2015年04月07日
うこぎ塩飴

うこぎ塩飴
んー
明らかに旨くなさそう
うこぎは苦いから
売れていないみたいでたくさんありましたしー
こういうの
作ればいいと言うもんではないんだが
事前にリサーチとかするべきじゃないかなー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2015年04月07日
グラタン

嫌いではないが
しかし熱々過ぎますー
かなり熱々
もう少し温くしてほしいや
グラタンも粉チーズを追加すると旨いですわよねー
チーズまみれにー
マカロニグラタン750円
パーク
住所
山形県南陽市赤湯2967-1
電話番号
0238-43-7020
営業時間
11:30〜22:00
定休日
不定休
2015年04月07日
チキンを

これは牛より鶏だからいいわけでー
やっぱ旨いな
ニンニク好きですー
疲れも抜けますな
あとは量があればな
やっぱボリュームはないですー
わかってはいたんだけども
チキンガーリックステーキ750円
パーク
住所
山形県南陽市赤湯2967-1
電話番号
0238-43-7020
営業時間
11:30〜22:00
定休日
不定休
2015年04月07日
2015年04月07日
2015年04月07日
なかなか

酸味が好きかも
すももらしさは後からきます
ただな
甘さは弱いかな
あと
すももは食感だなーと
飲むとあの食感を思い出します
あんますももを飲む機会がないからかなー
すももジュース400円
Peoplesfruits(ピープルズフルーツ)
住所
山形県西村山郡西川町水沢407
電話番号
0237-74-5885
ホームページ
http://www.peoplesfruits.com/
2015年04月07日
ボロニア達

香りがいいからなー
花も綺麗だし
ただ
確実に花のあとは枯らすんじゃないかなー
根詰まりしやすいし
さらに
ジメッとした暑さに弱いから
日本の夏に耐えられない植物は意外に多いですー
2015年04月07日
せんべい汁

せんべい汁を
意外に好きだし
B級グルメとあるがー
食い物に上下なんてないんですがね
そうやる方がどうだろなと感じるし
せんべい汁250円
中華そば 三太 米沢店
住所
山形県米沢市窪田町窪田204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2015年04月07日
おいなりさん

いなり寿司は嫌いな人は少ないし
意外に甘さもいい
ライスを頼むよりいいなー
しかしな
この店舗はとにかく店が変わる
ラーメン屋は何回目なんだかなー
おいなりさん100円
中華そば 三太 米沢店
住所
山形県米沢市窪田町窪田204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2015年04月07日
ワンタン麺

典型的な
煮干しだしでー
麺も細いストレート
悪くはないです
でも
縮れが欲しいかなー
味は悪くない
煮干しの香りもしますし
ワンタンも楽しいですわ
ワンタン麺750円
中華そば 三太 米沢店
住所
山形県米沢市窪田町窪田204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2015年04月07日
どちらかといえば

これが食いたくて来てますが
懐かしいんだよなー
チューリップ揚げなんて知らないだろなー若い人は
たまにいいもんです
普通の唐揚げとは違う楽しさがあります
味もいいしねー
しかし10円値上げしているとはな
うーん
チューリップ揚げ1本100円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2015年04月07日
相変わらず

相変わらず量はないなー
盛りがない
食べ盛りの学生には足りないだろうなー
自分ですら全く足りないし
味はいいんだけどねー
もう少し量を増やして欲しいなと
それとも安さで納得なんかなー
量がないとなーって思うんですがねー自分は
しょうが焼定食570円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2015年04月07日
せっかくの

水をやらないばかりに
こういうの多いです
ロスになるのに
馬鹿だなーといつも思う
水やりさえしていれば防げるのに
レジでボーッと二人並んでいるならば片方は出来るし
こういう管理をするようなとこでは買わないですがね
どんな扱いをされてどんなダメージを受けているかわからないし
2015年04月07日
どうなるか

どのくらい生長するか
さてさて
寒さに弱いくせに直射日光にも弱いみたいな
なんかある意味厄介
でも
種からでもけっこう早くに花が咲くとか
早くにというのがどのくらいを言うのか知りませんがね
2015年04月07日
2015年04月07日
懐かしい

駄菓子屋にはよくありましたな
たまに紐が邪魔に感じたりもしましたがー
紐があるかないかでやはり違ったような
そういや駄菓子屋ってまだあんのかな
スーパーとかの駄菓子屋ではなく
ホントの駄菓子屋
2015年04月07日
2015年04月07日
あとは

牛乳としてではないから平気な
しかし今は蓋は紙じゃないんだなー
あれは開けるのに苦労したが
それにしても牛乳
よくまあ出たよ
骨を作るうえで必要なカルシウム
煮干しならば牛乳の22倍あるし
干しエビならば71倍
別に牛乳をそこまで飲ませなくてよかったのではーと
お腹が緩くなりやすい自分はそう感じますー
2015年04月07日
糖分

疲れた体に
朝からすぐにエネルギーになるし
ただ
体は冷えまくりー
冬はけっこう食べてたが暖かくなるにつれて食べなくなっているようなー
夏場もそうだし
空気も乾燥しているから冬は食べるのかな
2015年04月07日
適当に

なんでも火を通せばなんとかなるみたいな
そんな発想で
意外に味もなんとかなります
ちなみに
麻婆豆腐です
原形は
具を入れすぎだな
Posted by ガルダ at
00:01
│Comments(0)