2012年04月06日
これも

これもー
しかもラーメンが腹に溜まるという割に頼むし
別腹ってやつですかね
マヨネーズがあっぱれな功労者ですねー
見事ですよね
ぶたマヨ丼350円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2012年04月06日
久しぶりの

店主が2週間ほど入院していただけにー
久々ですな
けっこう大変だろうなー
ラーメンは変わらずいい味です
やっぱりここのは普通でもけっこう腹に溜まるかなー
モヤシが効くのかなー
マー油はいいですな
くろゆメンマラーメン800円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2012年04月06日
完成

ようは味を染み込ませればいいんだし
煮る必要も無し
煮たら半熟で楽しめませんからねー
卵は半熟が一番です
味玉作りも面白くてたくさん作ることも多々あります
半熟にする卵の茹で時間は相変わらず3分半〜4分ー
鶉の卵は茹で時間は1分半〜1分50秒ほどー
まあ、あとは好みですがね黄身の固さは
2012年04月06日
ホタルイカ〜

ホタルイカ
想いを馳せながら食べますかな
塩辛は苦手なんですがー沖漬けは食えるんですよねー
ホタルイカだと小さいから特にです
ホタルイカのイカ飯を作ってみたいなー
ホタルイカ沖漬け300円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年04月06日
白つぶ刺し

そんな食材
貝類だけに歯ごたえと旨味を楽しめますー
いい感じです
しかも予想したより柔らかいし
意外でしたわー
固いイメージがあったんですが
白つぶ刺し500円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年04月06日
エビとメゴチの天丼

意外に食べたことないんですー
食べてみたらなかなか旨いですな
キスより好きな味です
キスだと淡泊過ぎて
しかしーネギの天ぷらだけだな野菜は
エビは3本だしー
自分としては嬉しいが店としては採算は大丈夫なんかなー
エビとメゴチの天丼800円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年04月06日
オールフリー

なかなかイケるというんで飲みます
見た感じにはなんら遜色ないですねー
味は少し甘味を感じますー
これは含まれている成分でかなー
飲んだ感じは悪くないかも
喉越しもー
これはこれで雰囲気だけは楽しめるなー
オールフリー300円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年04月06日
大量の

なんでこうもたくさんを買ってくるのやら
まあ、自分もだしなー
やはりこれは血筋か?
たくさん買いますねー
弟は好きだからあればあるだけ食べますねー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(2)
2012年04月06日
これ

アンコがいい感じです
生地は別にーって感じですが
単に自分がアンコ好きだからかなー
とりあえず甘いもんはすぐに栄養になりますな
脳の唯一の栄養ー糖分
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2012年04月06日
味玉作り

卵を半熟に茹でー
あとは醤油、水、出汁を混ぜた漬け汁に漬け込むだけ
簡単なりー
卵は茹で時間も調節し黄身が半熟かほとんど固まらない程度ー
それが一番旨いですな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2012年04月06日
たっぷりと

なにかと使うんでー
たっぷりと買います
粉チーズまみれにして食べることもー
トマトラーメンを食べに行く時は持参して行きたいくらいです
意外にトマトラーメンは広がらないもんだなー
あちこちで出して欲しいもんですがー
旨いのに
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)