スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年03月24日

こういうとこ

ありそうでないよね

特に湧水

内陸だとそうそうないしなー

探してようやく見つかる感じだが

遊佐町だと普通なんだもんなー

いやはや

臭みとかはあるのかなー

川魚は  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

岩沿いに

水がー

しかし

あちこち出てる

水が旨いとこは何を食べても旨くなるし

水が豊富だといいよね

米も遊佐町のはさらに旨いしなー

流石ですな

美味なり  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

コンコンと

湧いていますねー

やるもんだな

遊佐町は水は販売しないのかな

鳥海山の水は販売しているが

遊佐町としての

やらんもんかなー

鳥海山があるから別にーって感じかなー  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

ここでもさ

やはり

スイカを冷やしたい

掘ってシートをしてスイカ

砂がつかないようにし

ジュースもいいなー

その前に

そんな季節になるとババヘラやアイスクリンがあるよね

庄内は
  


Posted by ガルダ at 20:01Comments(0)観光地等

2017年03月24日

なんかさ

超ミニミニのグランドキャニオンだよね

これ

まあ

作られ方は違うんだが

しかしまあ

よく水が出るよな

岩がきも旨くなるだろうなー

これだと

岩がきはもう少しかなー  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

相変わらずの

水によりー

毎回姿が変わる

砂はなくならないよなーと思いながらも

潮や波で戻るからこそなんだろうなーと

そう感じます

毎回こんなペースなら海岸の砂はなくなるし  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

なんか

漂うと楽しいかな

イカダで

ただなー

遠くにいかない範囲だな

泳げないから

遠くになると確実に恐怖が出る

水に浸かるのも苦手なくらいだしー

嫌なもんです  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

こういう

山形県は海岸線が短いですから

海がある県でも最下位に近いくらい

かなり少ない

だから山形県というと魚介類や海というイメージはあまり持たれないというか

漁港もそんなには有名でもないし
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

モロに

逆光だから

暗く

あーあ

仕方ないな

それにしても静かだな

人気のない海岸もいいもんですー

自分としては

荒れていたらさらにいいかなーと

まあ

ここの場合は穏やかでないと嫌ですがね  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

釜磯

効率悪く

あちゃこちゃ行ってますな

まあ

それだけ道がまだわかっていないが

とりあえず

釜磯はまた見たいなと

ここはあまり人はいないんだよなー

なんでかなー

なんか人気があまりないよなー  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

こうして

水も段々に

しかしまあ

凄いよね

こんなにも豊富で

山形県は自然が観光地というのが大半

だから他の県と違い人工的なとこにいく感じはなく

また普段から自然が近くにあるから

自然の有り難みを忘れがちに  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

ふと

遊佐町は温泉があるんだろうか

いや

山形県は各市町村に温泉がある珍しい県なんだが

ふとさ

遊佐町は温泉のイメージがなくて

水や岩がきのイメージは強いが

温泉があるとだいたい水は良くないともいうしー  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

関係ないとこにも

新たに

たまたまかな

雪解けでかな

水が湧いてるとこも

しかし

ふかふかだ

あと

水もかなり豊かなんだが

こんなによく出るよね

相当な水の量じゃないのかなー

違うかな  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

なんだか

人がいないのもまた

いい感じかも

静かだ

しかしまあ

自分も人がいないとこ好きだな

よくいくもんだなと

この景色も苔がなかったらまたつまらなくなるんだろうなー

苔があるから成り立つ景色

日本庭園もだし  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

雰囲気いい

いい感じだな

んー

水を見ると何か冷やしてみたくなる

なんでかね

いやー

しかし水がなー

相変わらず凄いな

圧巻です

川がないんだもんな

たいてい川があると思っている人がいるんだが
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

んー

暖かい季節ではないからかな

涼しげには感じない

まあ

周りが雪だしな

それにしても

水は凄いな

相変わらず

ガンガン出ています

豊富だよなー

かなり豊富な

豊かだ  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

意外にさ

自分はこの切り株につく苔

これだけでも好きだな

これだけでも楽しい

綺麗だね

やっぱさ

日本人には苔はかなり特別だよね

何かが違うものがあるし

訴えてくるものがあるし

好きだな  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)観光地等

2017年03月24日

出てきた

埋もれていた像

出てきてますな

冬はね

四季で見てみるとまたいいかなー

ただ

なかなか来れる距離ではないしなー

とはいえ

あちこち騒いでいますがね

でも

高畠町から遊佐町は意外に遠い(笑)
  


Posted by ガルダ at 06:22Comments(0)観光地等

2017年03月24日

さーてと

歩いていくか

滑らないように

胴腹滝もなかなかね

なかなか大変だ

雪があると

でもこの雪が豊かな恵みになるんだしなー

勢い変わらないよなー

水は

凄いな  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)観光地等