スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年09月09日

どうかな

小国町のベニーズ

この前行った時にまわりましたが

寿司海道になっていて

パンが買えなく

こんな感じだよなと再現

なかなか簡単だが

マヨネーズが重要だな

そして

何故かこれがラピュタパンとしてレシピが出ていました

なんでラピュタパン?

あれは目玉焼きをパンにのせただけだろうに

全く違う  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)料理

2017年09月09日

出来た

そのままでも油そばに出きるが

胡麻油とゴマを追加し

さらににんにくやコショウを

美味ですな

ラーメンとしてもいいんだが

やはり

たまに違う食べ方をしたいわけで

油そば

あとは具で変えれるかな

味は  


Posted by ガルダ at 21:10Comments(0)料理

2017年09月09日

なんとなく

袋麺

ラーメンですがね

ラーメンとして楽しむのもつまらんなと

油そばにしてみようかなと

油そば好きだし

けっこう油そばにするに楽だしね

単に湯を減らせばいいわけだしねー
  


Posted by ガルダ at 19:40Comments(4)

2017年09月09日

やっぱ

アセロラは太陽だな

とにかく太陽

光で花が咲き生長が促されます

熟して来てますー

つみつみと食べてますがね

美味

アセロラ旨いですわ

ビタミンCだけはとにかく不足はしませんな  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年09月09日

コンコルディアナ

アルブカ・コンコルディアナ

かなり殖えたし

ちょいと分けてみました

意外にかなり殖えます

冬型です

休眠から覚めて来ました

なかなか好きですな

こいつは

買うと高いのはなんでかね

不思議  


Posted by ガルダ at 16:40Comments(0)植物系

2017年09月09日

意外にさ

蒼角殿

種はまだ出来ないか

時間がかかるなー

楽しみにしているんだが

まだ種がわからん

んー

仲間のシゾバシス・イントリカータは種が出切るのは早いのにな

うーむ

不思議だ

次々に種が出来てもいいのになー

ここが種の大きさが関係してるとこかなー  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2017年09月09日

けっこうさ

これも

意外に食べてるよな

牛すじいいもんな

これもまた昔からの

文化だよね

川西町はこういうのあるがうまく使わないよな

知名度をあげたらいいのになー

いつまでもダリヤばかりではダメだと思うんだけどね

牛すじいいな

美味

「メガ」牛すじ煮込み丼1250円




あっさり

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松1644
電話番号
0238-42-3254
FAX番号
0238-42-3254
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2017年09月09日

そして



やはりね

あちらこちらに



白鷹町もだしな

この辺りはとにかく馬だよな

自分も成人して

だいぶ経過してから馬を食べたからな

抵抗がかなりありまして

逆にこちらでは羊を食べないから

羊を毛嫌いしている人ばかりー
  


Posted by ガルダ at 12:01Comments(0)

2017年09月09日

んー

こちらでは鯉はこんな小さいのを食べるんだ

煮るのも1匹で

んー

小さいと食いでがないような

鮒もそうだが

なんかね

同じ置賜でもえらく変わりますな

川西町も鮒だしなー  


Posted by ガルダ at 10:40Comments(0)

2017年09月09日

けん玉

なかなか高いよね

けん玉

けん玉もなー

好きな人はなかなかいますがね

なんかね

目立たないよな

なにかコラボでやるならまだしもね

若い人を巻き込むような

そんなイベントをしてみたらいいのにな  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2017年09月09日

まあ

わかるんだが

米沢牛の牛丼

やはり置賜だからね

米沢牛

でもさ

道の駅で4000円

それならば

ちゃんとした店で食べたいもんだが

米沢市なら米沢牛ステーキが食えるしな
  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2017年09月09日

馬肉の

馬肉の大和煮、時雨煮

馬肉の

やはり馬

そういや長井市は果物のイメージはあまりないな

米や野菜のイメージだし

馬はまあ

しかし長井市

けん玉も頑張るみたいだが

けん玉自体が今はなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2017年09月09日

長井市の水道水

だが

水道水だからと馬鹿にはできないです

うまいんですー

これがまた

長井市は水がうまいと昔から言われていまして

地下水も豊富でうまいと

だからですな
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)