2015年04月05日
伸びてきた

伸びたなー
居候のセレリアナも相変わらず違和感ない
シダはシダで独特な雰囲気がある
そういやでかいやつもあったなー
なんだったかなー
でかいシダだとまた面白いだろうなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年04月05日
あれま

盆栽になるんだー
へーっ
意外な
しかし
変な違和感も
まあ
盆栽も何を使わないといけないというのはないしな
決めた方が無粋な感じになるしなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年04月05日
こうしてみると

しかしコットンキャンディ
やはりある
売れ筋だしなー
いくつかは花を咲かせ始めてました
まあ
エアープランツは正しい知識を持てばこれほど簡単な植物はないんですがねー
パイナップルの仲間だけに手がかからない
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年04月05日
やっぱ

エアープランツ
そういや基本的にここらのは銀葉系だなー
エアープランツは銀葉と緑葉がありまして
銀葉と緑葉で性質が違います
銀葉が乾燥に強めで光を好みます
緑葉が水を好み強い光に弱いです
だから管理が違います
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年04月05日
だいぶ

ヤドリギ
実は鳥に全て食われたし
そのうちそこらの木からヤドリギが生えて来るんじゃないかなー
ヤドリギは寄生植物
日本では嫌われてますが
海外では好まれますな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年04月05日
カトレアクローバー

カトレアクローバー
見た目にいいから
ブルークローバーとカトレアクローバーは見た目にも
うちでは育たなかったけどー
クローバーは土質を選ばないはずなんだけどなー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年04月05日
プロテア

育てるのが大変なー
しかも値段もしますが
プロテアは見映えしますが
管理がなー
しかも値段が値段だから枯らした時のダメージがある
切り花とかドライフラワーで楽しむ方がいいようなやつかなーと
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年04月05日
美空鉾

しかもいい値段だなー
んー
小さいのを買ってきて自分で育てて張り合ってみようかなー
美空鉾は育てやすいはずだし
小さいと例にもれずかなり安いですからー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年04月05日
うっそうと

やはりウスネオイデスいい
自分で持っていてもやはり目が行く
エアープランツも相性というか
うまくいくのといかないのがありますー
自分はウスネオイデスやメデューサは相性がいいんだよなー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年04月05日
こちらは

まだ入荷しないか
まあ
そんなもんだよなー
そんな頻繁に仕入れたりしないだろうし
自分みたいに鉢物にしか興味ないというわけではないし
切り花メインの人が多いだろうしなー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年04月05日
ホホー

増えたというか
値段はまあ
適正かな
ガーデンガーデンならば3500〜4000円はするし
しかしテクトラムはやはり違うなー雰囲気が
流石エアープランツの女王
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年04月05日
にんにく味噌炒めW定食

にんにくはスライスでもいいがー
飯が進みます
やはりにんにくだなー
豚肉との組み合わせがまたいい
置賜にも松屋があればさらにいいのになー
もしくはなか卯
置賜はすき家4つに吉野家1つとすた丼1つ
選択肢が少なくて
にんにく味噌炒W定食890円
2015年04月05日
あと

好きですわ
美味なんだよなー
脂と旨味と柔らかさが
でも
サケと言っても必ずシャケと返す
サケと発音も出来ない人ばかりか?
サケはサケだし
さ行が発音出来ない江戸っ子がサケをシャケと言ったりしたが
こちらではというか普通は鮭はサケだ
毎回イライラする
鮭200円
2015年04月05日
鍋焼きビビンバ定食2

かき混ぜにくいなと感じたのは
あと
卵ー
やっぱ生だと抵抗があるなー苦手だから
せめてラジウムー
味はいいですがね
コチュジャンが固めですが
鍋焼きビビンバ定食540円
2015年04月05日
鍋焼きビビンバ定食

んー
いつ食べるといいのか
そして
ビビンバだから野菜も抵抗はないかな
これでこの値段ならばいいんじゃないかなー
あとは味だが
さてさて
鍋焼きビビンバ定食540円
2015年04月05日
2015年04月05日
2015年04月05日
ポポージャム

カスタードとかって表現されて出回っている昔からある果物
なかなかメジャーにならないからあまり知られていないが
それがポポー
そしてジャムに
独特な感じじゃないかなーこの分だと
うーむ
ポポージャム500円
坂元ローズガーデン
住所
山形県山形市門伝18
電話番号
023-643-3740
営業時間
9:00〜18:00
オープンガーデンは
10:00〜17:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2015年04月05日
ヨーグルト

ヨーグルトあります
正確にはヨーグルトとヨーグルトソースの組み合わせか
パッションフルーツは旨そうだな
いいなーこういうの
ヨーグルトはなかなか食べないけどー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2015年04月05日
十勝風豚丼

ホエー豚を使用
これはこれでまた楽しめるな
いい味
たまに喰うにはいいな
頻繁だと飽きそうなー
しかしメニュー増えてたなー
あ、ちなみに持ち帰りですーこれは
十勝風豚丼780円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com