スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年08月29日

わらび

やはり小国町といえばね

わらびですな

わらび旨いです

柔らかいし

好きだなー

小国町のは太いしね

たらふく食わねば

わらびの水煮500円




民宿の越後屋

住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2017年08月29日

行者にんにくの種

そういや

行者にんにくの種が販売されてました

種とは珍しいなと

たいてい苗なんだけどさ



どんな生長をするかな

面白そうだよな

こういうの

楽しみたいですな

行者にんにくの種400円




民宿の越後屋

住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年08月29日

ごまだれ

なんかね

ごまだれを

食いたくなり

ごまっていいよね

ただ塩気が強いかなーとも

もう少し塩気が弱くてもいいんだがー

まあ

冷たい麺が旨いと感じるのもあと少しだしなー

ごまだれ冷し中華800円




雷ラーメン元気っ子

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 19:35Comments(0)ラーメン

2017年08月29日

ニャン婆と時之助

猫になりきった人が出るのかな

なんだろ

まあいいか

川西町もな

ダリヤだけではないということか

でも

さらにというか輪をかけて宣伝は下手だよな

山形県自体が下手だが

川西町はさらに  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2017年08月29日

紫ホウキタケ

紫ホウキタケとな

川西町の森のマルシェに

ホウキタケ自体がそんなには旨いとは感じないような

しかし

森のマルシェ

相変わらず貸しきりみたいな

店員の方が客よりいる

危機感はないんだろうか

いやはや  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)キノコ

2017年08月29日

イタリアマロン

手巻きクレープ

なかなか

イタリアマロンが少ないがね

クレープは好きです

だからミルフィーユとかもね

洋菓子はあまり食べないが

何気にね

嫌いではないしなと  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2017年08月29日

とり

ちょいとね

固めな感じもしながら

食いやすいかなとも

唐揚げもいいね

麻婆豆腐と迷うこともあるが

んー

いいね

唐揚げ

小国町の峠の茶屋の唐揚げみたいに馬鹿でかくはないがね

とり唐揚げ710円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は
11:00〜17:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.yukiguni-oguni.com
ツイッター
https://twitter.com/yukiguni_menya  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2017年08月29日

にんにく

やっぱ

これ好きだからね

旨いです

ホントににんにくたっぷりで

旨い

美味なー

好きだなー

やはり

雪国のラーメンはいいですな

たまにこれだけのために食いに来たりも

体が欲する感じです

にんにくたっぷり辛みそラーメン930円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は
11:00〜17:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.yukiguni-oguni.com
ツイッター
https://twitter.com/yukiguni_menya  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年08月29日

ジュース

中国かな

台湾かな

なんだろ

見たことはあるがね

とりあえず久しぶりに飲みたくて

小国町は全く関係はないかなと

いろんなのあったなー

カルディにあるようなもの

ジュース150円




美森ファーム株式会社

住所
〒999-1351
山形県西置賜郡小国町大字小国町40-3
電話番号
0238-62-3689
FAX番号
0238-87-0807
9:00~19:00
冬季 18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.mimori-farm.com  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)飲み物

2017年08月29日

わらび

わらびの一本漬け

わらび

小さい時は嫌いでしたが

最近は好きになりましたな

これが年を重ねると味覚が変わるということなんかなー

とはいえ

まだ食べないものもたくさんですがね

山菜は

野菜ですら食べないからな

わらびの一本漬け500円




美森ファーム株式会社

住所
〒999-1351
山形県西置賜郡小国町大字小国町40-3
電話番号
0238-62-3689
FAX番号
0238-87-0807
9:00~19:00
冬季 18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.mimori-farm.com  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2017年08月29日

ヤシャビシャク

なかなか安いな

ヤシャビシャク

買うかな

しかしヤシャビシャク

あるんだなー

やはり

ちなみに

店内は撮影は出来ず

かなり洒落ていますが

意味あるのか?というものもたくさん




美森ファーム株式会社

住所
〒999-1351
山形県西置賜郡小国町大字小国町40-3
電話番号
0238-62-3689
FAX番号
0238-87-0807
9:00~19:00
冬季 18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.mimori-farm.com  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2017年08月29日

いいね

美森とやら

ありました

いつ出来たのやらな

なかなかね

新しく

今風な

しかし水苔

いいけどさ

乾燥水苔でも充分水苔は出るんだよなー




美森ファーム株式会社

住所
〒999-1351
山形県西置賜郡小国町大字小国町40-3
電話番号
0238-62-3689
FAX番号
0238-87-0807
9:00~19:00
冬季 18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.mimori-farm.com  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年08月29日

養殖でも

キノコ

いいよね

キノコ好きだな

ただ養殖と天然はだいぶ違う

どちらを好むかはその人の好みですがね

養殖だからダメでもないしなー
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)キノコ