2009年11月23日
デンドロキラム

細かな花を稲穂のようにつける蘭です。高さは20センチあるかないかですね。
夏はかなり遮光しなければいけないのにポリプロポンと同じように外に放置していたら葉がなくなりましたが室内に入れてから少し葉が出てきました。
デンドロキラムが弱いのではなくポリプロポンがやたらと強いだけでしょうねー。
今回は花は断念するしかないでしょうー。
花が咲くと香りがいいです。
2009年11月23日
軟骨

味はいいんですが脂っこさが凄いです。
普段と違った焼鳥を食べたい方にいいかなと思います。
尾花沢市は夏スイカの出荷量は日本一ですよね。
確か今年は秋スイカも販売していましたよねースイカ割り等のイベントをして。
焼鳥1串100円
2009年11月23日
芋煮

芋煮は庄内では豚と味噌で厚揚げや根菜類も入ったりします。
芋煮は学校行事にもなっているのは山形県くらいでしょうねー。
夏にふるさと夢市場へ行った時も雑談しまくりでした。
自分が忘れていた事まで話を覚えていて嬉しかったです。
先程載せたソウロンタンは夏や梅雨の季節に特にいいとの事ですが体が暖まるので冬もいいと思います。
2009年11月23日
美のドレッシング

野菜サラダだけではなく肉や魚の焼き物、揚げ物等にも使用出来るそうです。
コラーゲン5000ミリグラム配合とありますがようは5グラムですね。
女性に人気のドレッシングみたいです。
200ミリリットルで420円
株式会社アジア食品
熊本県八代市鏡町上鏡1077−1
TEL:0120430441
詳しくはホームページがあるようです。
Posted by ガルダ at
21:47
│Comments(0)
2009年11月23日
水晶果

これからの季節にいいかなと思いこれも戸沢村の道の駅で買いました。
生姜、干し柿、桂皮等で作るようです。
抵抗力強化、貧血予防、ビタミン補給に役立つと言われています。
ジョロキアのダメージがあり今日は飲めません(:_;)
て、言うか今はありえないくらい胃が痛いです。
皆様もジョロキアを食べる場合は気をつけましょう(ノ_・。)
2009年11月23日
ジョロキア

今年はホワイトハバネロとジョロキアを栽培しました。
辛さはハバネロはスカッとして凄い痛みと辛さが食べてから1、2秒後に一気に来ます。
頭等の毛穴が一気に開いて行くのがわかります。
ジョロキアは収穫するたびに友達等に散々あげて来ましたが今日ついに食べました。
ハバネロと違い1、2秒後にくるという執行猶予がなく一気に痛みが来ます。
とにかく辛いし痛いです。
ハバネロとジョロキアに共通しているのは辛さと痛みが30分〜1時間続く事ですね。
これを書き込んでいる間も口の中は素晴らしい痛みが襲っています(ノ><)ノ
人間の痴漢撃退スプレーはタカノツメで作りクマ撃退スプレーはハバネロで作るとききましたがジョロキアは何を撃退出来るんでしょうね?
(-.-;)
2009年11月23日
うめちゃんのタレ

焼肉、チヂミのタレとしてよく使います
他に天ぷら、餃子、豆腐、厚揚げ、ラーメン、チャーハンに使うといいようです。
後をひく旨味と言うんですかねー。
有限会社 うめちゃんキムチ本舗
〒997-0411
山形県鶴岡市熊出字日鑓56-2
TEL 0235-53-2682
FAX 0235-53-2773
営業時間
8時30分〜17時30分
定休日
土・日曜日
韓国家庭料理店 「チング」
〒999-7601
山形県鶴岡市藤島字笹花58-1
TEL 0235-64-4626
営業時間
17時30分〜23時30分
Posted by ガルダ at
20:18
│Comments(0)
2009年11月23日
赤ネギ

こんなにたくさんありますが600円でした。
家で食べたくて買ってきました。
1本のまま焼いて食べると凄く旨いんですよーo(^-^o)(o^-^)o
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9〜17時半
定休日
無休
2009年11月23日
ソウロンタン

久しぶりに食べたくなったので今日はこれだけの為に来たわけです(^^ゞ
ソウロンタンは滋味溢れる味ですよ〜。
コムタンにソウメンとご飯を入れた感じ。
今日は旧平田町の名産「赤ネギ」入りでした。
赤ネギは火を通すと甘くておいしく鍋には最適です。
ソウロンタン700円
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9〜17時半
定休日
無休
2009年11月23日
川蟹汁

新庄から来て白糸の滝ドライブインを少し過ぎて草薙温泉辺りにあるふるさと夢市場内で食べました。
川蟹は正式にはモクズガニです。カニミソが旨い事で有名な上海蟹もモクズガニの仲間なので川蟹も当然旨いです。
庄内の車麸や鮭川村のキノコも入っていました。
戸沢村を流れる最上川で漁師が捕獲しています。
新潟や最上でも川蟹汁を食べれたりします。
川蟹汁500円
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9〜17時半
定休日
無休
2009年11月23日
2009年11月23日
2009年11月23日
最上川

今は戸沢村の道の駅にいます。
最上川は一つの県を流れる川としては日本一で日本三大急流の一つで流れが早いです。
米沢が源流の最上川、随分でかくなりましたね。
Posted by ガルダ at
12:58
│Comments(0)
2009年11月23日
2009年11月23日
休憩

久々のようなそうでもないような。
ここはスイカの酒やワインがあります。
あとダチョウのジャーキーやサラミが。
ダチョウは北海道でも飼育出来るくらい適応力があります。
朝日町でも冬でも外で飼育していますし。
Posted by ガルダ at
11:53
│Comments(2)
2009年11月23日
2009年11月23日
特注!もやしラーメン

なんでももやしだけで1キロ以上あるとか。
さすがに飽きて食べ切るまで時間がかかったそうです。
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
TEL:0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00/17:00〜21:00
定休日
木曜日