スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年09月30日

これもねー

アガベ・笹の雪

これも

成長が遅くて

だから高いです

自分も小さいのを持ってますが

いやー

育っているような感じがない

かなり遅い

高くなるだけあるなーと

納得します




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

でかいね

キセログラフィカ

でかいでかい

売れるんだろうか

売れないで終わるような気もしますが

キセログラフィカはなー

でかいのがいいんだが

高いよね

やはり

これで36000円に消費税

いやー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年09月30日

けっこうさ

今年はサボテンをよく仕入れたような

しかも珍しいのを

しかしサボテン

いるんだなー

集めてる人

意外に売れたとか

サボテン

自分も嫌いではないが

梅雨に腐らせたりするからなー

外に出さないといいんだろうがー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

水耕も

メジャーになりつつあるのかな

どんなもんだろ

水耕は管理は楽だがね

水さえあればいいし

水が嫌いなわけではないからね

湿気が苦手なだけだしね

湿度が高いと腐りやすいですー

うんざりするぐらいの確率にて




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年09月30日

やはりな

パイナップルの仲間は人気がないというか

残るんだよな

デッキアもさ

なんでかね

アガベは売り切れたらしいが

デッキアはあまり動かず

いやはや

寒さに弱いイメージがあるらしいが

他の多肉や観葉も弱いけどね




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

そんで

また

ふらからとね

定期的に見るみたいなー

しかし今年はラナはだいぶ責めたよな

だいぶいろんな珍しいのが入荷した

なかなかやるもんだ

やはり足を使うと違うのかな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2017年09月30日

黒酢鶏肉

黒酢酢豚みたいな

豚ではなく鶏とな

なんかいい感じにカリカリ

そして

鶏に感じなかった

豚と勘違いしそうなくらい

味も濃いからかな

旨いけどね

これもなかなかいいなー

黒酢鶏肉680円




台湾料理 天香一

住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)中華

2017年09月30日

好きですな

これは

やはり

美味だなー

卵(笑)

豚もいいしね

なんか疲れると豚を食いたくなり

豚いい

柔らかいのは特にいい

たまにはね

でも自分としてはアンがなー

時間が経つとな

水っぽくて

台湾あんかけ豚丼880円




台湾料理 天香一

住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(4)

2017年09月30日

なかなか

100円ショップから買ったメデューサ

大きくなり花を咲かせた

そして子株が

右が子株

左が親株

もうあまり大きさの差がない

親株から切り離してもいいらしいが

そのままの方が生長がいいからな

無理に離す必要もないしなーと

他にもイオナンタが子株

いい感じだ  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

突然

ステノクラーダ

3鉢のうち2鉢が枯れてきました

しかも下から

これ

挿し木は出来るのかな

んー

気温も低いしなー

無理かなー

うーむ

しかしなんでだか

調子はよかったのにな

いやはや

まいった  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年09月30日

28・8

こちらは28・8ミリ

ちと小さいかな

シゾバシス・イントリカータもね

種を蒔くと

発芽は1ミリの玉だからな

それから徐々に

しかしまあ

これがヒヤシンスの仲間だからなー

蒼角殿も

生長を楽しめる  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

32・8

32・8ミリです

シゾバシス・イントリカータ

なかなかだな

しかし怪しい

割れそうだが

まだ割れない

いやはや

しかし育ったな

かなり花を咲かせたもんなー

あとは来年かな

んー  


Posted by ガルダ at 06:10Comments(2)植物系

2017年09月30日

芭蕉も

松尾芭蕉も

松茸や知らぬ木の葉のへばり付く

と詠んでいますな

凄いね

当時なら松茸はそんなに貴重ではなかったと聞いてるが

まあ

実際はその当時に生きていないから知りませんがね

しかしまあ

秋刀魚より松茸だな

秋は

秋刀魚だと店にいかないと買えないし

松茸は山にいけば生えてるし

まつたけごはん1080円




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飯系