2017年09月21日
なんだかね

あと
浅草のも見たいが
ブラジルの本場のも見てみたいような
派手さを
んー
初じゃないかな
祭りがうるさいと感じないのは
元気をもらえたと感じるのは
嫌だと感じないのは
そんな気がします
うーむ
2017年09月21日
あと

その写真は展示したりするのかな
いやー
どのくらい画質はいいのかなと
カメラを使う腕を見てみたいなと
そうするとカメラをこだわる意味もわかるしなと
あと
こんな祭りがあるというのを知ることが出切るしなと
意外に知らないままの人もいるだろうし
興味がない人はないままだしな
2017年09月21日
しかしまあ

大変だよね
移動もまた
けっこうあちこちいくと疲れそうな
場数を踏めるからいいのかな
追っかけとかはいるのかなー
さすがにはいないかなー
練習とかも定期的にしているだろうし
時間を作るのも大変ですな
やはり
やるからには皆が楽しむ感じかな
2017年09月21日
なかなか

やっぱね
嫌いではないな
派手だからかな
なんか派手さは悪くないかも
下品さもなく
気持ちがハレバレとな
きらびやかなのはいいなー
好きだな
日本のだと艶やかさやワビサビだし
鎮魂みたいな感じだもんな
2017年09月21日
あとさ

やはりね
女性とは違うパワフルな
力強い動きです
かなりパワフルな
素晴らしいなと
やたらとかっこいいなと
女性ばかりに目が行きますがね
どうしても
あちこち見て
それぞれにと楽しむ
マンネリ化した上杉まつりより遥かに好きだな
こういうのは
2017年09月21日
それにしても

肌寒いくらいだったのに
なー
動けば違うというが
それでも
風もあったしね
風邪を引いたりしていないといいがー
心配になりますな
あと
動きが早い
あんなヒールなのに
動けるもんなんだなー
たいしたもんですな
いやはや
2017年09月21日
なかなかさ

楽しみにしていたみたいな
撮影もね
動画を撮影している人も
YouTubeにもアップされていましたが
んー
自分も動画を撮れば音楽も録れたよなー
うーむ
まあいいか
仕方ない
2017年09月21日
そういや

正式はドラマチックえびす市だったかなや
やはりこのエビスでかな
エビスヤもあるし
まあいいか
とりあえずさ
サンバ
陽気でいいな
それぞれに躍りや祭りは意味があるんだろうけどね
何がいいとも言えないんだろうけどさ
でも元気をもらえるのはいいなと
2017年09月21日
意外にね

演奏
重要な
あまり見向きされなかったりしますがね
音楽がなければ成立はしないと思うし
音楽があるからこそ
それに
楽しそうに演奏しているとね
見てても楽しくなる
陽気さは大事だ
嫌なこと多いが
こういうとこで元気をもらわねばな
2017年09月21日
しかしさ

また
妖艶なわけでもなく
とにかくエネルギー
エネルギッシュです
こういうサンバ
あちこち県内で開催してもいいと思いますが
他と変わらないことをしても人は呼べないんだしさ
そういう新しさも取り入れないといけない時代だと思うし
自分はプライドでは腹は膨れないと思う
そんな考えで
伝統とか定番だけを守り廃れてはどうしようもないと思う
特に田舎は
プライドを持たないのもダメだが
プライドばかりではね
2017年09月20日
よくさ

そこにばかり関心がいくもんだろうか
自分はどちらかというと
羽根
なんの羽根かなと気になってましたわ(笑)
本場ブラジルだと生きた鳥の羽根をむしると聞いたことがあり
殺すのはかわいそうだからと
生きているのにむりやりむしられるのもどうかなと感じるのだが
海外の方々は不思議だからな
鳩や兎は食べるが鯨や海豚はかわいいから食べるなというし
屠殺を見たことないのだろうかと
処分や屠殺を見たことあるならどちらも全て可哀想となるし
2017年09月20日
なんかね

華やかな踊り子だけではここまではなー
しかし
カメラを構える人
だいぶ本格的なのがたくさん
凄いな
突き詰めていくとそうだよね
サンバのDVDとかはないのかなー
気分転換したい時にいいような感じがして
2017年09月20日
2017年09月20日
異国

やはり
なんか響くものがある
日本のものがダメとかというより
やっぱね
人により受け止め方が違うしね
響くものも
こればかりはなー
それにしても寒いのに
ご苦労様だよなー
東京からこちらにだから気温がかなり違うだろうし
人もね
2017年09月20日
しかしさ

