スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年04月16日

滝ー

宮城県は七ヶ宿町の滑津大滝ー

久しぶりに

しかし木にスズメバチの巣があるんだなー

夏場いたかなー

見る場所も増えたような

冬場は上からしか見れんですがこれはこれでいいかな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)観光地等

2012年04月16日

七ヶ宿町

雪深いイメージがありますがー

実はそんなんでもないです

宮城県として見れば雪深いかもしれませんがー

山形県から比べたら

奥羽山脈の中にありますな

当然のようにコンビニはありませぬ

信号は一つだけです

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年04月16日

デザート

イチゴー

甘さがいいです

香りも楽しめるし

春ですな

ビタミンも豊富ですからねー

山形県のおとめ心はまだ出ないのかなー

旨いんですけどねー

見ないですわー

食べてみたいんですがねー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)果実

2012年04月16日

癒し

癒しのペットです

エビー

元気ですな

こういう小さな生き物いいですー

眺めているだけで癒しがあります

エビはしぐさが楽しいんですよー

しかも泳ぐタイプのエビだとさらに楽しいし

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)エビ

2012年04月15日

ウインナ

なかなか美味でしたー

しかも長さがけっこうありましたし

これはこれで楽しめましたわ

パンも旨味がありー

これで値段は200円

パンは意外に安上がりですわー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)パン系

2012年04月15日

簡単に

シンプルなのが1番ですー

あれこれあるのも旨いですがー

結局は普通のがいい

日本人は素材の味がわかるものを好む民族ですからねー

あれこれ豪華なものよりも質素に見えるくらいのがいいですな

しかし足りないな

  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)

2012年04月15日

リッチ

人気なのかな?

