2009年11月17日
キウイ

キウイは繊維、ビタミンCが豊富で滋養効果がありさらに脂肪を燃焼させる効果もあるとも言われてるそうです。
ついでに言うとキウイは前に紹介したサルナシと同じ仲間です。
と、いうか中国に旅行に来たニュージーランドの旅行者がサルナシの種を持ち帰り改良をしたのがキウイなんですー。
初めてキウイを収穫して食べた時あまりの固さと酸っぱさでビックリしましたね〜(´〜`;)
洋梨やメロン等と同じく追熟が必要だとは思わなかったですよー。
サルナシも同じように追熟が必要です。
2009年11月17日
ポリプロポン

メキシコ原産と言う割に冬は窓辺に放置したままでも枯れないし夏は外の石の上にずっと放置していても殖えます!
冬〜春に黄色の小さな花が咲き比較的長く咲き続けます。
自分は宮城県は亘理町の鳥の海というとこのハナモノを売っているとこで買いました〜。
基本的に植物は昼は太陽の光で光合成を行ない二酸化炭素を吸収して酸素を吐き出すのは皆さん知っていると思いますが、夜は太陽がないため光合成が出来ない分二酸化炭素を吐き出しています。
その中でサボテンや蘭の仲間は夜も二酸化炭素を吸収しています。
よく二酸化炭素の吸収にいいと言われているケナフは一年草でしかも春〜秋だけしか育ちません。
年間を通じていけばケナフを栽培するよりも森林をそのまま育てた方がいいです。
2009年11月17日
マッシュルームの菌糸2

やや水やりをしすぎたので水が溜まっていますが(´〜`;)
マッシュルームが生えてくるまであと20〜30日かかるようですがー目に見えて進んでいるのがわかるといいもんですよね。
温度による生長の違いがあるのかと分けていますがいまのとこ変化はないですね。
マッシュルーム栽培キット「キノコップ」はいろんなサイトで販売しています。
2009年11月17日
特大ハンバーグカレー

しかしなんだか段々と食べログみたいになってきたような^_^;
まあ、それはいいとして。
頼んだ特大ハンバーグカレーは200グラムのハンバーグと目玉焼きが載っており自分はいつものようにビーフルーに激辛でチーズ+唐揚げをトッピングしております。
ビーフルーは米沢牛でポークルーは天元豚を使用していますが自分はビーフの方が好みですね。
辛さは何種類か選べ辛さをアップしても無料です。
イタリアンカレー、スープカレーやうどん等もありライスはターメリックと五穀に変える事も出来ます。
特大ハンバーグカレー1100円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
TEL:0238503668
営業時間
11〜15時/17〜21時
定休日
水曜日
2009年11月17日
九重

また香りもよく種類はお茶、葡萄、柚子があります。
晒よし飴とは前に紹介した霜ばしらとほとんど似ていますが晒よし飴の方がシッカリとした歯ごたえがあります霜ばしらはどちらかといえば晒よし飴が現代風に変化した感じですね。
晒よし飴は芸能人も取り寄せていますね。
元祖晒よし飴市場家
〒989−1241
宮城県柴田郡大河原町字町251
TEL:0224521258
九重本舗玉澤
本社
TEL:0222463211
詳しくはホームページを
2009年11月17日
蜜ロウソク

蜜ロウソクはミツバチが体内でハチミツを蜜ロウに作り替えて巣を作る材料にしています
それを集めて蜜ロウソクにしたもので日本で初めての蜜ロウソク製造工房「ハチ蜜の森キャンドル」は山形県は朝日町にあります。
ミツバチが食べたハチミツの花の品種により炎の色も変わるという神秘さがあります。
なかなかいいものですよo(^-^)o
ハチ蜜の森キャンドル
住所
〒990-1573
山形県西村山郡朝日町立木825-3
電話番号
0237-67-3260
工房での販売・体験(要予約)は、土・日・祝日のみ(4/25〜12/23)なので平日や冬期、ご来店・体験なさりたい方は事前にご連絡下さいとあります。
通信販売もしていてホームページもあります。
Posted by ガルダ at
08:06
│Comments(0)