スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年04月19日

レアチーズベタチョコ

とりあえずー

レアチーズ

まあ

それなりに

悪くはないが

レアチーズである意味はあるのかなと

ホワイトチョコのに少しにているような

なんとなく

レアチーズベタチョコ150円




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)パン系

2017年04月19日

ブラックスモーク

チーズフォンデュフランスの竹炭バージョンかなー

そして

チーズは二種類

それはいいんだが

小さい

そのくせ値段は倍以上

はたして旨いんだろうか

食べないとわからんが

ためらうなー




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)パン系

2017年04月19日

クロワッサンベーコンエッグサンド

プレミアムベタチョコ、もあるが

クロワッサンベーコンエッグサンドも面白いな

しかしよくやるよな

これも

プレミアムベタチョコも旨いけどね

いろんなの作るの楽しいのかな

最近はよく開発しているよなー




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)パン系

2017年04月19日

沖縄しまうたウインナー

ウインナーはやたらと長い

両端からウインナーが出てます

旨そうだが

んー

なんで沖縄なんだろ

塩かな?

しまうたってなんだろ

解説とかが欲しいんだけどなー

うーむ




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)パン系

2017年04月19日

さくらんぼ

山形県といえばね

さくらんぼ

作りましたな

これはまあ外れないだろうな

しかし前で10種類かな

今はこれで13種類に

いやはや

ベタチョコもなー

今まで出したのは何種類になるんだかなー


ベタチョコは意外にバナナも旨い




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)パン系

2017年04月19日

ブルーハワイ

ブルーハワイベタチョコ

んー

夏らしいか

昔運動会の時に出ていた出店

そこで食べたブルーハワイのかき氷

あれを連想しますな

ブルーハワイっていうとそんなもんだよなー

普段は口にしないし




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)パン系

2017年04月19日

レアチーズ

レアチーズベタチョコ

スイーツみたいなとあるが

ベタチョコ自体がスイーツみたいなもんじゃないのかなーと

そう感じるが

どうなんだろ

レアチーズは興味あるが

しかし随分とまあ




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)パン系

2017年04月19日

戦艦ポテト

まあね

だいたいはね

こういうの作るかなとは思っていたんだよな

パンを作るとこういうのやりたがるというか

仕方ないなと

しかし

目当てではないからなー

これは




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)パン系

2017年04月19日

26日に

テレビで放映されるとか

ベタチョコ

しかもブルーハワイ

なんかまた作り出したな

様々やるもんだ

大変じゃないのかなー

開発




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2017年04月19日

アボニア・パピラケア

ちと高めかなーと思いながらも

パピケリアを

これも嫌いではないが買ったことないなーと

アナカンプセロス・ウスツラータなら持っていますがー

このアボニア・パピラケアはアナカンプセロス・ウスツラータの何倍もでかいです

楽しみだな

アボニア・パピラケア1200円




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年04月19日

サイズアップ

でかい眠り布袋

前に買ったやつより倍くらいでかいや

なかなか楽しみだ

このサイズ

眠り布袋は芋の部分もまたいい

植え替えをするとキュウリみたいな匂いがします

ウリ科だけに

カラスウリに似た葉だなー相変わらず

眠り布袋10000円




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 08:00Comments(2)植物系

2017年04月19日

あー

しかし

知らない名前のがたくさんあると

楽しい

知っているのがあるより

まだまだこんなに知らない植物があるんだなと

楽しくなります

面白いや

多肉植物でなくても楽しいんですがね

これは




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2017年04月19日

ほー

なかなか

いいなー

こんなのはなかなか見れないようなもんばかり

ラナやサンフラワーとかにもないから

そういや万物想はなくなったな

あれ売れたのかー

あんなにーってのが

凄いな




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

多肉ら

レア植物が意外にある

なかなかだ

レア植物いいですねー

しかし

値段が

高いと感じるのもあれば安いなというのも

あとは相場かなというのも

やっぱ様々なんだよなー

仕入れ先にもよるしで




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

こうしてさ

サボテンを見ていると

サボテンをまたやるかなと思ったりも

サボテンは好きなんだが

サボテンって意外に弱い

デリケートなくらい

乾燥には確かに強いが

加湿にはかなり弱いです

簡単に腐るし




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

見事な

芋系

怪しいな

芋もまたいいかも

ここから葉を出すのかな

どんな育ちをするのかな

育てて楽しめるのがいいんだよなー