スターウォーズ自体は自分はそんなに興味はないですが

甘いもんは興味あり

どんな感じかなと買いましたー

けっこういいです

でもガリガリではないです

名前負けですー味はいいんですがー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2012年04月15日

毎回

毎回鉢植えにするのを忘れてます

その間にもアーモンドは生長してますー

順調ですな

いまだに生アーモンドを見るとまた発芽させてみたくなります

そんなにたくさん発芽させても仕方ないのはわかりますがー

それにしても生アーモンドは凄いですな

発芽するんだからー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2012年04月15日

行きたいなー

久しぶりに行きたいです

富山県は滑川市のほたるいかミュージアムに

楽しかったんですよねー

過去に3、4回日帰りで行ってます

あと近くにある魚津市の水族館も同じく

ほたるいかミュージアムでほたるいかを見てー魚津水族館でほたるいかが餌になっているのを見るのはテンション下がりますが

ほたるいかミュージアムにも水族館にもいますがー

ザラビクニンがふよふよ泳いでいてー

それを見るのも好きです

触れますし

なんともいえない楽しさがあります

久しぶりに行きたいなー


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年04月15日

イカ

あとは適当につまむ

イカ

日本人はイカ好きですからー

さらに山形県民は下足天が好きだし

毎回思うけど山形県は食べるものにこだわるというか

いろんな食べものがあるなと

でも相変わらずの発信力の無さで県内にすら知られてないものが多いです

県外ではいろんなご当地ものがあります

たくさん発信してます

山形県は何も発信せず

もったいないですな

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年04月15日

結局

軽く袋ラーメン

袋のラーメンは押され気味と言われてます

カップラーメンが主流だもんなー

でもカップラーメンも昔からあるものがいいな

どこそこの店のカップラーメンとかはーそんなに旨いというのがないし

なによりも何回も食べたい味でもないです

袋ラーメンも昔よりは旨いのがあったりですー

調味料を最後に入れるか最初に入れるかだけで味が違いますがー

麺を茹でたお湯を使うか使わないかでも違います

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年04月15日

納豆菌

水槽で大事なのはバクテリアですがー

そのバクテリアを助けるようです

納豆菌が

納豆大活躍です

凄いなー

バクテリアをいかに殖やすかで魚やエビが飼育しやすいかどうかになります

目に見えない生き物が実は重要ですー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年04月15日

喰ふ

けっこういい感じに

ローストビーフ用の肉は今回は肉を大きめにしたしー

それが良かったみたいです

味もいいですしー

なかなか旨くなりましたわ

売り物にはならんかなー

そんな自画自賛ですわ

しいていえば食べる時は山葵を使えば良かったかなー

ローストビーフを極めたいですな
  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)料理

2012年04月15日

焼きます

ローストビーフを作りますー

今回は肉が大きめです

肉汁がしっかりと中に留まるんじゃないかなー

楽しみですわ

香辛料もガーリックを多めにー

楽しみですな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)料理

2012年04月15日

いいな

やはりいい味ですな

旨いですわ

好みとかはあるかなと思いますがー

自分は好きです

毎回これを食べると考えた人は凄いなーと感じます

よく出したよなー

凄いです

ちゃんと楽しめますし

ラーメンバーガー350円




ふるさと亭

住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)ラーメン

2012年04月14日

モラードバナナ

ようやく買いましたー

最近なかなかなかったんですよねー

モラードバナナ

モラードとはスペイン語で紫という意味です

モラードバナナは甘さの中にあるほのかな酸味とスッキリとした後味が特徴ー

カロチンは普通のバナナの5倍

さらにーブドウ糖よりショ糖が多いのが特徴でもあるかなー

モラードバナナ198円

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)果実

2012年04月14日

生姜

栽培しようかな

生姜ー

立派です

食べてみたいが栽培もしてみたいです

早く春にならんかなー

雪が邪魔に感じますねー

様々栽培してみたいもんですー


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2012年04月14日

もろみ漬け

こちらももらいもをです

こういうのご飯の友ですな

まだ食べてなくとも旨そうなのがわかります

でもいい感じに裏切りそうでもあるなー

あとは塩気かなー

内陸育ちだからー塩気が強いのに慣れすぎているんで

甘く感じないかなと

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2012年04月14日

土佐小夏こしょう

ゆずこしょうならぬ土佐小夏こしょうです

どんな風味なのか楽しみですー

同じような使い方でいいのかなー

楽しみです

いただきもんです

土佐小夏という柑橘類自体初めて知りましたが

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)

2012年04月14日

ふーむ

甘ったるいくらいのがよかったんだがなー

微妙な感じです

カシスオレンジといえば甘ったるさですー

しかしアルコールがないとマヌケな感じもするなー

アルコール欲しいかも

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年04月14日

最近

コンビニやスーパーやらにー

各地のラーメンが販売されてます

なんでだろ?

今までは販売しているのは地元の物だったのになー


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年04月14日

煮豚

この飯はイケました

こちらは相変わらず相性がいいんだよなー

上手に味が整っています

ラーメンも少し冒険しないかなー

難しいかなー

ねぎ煮豚ご飯300円




麺匠ごとう

住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
11:00〜14:30
土、日、祝は15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年04月14日

帆立だしわんたんゆず塩そば

久々に来ました

帆立の味が前よりしなくなりましたー

ゆずも弱いし

んー(・_・)

なんじゃろな

雲呑はエビだけどー

皮がもう少し欲しかったかな

あとやはり男の店員の接客は変わらないなー

仕事さえこなせばいいというもんではないだろうに

帆立だしわんたんゆず塩そば750円




麺匠ごとう

住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
11:00〜14:30
土、日、祝は15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2012年04月14日

軽く

鶏肉をー生姜と醤油で煮ます

あとはこのまま食べるわけではなくー

冷やします

煮凝りになったら食べます

うちでは昔からそうして食べます

たまにごぼうも入れますがー食べ方は同じ

煮凝り目当ての食べ方です

なかなか旨いんですよねー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年04月14日

うん

なかなか元気です

しかしレッドテトラーめんどくさい

自分の近くに餌が来ないと食べない

しかも好みがあるのかーサイズがあるのかなかなか食べない

よくそんなんで生きてこれたなー

めんどくさい魚です

いやはや

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年04月14日

焼きすぎ

焼きすぎました

でもこれはこれで旨く食べれますな

チーズとコーンだからかなー

スープとかに使うよりはいいですー

醤油で食べますー

焼くのもアリだな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年04月14日

咲いた

綺麗ですな

ツツジは高畠町の花でもありますー

ツツジも外のはまだ先ですな

いつ咲くかなー

雪が多いと花が少なくなりますー

水や雪に浸かった部分は芽がダメになるもんでー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年04月14日

煮物

とりあえず肉ジャガですがー

肉ジャガというか

タケノコがメインになってますな

彩りの人参は必要ないしー

好きなものだけを使います

タケノコも出回り始めたしー

春だな

あとは雪が溶けるのを待つだけかな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2012年04月13日

じゃが玉

茹でたり煮たりー焼いたりと使えます

楽しみですな

小さいから使いやすいかなとー

肉とかではなくチーズとコーンにしてみました

焼いて食べるとうまそうですな

北海道も楽しい食文化ですな

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2012年04月13日

またチョー

また食べてみます

今回は細麺です

太麺より細麺の方がいいな

がっつりとニンニクがいいですー

もう少しニンニクを入れてもいいかなー

暖まります

盛りはこれよりあるといいなー

やはり物足りない量かもー

チョー盛り辛味噌ラーメン980円




ロード・イン・オアシス

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン