2017年03月15日
塩ー

やはり
けっこう頻繁に食べてるようにも
鮭好きだしな
意外に塩引きいいしなー
好きですわ
ただし出来てすぐよりしばらくおいた方がいい
馴染んだ方が旨いや
いいな
塩引寿司980円
富士屋商店
住所
山形県米沢市春日3-2-21
電話番号
0238-22-4060
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日・祝日
ホームページ
http://www.omn.ne.jp/ ̄fujiya/
2017年03月15日
冷やし

なんかまた食いたく
酸味がかな
なんだろ
しかし冷やし中華
小さい時は好きではなかったが
大人になったら食べれるようになりましたな
基本的に酢が苦手だったんでー
だからかなと
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2017年03月15日
かなり

久しぶりだ
かなり
何年ぶりになるんだかな
シチュー
嫌いではないがー
なかなか作らない
シチューはなー
ビーフシチューだもんなーたいてい
あとはグラタンとかになるかなー
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2017年03月15日
肉に

肉の代わりにベーコンを
かなり
かなり合わない
燻製は好きだがね
香りが強くて
肉じゃがではないや
うーむ
なんかなー
腑に落ちない味だなー
これは
やはり普通に肉だったな
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2017年03月15日
懐かしいよね

新庄といえばこれだなー
嫌いではない
むしろ懐かしくていいな
新庄ではこれが有名だし
よく食べましたな
新庄も嫌いではないが
トリモツのラーメンは無理でしたな
臓物自体が苦手なんで
2017年03月15日
味が

いいな
やはり美味なり
香りも味も
いいなー
しかしライチ
果物としてはなかなか出回らないなー
ライチ旨いんだがな
いろんな果物はあまり扱わなくなっているような
ありきたりなものばかりというか
2017年03月15日
ミニ

やっぱな
これだが
何回も食べてると飽きるかな
たまーにだからいいか
もう少し旨味があればなーと
あーあ
まあいいか
ミニかきあげ丼300円
あいづや
住所
山形県米沢市花沢町新屋敷2-704
電話番号
0238-21-3450
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
2017年03月15日
担々麺

担々麺風ですな
いやはや
なんか物足りないや
いろんな味が
辛みが足りない場合は辛みを足せると言われましたが
辛みが欲しいわけではない
いやー
なんかダメだな
これは
いまいち
担々麺850円
あいづや
住所
山形県米沢市花沢町新屋敷2-704
電話番号
0238-21-3450
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
2017年03月15日
こういう

店内に
光も当たらず
室温も管理されず
そして無駄に水ばかりかけられて
枯れていく植物多い
もしくは水も与えられず
不思議だ
自分らは室温が管理されたとこにいて飯を食べているのに
植物には室温が管理されずに光が当たらないとこに
光=飯なんだが
なんでそんな扱いばかりなんだかなー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2017年03月15日
にんにく

にんにく
ただ
こういう醤油漬けや味噌漬けだと弱いんだよなー
味も匂いも
それがいいという人もいますが
物足りなくなります
どうせならねー
にんにくを食べるというのはそれらを覚悟して食べるということだし
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2017年03月15日
2017年03月15日
ねことじいちゃん3

ほのぼのするんだよね
こういうの
こういうほのぼのした漫画は好きですな
猫も若い時と違い年老いてくるとまた動きは遅いが
それでも元気だと見てるだけでもいいですな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2017年03月15日
金池心光寺4

寺もいないんだが
人が
なんだろ
とりあえず場所は簡単だし
迷わないしな
雪が溶けたらまた来ますかなー
心光寺
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池6-3-16
電話番号
0238-23-9653