人の声やらも
だから祭りや混雑するとこは嫌いですが
サンバの音楽や歌がなんだか心地いい
なんだろな
和太鼓や笛とかはイラッとしたりするのに
不思議な
何が違うのかな
んー
なんか元気をもらえるなー
2017年09月20日
サンバ

サンバ
4回あるえびす市のうち9月はサンバが来る
バルバロスというチームみたいな
さすがにえびす市は規模が小さいから
来るメンバーも少ないがね
それでも来てくれるのは有り難いと思います
自分としては
米沢はこじんまりし過ぎな部分あるので
こういうのはなかなかね
2017年09月20日
やっぱね

祭りは九里のチアリーダー部や米工の太鼓やら
あとはいくつか高校が出てるか
ただ出店が少ない
人も
この時は寒かったし
それなのに
かき氷、ジュース、ビールの出店が
無理だよなーと
2017年09月20日
寿司

多少は高いかなとおもうかもですが
太巻きだけやいなり寿司だけとか塩引寿司もあったり
ただ
初めて食べるからね
これでいいかなと
塩引寿司は塩気が弱いかな
それとも焼鳥を食べてすぐ食べたからかな
んー
悪くはないんだがな
いなり寿司は甘辛くこれは好きな味だ
いい旨さがあります
太巻きも美味
ファンがいるだけあるなー
やりおるわ
寿司500円
平和軒
住所
山形県米沢市中央5-3-6
電話番号
0238-22-0084
営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜日
2017年09月20日
そういやと

載せるの忘れてましたんで
えびす市は5、6、9、10月に1回づつ開催されます
今まで来たことはなくて
今回は焼鳥屋がいて
道の駅たかはたにいるのに
それでー
いい香りだ
あとは寿司だな
食べてみたく
既に祭りを楽しむ要素はないなー(笑)
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2017年09月20日
どうするか

かなり鉢が倒れましたわ
植物も折れて
果樹園は林檎や洋梨が落ちたし
屋根もトタンが剥がれたしと
いやはや
なすすべがないが
なんかな
植物
また手入れしないとな
折れたのは挿し木するかな
どうすっかなー
2017年09月20日
2017年09月20日
けっこう

コオロギは頻繁に見る
ゴキブリはなんであんなに嫌われるのやら
不思議だ
嫌われるのがわからんが
てか
虫が嫌だという人も多いが
虫と節足動物を一緒にしていたりするし
さらに
エビやカニもそんないい姿ではないが
なんであれらは嫌がられないのやらな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2017年09月20日
美味

これがいい
松茸を純粋に楽しめます
香りも味も
家庭なら様々入れますがね
自分はいらないかなーと
松茸だけがいいや
その方が楽しめるし
旨いや
やはりいい
まつたけごはん1080円
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年09月19日
そしてね

毎年の
恒例ですな
大量に作るからね
味がいい
鍋や炊き込みご飯とかはね
松茸ご飯
秋のものです
秋はなー
まあ
一気に冬になるから
楽しめるうちに楽しむのが一番ですな
まつたけごはん1080円
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年09月19日
ホウキ

これもね
食べてもあんまな
そこまでの味はないんだよなー
旨味が少ないというか
歯応えだけみたいな感じなんだよな
そう感じるだけかな
自分は
んー
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年09月19日
いつもの

このタイプの焼鳥好きだな
なかなかいいんだよな
焼鳥もさ
とことん追求する味もあるが
あまりこだわらないのもまたいいんだよな
あまりこだわりが強いのもね
押し付けがましい感じになりますしねー
ほどほどがいい場合も
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年09月19日
栗

寒暖差で甘さがあるよね
寒暖差がないとこのは甘さが足りん
品種もあるのかなとは思うが
栗
毎回
家にあるのを食べてるな
なかなかとれるし
栗は枝を切り小さく仕立てないと
伸びた先に実がつくから
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2017年09月19日
虫食い

気にしないでいる人にはいいかな
虫出しをすれば
松茸だし
気にしない人は気にしない
暖かくなると虫が入りやすいからなー
いやはや
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年09月19日
こちらは

続々とね
出る時はかなりだから
いやー
並べるのも大変だな
買い取りも確認してだし
見て
この買い取りでミスをすると大変なんだよな
安く売らないといけないわけで
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年09月19日
続々と

相変わらず並べるにはなと
買い取りをしたのをただ並べるわけではないし
確認して汚れを落として
サイズや形で分けないといけないし
買いに来た客にも対応をね
大変です
なかなか
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休