2015年04月23日
わさび

これもまた
たまにー
飯にいいかなと
最後に濃厚にしたからか
特に欲しくなり
だからといってすぐに食えるわけでもないが
まあ
そこは
Posted by ガルダ at 23:00│Comments(4)
この記事へのコメント
暑くなるとナス漬けが食べたくなりますね。
ラナさんからおととし買ったコットンキャンディ・・・ダメになってしまいました(ミイラ)。
エアプランツ、苦手・・。
毎日水かけとかの方が育てるの楽だぁ・・。
ラナさんからおととし買ったコットンキャンディ・・・ダメになってしまいました(ミイラ)。
エアプランツ、苦手・・。
毎日水かけとかの方が育てるの楽だぁ・・。
Posted by だいこん at 2015年04月23日 23:25
だいこんさん
暑いと茄子が一番いいです
体を冷やすし
ラナの店主もオススメなエアープランツの水やり
受け皿に水を張りそこにエアープランツを入れてエアープランツ自体に水が浸透させるやり方
1、2時間くらいでいいので
風呂に入る前とかにやるとか
ちなみに
自分も100円ショップから一番でかい受け皿を買ってきてエアープランツを全部入れてましてー
そこに水をやってます
全く枯れないです
そのやり方で3、4年以上
あとはたまに全部を水に漬けたり
まあ、自分のやり方よりラナでコツを聞くといいかも
コットンキャンディもうちのは枯れずにでかくなる一方だしなー
暑いと茄子が一番いいです
体を冷やすし
ラナの店主もオススメなエアープランツの水やり
受け皿に水を張りそこにエアープランツを入れてエアープランツ自体に水が浸透させるやり方
1、2時間くらいでいいので
風呂に入る前とかにやるとか
ちなみに
自分も100円ショップから一番でかい受け皿を買ってきてエアープランツを全部入れてましてー
そこに水をやってます
全く枯れないです
そのやり方で3、4年以上
あとはたまに全部を水に漬けたり
まあ、自分のやり方よりラナでコツを聞くといいかも
コットンキャンディもうちのは枯れずにでかくなる一方だしなー
Posted by ガルダ at 2015年04月24日 11:47
↑いい情報見ちゃいました! 水に漬けるんですね~ 私もエアープランツ挑戦してみようかなぁ(^o^)
ホップは順調に芽がでてきましたよ(^_^)/ 今年ワサワサになるといいなぁ~
ホップは順調に芽がでてきましたよ(^_^)/ 今年ワサワサになるといいなぁ~
Posted by くろたん
at 2015年04月29日 10:58

くろたんさん
エアープランツいいですよー
管理はコツがわかれば簡単です
ほんの少しのコツが
エアープランツの育てやすさは自分としては普通の植物より楽です
ホップはうちのも出てきましたー
ワサワサに
去年は小さいままでしたがー
今年は期待できますー
エアープランツいいですよー
管理はコツがわかれば簡単です
ほんの少しのコツが
エアープランツの育てやすさは自分としては普通の植物より楽です
ホップはうちのも出てきましたー
ワサワサに
去年は小さいままでしたがー
今年は期待できますー
Posted by ガルダ at 2015年05月05日 20:37