スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年03月21日

なんでかね

苔もそうだが

やっぱな

こういうの好きだよね

なんだかんだでそこは日本人なんだなと

DNAに組み込まれているのかな

こういうのいいですな

綺麗ですねー

見事だー

いいな  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)観光地等

2017年03月21日

そういやさ

ここはヨコエビとかはいるのかな

小さな生物は

どうなんだろ

気になるが

綺麗なとこにしかいない生物は意外に多いし

ただ

自分も鯉とかだったからなー

よく見ていたのは

だから

水も鯉がいるような感じだしね  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)観光地等

2017年03月21日

綺麗だな

牛渡川かな

完全に

これは

やはり綺麗だ

いいやね

バイカモもなかなかでかいんだなー

いいなー

真冬とかはどんなんだろな

しかし見事だ

いいよね

緑の色と透明さが

いいなー  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)観光地等

2017年03月21日

意外にさ

去年はらほろさんに案内された時も思ったが

自分は

この部分好きだな

苔むした感じと水が

これなかなか好きです

1日中眺めていられますねー

まあ

川の流れもそうですがね  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)観光地等

2017年03月21日

なんかさ

ところどころに15センチくらいのサイズかな

魚の死骸が

それを稚魚がついばみ

命の循環ですな

あの魚はなんだろ

ここにいたやつかな

なんだろなー

気になるが
  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)観光地等

2017年03月21日

プラーン

鮭が干されて

サケトバなんかな

あちこちに

んー

あれは食べれるのかなー

色が凄いんだが

イクラは販売してるが

1キロ3500円

安いのか高いのかわからんが

どうなんだろ

んー

安いのかな

んー  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2017年03月21日

そういや

この孵化場前の川も牛渡川になるんかなー

なんだろ

とにかく水は綺麗だなと

あと

鮭の稚魚

意外に見ないからねー

あとは遡上も見てみたいな

なかなか見る機会はないからなー  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)観光地等

2017年03月21日

しかしまあ

生きるのは大変だ

鳥も生きるためにだし

人もそうだし

楽なことはないな

しかし

この水

かなり綺麗だな

他に魚はいないんだろうか

気になるが

んー  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)観光地等

2017年03月21日

一応

鳥に食われないようにと網はあるか

あとはなー

出口がどうなるか

鳥も待ち構えているだろうし

まあ

今の状態でも生存競争は始まっていますがね

弱ければ淘汰されますから  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)観光地等

2017年03月21日

真っ黒

わからないかなー

鮭の稚魚にて

たくさんいます

真っ黒です

凄い

小さい川とはいえ

ところでいつ川を下るんだろうなー

それが気になりますがー

あ、

遊佐町は鮭の孵化場のとこー

丸池さまの近くなり  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)観光地等

2017年03月21日

さてさて

昨日は

爆睡しつつ

あちこちと用事があり

間が空きましたが

引き続き日曜日のを
  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)