2012年04月14日
モラードバナナ

最近なかなかなかったんですよねー
モラードバナナ
モラードとはスペイン語で紫という意味です
モラードバナナは甘さの中にあるほのかな酸味とスッキリとした後味が特徴ー
カロチンは普通のバナナの5倍
さらにーブドウ糖よりショ糖が多いのが特徴でもあるかなー
モラードバナナ198円
2012年04月14日
2012年04月14日
もろみ漬け

こういうのご飯の友ですな
まだ食べてなくとも旨そうなのがわかります
でもいい感じに裏切りそうでもあるなー
あとは塩気かなー
内陸育ちだからー塩気が強いのに慣れすぎているんで
甘く感じないかなと
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年04月14日
土佐小夏こしょう

どんな風味なのか楽しみですー
同じような使い方でいいのかなー
楽しみです
いただきもんです
土佐小夏という柑橘類自体初めて知りましたが
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(2)
2012年04月14日
ふーむ

微妙な感じです
カシスオレンジといえば甘ったるさですー
しかしアルコールがないとマヌケな感じもするなー
アルコール欲しいかも
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年04月14日
2012年04月14日
煮豚

こちらは相変わらず相性がいいんだよなー
上手に味が整っています
ラーメンも少し冒険しないかなー
難しいかなー
ねぎ煮豚ご飯300円
麺匠ごとう
住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
11:00〜14:30
土、日、祝は15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2012年04月14日
帆立だしわんたんゆず塩そば

帆立の味が前よりしなくなりましたー
ゆずも弱いし
んー(・_・)
なんじゃろな
雲呑はエビだけどー
皮がもう少し欲しかったかな
あとやはり男の店員の接客は変わらないなー
仕事さえこなせばいいというもんではないだろうに
帆立だしわんたんゆず塩そば750円
麺匠ごとう
住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
11:00〜14:30
土、日、祝は15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2012年04月14日
軽く

あとはこのまま食べるわけではなくー
冷やします
煮凝りになったら食べます
うちでは昔からそうして食べます
たまにごぼうも入れますがー食べ方は同じ
煮凝り目当ての食べ方です
なかなか旨いんですよねー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年04月14日
うん

しかしレッドテトラーめんどくさい
自分の近くに餌が来ないと食べない
しかも好みがあるのかーサイズがあるのかなかなか食べない
よくそんなんで生きてこれたなー
めんどくさい魚です
いやはや
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2012年04月14日
焼きすぎ

でもこれはこれで旨く食べれますな
チーズとコーンだからかなー
スープとかに使うよりはいいですー
醤油で食べますー
焼くのもアリだな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2012年04月14日
咲いた

ツツジは高畠町の花でもありますー
ツツジも外のはまだ先ですな
いつ咲くかなー
雪が多いと花が少なくなりますー
水や雪に浸かった部分は芽がダメになるもんでー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年04月14日
煮物

肉ジャガというか
タケノコがメインになってますな
彩りの人参は必要ないしー
好きなものだけを使います
タケノコも出回り始めたしー
春だな
あとは雪が溶けるのを待つだけかな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)