スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年04月16日

パンパンに

生アーモンドをー

水を吸わせてみました

また蒔いてみるかなと

今回はだいぶ放置してたしー乾燥しているから発芽は無理かなとも

元々発芽を期待するのが間違いなんでしょうが

また発芽したら面白いですがね

  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)植物系

2012年04月16日

これも

また飲みたくてー

うめらむね

前回飲んでなかなかイケたんで

梅ってのがいい感じですな

梅もこれから咲くなー

楽しみです

宮城県は大河原町では飴にもしたしー

様々商品化してますな

たいしたもんです

うめらむね100円

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飲み物

2012年04月16日

アサイー

アサイードリンク

栄養価が高いとか芸能人も飲んでいるとか

健康にいいとか

様々言われてます

でもなー旨いのかなー?

飲みやすくしているのかなー

どろどろにすり潰したやつはかなり厳しい味でしたが


  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(2)飲み物

2012年04月16日

缶詰

アンキモやーエスカルゴの缶詰

エスカルゴはいまだに抵抗があります

ガーリックとあうというから癖があるのかなー

タニシやサザエなどと大差ないはずなんだけど

抵抗があります

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年04月16日

待ち切れず

待ち切れずに咲いてました

まんさく

1つだけー

名前の由来が『まず咲く』であるだけあるなー

花言葉は「霊感、ひらめき、直感、神秘、呪文」です

作況を占う木でもありますー


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2012年04月16日

いいな

青空です

こうしてあちこち行くのがストレス解消ですな

好きなんですよねー

あと森林浴みたいになるんでしょうねー

植物が好きだからこういうとこに来て歩き回るしでー

街中だと歩きませんが

  


Posted by ガルダ at 15:01Comments(0)観光地等

2012年04月16日

しかし

川の水量はそんなに増えないもんだな

夏と大差ないような

上流だからかなー

しかし誰もいないですな

今までやまびこ吊橋を見に来た時ー誰かが来たことないからなー

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年04月16日

けっこういいかな

雪があり景色はなかなかいいかも

でもまた雲が邪魔かなー

暴風の時はかなり揺れただろうなー

ここにいるだけでもやたらと揺れるし

すごいだろうなー

  


Posted by ガルダ at 12:01Comments(0)観光地等

2012年04月16日

荒れた後

あの暴風の後ー

やまびこ吊橋に来ました

冬だけど歩けるかなーと来ました

心配することもなく

除雪されていました

これは歩かねばですよねー

除雪されているとは思わなかったです

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)観光地等

2012年04月16日

滝ー

宮城県は七ヶ宿町の滑津大滝ー

久しぶりに

しかし木にスズメバチの巣があるんだなー

夏場いたかなー

見る場所も増えたような

冬場は上からしか見れんですがこれはこれでいいかな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)観光地等

2012年04月16日

七ヶ宿町

雪深いイメージがありますがー

実はそんなんでもないです

宮城県として見れば雪深いかもしれませんがー

山形県から比べたら

奥羽山脈の中にありますな

当然のようにコンビニはありませぬ

信号は一つだけです

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年04月16日

デザート

イチゴー

甘さがいいです

香りも楽しめるし

春ですな

ビタミンも豊富ですからねー

山形県のおとめ心はまだ出ないのかなー

旨いんですけどねー

見ないですわー

食べてみたいんですがねー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)果実

2012年04月16日

癒し

癒しのペットです

エビー

元気ですな

こういう小さな生き物いいですー

眺めているだけで癒しがあります

エビはしぐさが楽しいんですよー

しかも泳ぐタイプのエビだとさらに楽しいし

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)エビ