ツルとかが出る植物もけっこうありますしねー

いろんな多肉植物

それだけ進化したということだよな




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

エケベリアら

意外に寒さに強い

それがエケベリア

エケベリアもなー

育てやすいかな

でま

エケベリアは買ったことないなー

なんか

このタイプは育てたいと感じなくて

葉が丸いからかな

トゲではないから




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

メセンも

やっぱメセンはあるな

人気か

メセンも花を咲かせると違うよなー

体に似合わない花を咲かせています

サボテンもそれに近いかなー

花だけは見事なもんです

綺麗なもんでー




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

けっこう

次々に

ハオルチアは花を咲かせているかな

いやはや

ハオルチアも花は嫌ではないしな

オブツーサとかは高めだが

十二の巻は安い

どこでも十二の巻は人気はあまりないよなー厄介扱いだよなー




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

いい感じに

でかいハオルチアもあるな

ハオルチアもな

だいぶ人気だよね

なんでかな

ホントに好きでという人はいないんじゃないかな

と、思うことも

ハオルチアは育てやすいんだけどね

日陰でいいし




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

なかなか

やっぱいいやね

多肉らも

仙女盃やらラウイはやはり白いなー

あと

ニセカイソウはなー

なんで高いかな

いくらでも殖えるし

でもこいつくらい値段に差がある植物はないよなー

うー




植物屋1000’s

住所
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
電話番号
022-281-9826
FAX番号
.022-281-9826
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
info@syokubutuya1000s.com
ホームページ
http://www.syokubutuya1000s.com/   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

バニラ

クーリッシュ

バニラ

アイスは昔は様々食べたが

最近はバニラが多いな

チョコとかはなかなか食わないくらいだし

んー

なんでかね

シンプルな方がいいんかなー

バニラの香りもまた  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2017年04月18日

さて

やはりね

肉を

体力回復にはね

これだよな

いいです

玉葱と一緒でないからいいなー

いさぎよくて

ただニンニクの方が欲しいなともー

ニンニクと食べるとかなり効くんだけどなー

焼肉680円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
10:30〜19:30
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)肉系

2017年04月18日

ネギを

ネギー

たまにこれ

ネギは好きだしな

こういうのいいですわ

美味ですわ

ネギで回復させねばですな

体力を

ネギと豚の組み合わせいいですな

ネギはもう少しあってもいいかなーとも感じますな

ネギラーメン750円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
10:30〜19:30
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年04月18日

だいぶ

膨らみました



なかなか

早いなー

しかしさ

桜はやはり

咲くまでと散り際がいいやね

咲いてしまうとそうでもないというか

風景になるからそんなにはね  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(4)植物系

2017年04月18日

んー

ジャボチカバ

完全に枯れたかなー

んー

とりあえず眺めてはいますが

なんか

小さな芽が出ているような

気のせいかもしれないけど

可能性があるならね

待ってみるのもいいからなー

ジャボチカバはなかなかないしで  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

意外と

アナナス・ルシダス

意外にここから変わらないな

何かあんのかな

はてはて

水が足りないかな

光か

気温かな

なんだろ

んー

もう少し早く育つかなと思ったんだがなー

はて  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年04月18日

しかし

腹になかなか溜まるかな

キノコいいです

松茸もなー

松茸の香りだけを楽しみたいかなー

しかしオカズは手抜きだな

うーむ

松茸御飯に納豆をかけて食べるかなー

なんか物足りないや  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(2)料理

2017年04月18日

なんでかね

松茸御飯

なんで松茸をやるかね

しかも

松茸だけをふんだんに

たっぷりあるからーと言われたが

採ってきたのは全部自分だ

松茸もキノコだから好きだが

だからといって旨いかというと

味はなめこの方が好きだなー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)料理

2017年04月18日

あと少し

容量1000メガバイトまで

あと78メガバイト

あと間もなくかな

さてさて

容量が一杯になったらどうするか

新しく作るにもメアドとかの問題もあるし

さてさて

このまま続けられたらいいが容量は目一杯だしな

まあ

その時のモチベーション次第かなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(4)