スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年03月03日

高いな

スマロとか

サボテンとか

高いなー

なんでこんなにするかね

不思議だ

不思議で仕方ないな

んー

とりあえず珍しいのではあるんだが

それでもなー

そこまではなーというのがあり

やはり強気なんだよな  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

こちらも

なんか

いまいちだよな

明鏡やモンキーツリーはいい感じだが

まあ

それなりの値が

神刀も悪くないが

光に弱いからなー神刀は

それがなー

それにしても珍しいのはやはりないかなー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

高い

いくらかあるが

高めだなー

状態は普通かな

いくらかいまいちなのもあるが

植物の状態とか品種で生産者はだいたい予想は出来たりも

んー

しかし高めだな

もう少し安く出来ると思うけどなー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

この辺りも

新しく入荷はいいんだが

いやはや

これではなー

つまらんのよね

もう少しなー

パッとしない

やはりまだ寒いからか

海と同じで出荷も遅れてあとからきます

あーあ




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

なんだろな

入荷はしているが

ハッキリ言えば魅力がないや

こんなんかーって感じに

しかも

同じのばかり

つまらん

そんなに売れるようなやつではないのにな

いや、

他の人は買うのかな

人気なのかなー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

紫陽花

今の季節だと紫陽花も高いのかな

てか

紫陽花欲しいかね

今の季節に

極端に季節を無視しなくてもいいと思うんだがなー

違うかな

紫陽花かー

そういやこのタイプは久しぶりだな

周りはガクがでかく

中はガクがない

最近のは全部ガクがあり邪魔くさいというかもっさりとした感じだもんな




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

あるね

サクラソウやカランコエ

しかし

独特な香りもしますな

嫌いではないが

んー

もう少し香りが弱くても

しかしハナモノはな

すぐにロスになるからなー

それに

店だと水やりはしないし光に当たらないしで

入荷して数日を経過したらなー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

ピメレアとルピナス

なかなかハナモノ出てるかな

仕入れるのもなかなか大変じゃないのかなー

まだ寒いから

この辺りはあんま出回らないもんです

山菜とかと同じように早い段階で育てているのかなー

見越してというか




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

けっこう

キンズもあるとこにはあるんだよな

ただ

完全な鑑賞だしなー

あとは実

小さいだけになー

飽きやすいな

自分は柑橘類はあまり相性は良くないような

なんとなく

あんま好きではないかも




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

暖かい

やはり違いますな

暖かい

ぬくぬくです

そして

人も

それなりにー

増えてきたような

植物好きな人はやはり季節を問わないか

単に暖かいからか

どうなんだろうなー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)植物系

2017年03月03日

まあ

いいな

ただ倍になるとさらにいい

そんな感じな

んー

チャーハンも本格的にあちこち食べてみようかなー

食べ歩き

たまに1つのものだけを食べ歩きしたりします

求める味がないかなとー

半チャーハン250円




力麺中村

住所
山形県上山市軽井沢1-7-1
電話番号
023-607-7971
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜1:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飯系

2017年03月03日

焙り

いい感じのニンニク

好きだなー

いい香りだ

もう少し多いとさらにいいんだがな

味もまた濃いから

ニンニクに負けないかなと

ニンニクを堪能したくて食べるみたいな感じだよなー

これは

焙りにんにくラーメン800円




力麺中村

住所
山形県上山市軽井沢1-7-1
電話番号
023-607-7971
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜1:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年03月03日

たっぷりネギたま牛めし

最近の流れかな

丼に最初からのせられるというのがないんだよなー

別添えが一般的な感じに

なんでかね

汚れ物を増やしても仕方ないだろうに

水も勿体ないんだがなー

味はまあ悪くはないかな

でも牛めしの味は薄くなったような

んー

たっぷりネギたま牛めし特盛610円  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2017年03月03日

樹氷

世界的に貴重な

稀少な存在です

山形県だとそんなには珍しい感じもなく

PRも今ではろくにしないが

山形県は絶対営業とかを他県から学んだ方がいい

発信力が弱すぎる  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2017年03月03日

熟成リブロースステーキ重

熟成

うーん

ステーキか

悪くはないが

もう少し厚みとか

味を濃くしてほしいかな

濃くないと進まないしなー

わさびもあり旨いが

わさびを活かすにもやはり濃い味がほしいなー

熟成リブロースステーキ重990円  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2017年03月03日

海老かきあげうどん

なんかな

いまいちかな

海老が

思っているよりつまらん味だな

玉葱の方がいいかな

海老が小さいのがなー

あとは種類もあるのかなと

海老かきあげうどん430円  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)麺類

2017年03月03日

かにとじ丼

んー

かに

いまいちだな

飯としてはなー

進まないな

うーむ

旨味が足りないというより

具として足りないや

見た目だけだなーやはり

うーん

まいるな

カニとじ丼690円  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2017年03月03日

なんだろ

唐揚げが

ただ

なんの魚かわからん

なんだろな

これは

しかし魚

だいぶ食べるようにはなったが

まだまだだな

食べてないのもあるし

食べないというか

基本的にさ

日本は馬鹿の1つ覚えみたいに刺身刺身だからね

刺身が食えない=魚が食えないみたいな考えだし

山の中でも刺身があれば満足な感じだし

不思議な

刺身が全てかねって思うが

日本はなんでもかんでも生卵を使うとこと刺身を出すし欲しがるとこは愚かな部分だと思う  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2017年03月03日

73ミリ

こちらも

去年のツルは出てます

休眠

蒼角殿は最近はなかなか出回らないような

一時期はけっこう見たんだがなー

生産者次第なとこがあるからなー

一度に生産したりも

飽和に感じるとやめたりだしな
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系