいですが白身が水っぽくしっかり混ぜないとジェル状の物がありました。

  


Posted by ガルダ at 13:28Comments(0)

2009年11月24日

烏骨鶏

右の小さく茶色のが烏骨鶏の卵です。近所で飼育をしている人がいるらしく親が産んだばかりのを寄越されたらしく部屋に置いて行きました。

確か烏骨鶏はあまり卵を産まなく普通の鶏の2割程度の産卵率のはずです。

卵も肉も高価ですが栄養価は高く重宝されていますよね。

羽根が白い烏骨鶏は中国種で羽根が黒い烏骨鶏は韓国種だとも聞いた事があります。

最近は飼育をしている人が増えてきて直売所等で販売していますね。


  


Posted by ガルダ at 12:15Comments(0)

2009年11月24日

風物詩2

干し柿も干す事で飴色になっていきます。

3週間程外で干した室に入れます外干しだと外気と湿度の影響を受け乾燥に時間かかり過ぎるので。
5、6日間ほど室に入れたらタワシがけをします。理由は色々ありますが柿を揉む、ゴミ取り、タワシがけして白粉(しらこ)を揃えるためと言われています。

ちなみに白粉は干し柿の表面に出て来る果糖の事です。

家庭で作る干し柿はこんなに手間隙かけませんよね?


  


Posted by ガルダ at 10:21Comments(0)果実

2009年11月24日

ユッケジャン

卵やネギを入れてユッケジャンスープにしたり中にご飯を入れてユッケジャンクッパにしたりと重宝します。

韓国の土はアルカリ性らしく唐辛子はあまり辛くならないので見た目ほど辛みは強くないです。

韓国の方はとにかく唐辛子とニンニクを消費するといいますのでそれが元気の素なんでしょうねー。

辛さで思い出しましたが海外の人は唐辛子の辛さは平気でもワサビやカラシの辛さには悶絶すると言いますよねー辛さの質が違うというか。

これから飯にします。
  


Posted by ガルダ at 08:55Comments(0)