2012年04月18日
銀

冬毛でコロコロしてますな
特に尻尾がいいです
丸くなる時は尻尾が枕になりますしねー
活発に動きますー
こやつらも子キツネかなー
すぐに寄ってきますわ
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
止まると

めんこいもんですな
キツネも警戒心がやたらと強いのや
逆に全く警戒しないのがいますねー
それにしてもまだ冬毛なのがいいな
夏はほっそりとしてるというしー
冬以外来たことないなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
今回も

その際にも寄ってきて一緒に歩いて回ったキツネがいますがー
今回もいます
出迎えてくれてー
ついてきます
一緒に歩くのが好きみたいですな
キツネもいろんな性格がありますねー
しかしフサフサだ
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
中に

あちこちあの暴風により木が倒れたり折れたりしています
でもキツネに被害がなくてよかったようなー
地震の時も大変だったんじゃないかなー
特に餌の確保ー
人間の食い物もなかったもんなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
いい顔

子キツネならではの
キタキツネかなー
なんでも興味津々です
これで一年というからなー
生長早いもんです
キツネは人を化かすイメージとか意地悪なイメージをつけられてますがー
あれはなんでだろな?
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
好奇心

若い時は好奇心の塊です
いろんなものに興味を示します
しかしいい顔してるなー
カッコイイ顔です
変な表現ですが
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
北極キツネ

やっぱいいですな
寒い地域のキツネなんで耳が小さくなり熱が逃げないようになってます
しかし見事だなー
触りたくなりますな
でも触れてはいけませんが
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
ウサギ

他はいませんー
寒いからと違う場所に移動しているんだとか
ウサギも冬毛になるはずなんですがねー
不思議
ウサギは跳ねるので数える単位は羽です
匹とはいいませぬ〜
ちなみにカイコは頭です
カイコも匹ではないです
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
マリモ再び

マリモです
ケサランパサランでも可です
とにかくいいですな
もふもふー
頭はどこにあるのかわからないですが
相変わらず何匹かは繋がれているんだなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
こちらは

なんでかはわからんですがー
子キツネかな?
今はまだ冬毛ですねー
もふもふしています
こういうとこがまたいいんです
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
2年ぶり

かなりの久しぶり
震災に暴風にと大丈夫だったのかなーと
気になってました
キツネは元気かなー
猫派ですが意外にキツネは好きな方ですな
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
鍋焼きうどん

鍋焼きうどんです
もう少し煮て欲しかったなー
出てくるのが早くてどうも味が染みてないのはなー
エビ天があるのはいいですがー
グラグラしてる割にあまり体は暖まらなかったなー
もう少し暖まるかなと思ったんだけどなー
鍋焼きうどん900円
味処夢や
住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉北原尾1-577
電話番号
0224-34-2451
営業時間
11:00〜19:00
定休日
火曜日
2012年04月18日
蕎麦食い放題3

流石に飽きました
元はとれたんじゃないかなー
食べたのは7枚でしたわ
薬味とかがもう少しあればいいんだけどなー
まあいいか
食べ足りないくらいがいいですしねー
とりあえず満足
蕎麦食い放題1000円
かもしか茶屋
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字根岸85-4
電話番号
0224-84-5272
営業期間
3〜11月
営業時間
10:00〜17:00
定休日
毎週火曜日
12〜2月
2012年04月18日
蕎麦食い放題2

3枚目です
まだ入ります
しかし
二、八蕎麦だな
もちもちしていて
十割がいいなー
これだとあまり食えないかもしれんです
何枚食えるかなー
蕎麦食い放題1000円
かもしか茶屋
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字根岸85-4
電話番号
0224-84-5272
営業期間
3〜11月
営業時間
10:00〜17:00
定休日
毎週火曜日
12〜2月
2012年04月18日
蕎麦食い放題

その時のを載せます〜
1000円だと2、3食くらい食べれば元がとれるかな?
そうでもないかなー
とりあえず食べます
飲み込むという方が正しいかなー
噛まないのが1番ですわ
蕎麦食い放題1000円
かもしか茶屋
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字根岸85-4
電話番号
0224-84-5272
営業期間
3〜11月
営業時間
10:00〜17:00
定休日
毎週火曜日
12〜2月
2012年04月18日
今年は

また乗るかなー
意外に楽しいんですよー
水陸両用車に乗る機会なんてそうはないですしー
乗れる機会があるならば乗らなくてはですー
乗る楽しさがありますから
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年04月18日
帰るか

ルアー釣りを見てますがーいないなー人
大物は姿が見えるんだけどなー
自分はルアーは無理かな
飽きそうだし
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