スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年04月26日

さて

やるか

鬼切丸

アロエ・鬼切丸なり

いやー

こいつがアガベ・吹上よりもさらにしたくないやつ

吹上はトゲが長いから先に触れないようにすればいいが

鬼切丸は短くそしてかぎ爪みたいになっているから

嫌すぎる

でも好きな

長い付き合いだしね  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

たまに

桜で

薫製をと思うが

ずーっと薫製をしてないしなー

なんでもそうだが

やはりやる気が起きるかどうかなんだよな

落ち着くとしようとは思わないわけで

ダメだよなー  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

しかしさ

桜も

待つのは長いが散りは早いよな

他の花もそうなのかもしれないけどー

あと



何日持つかな

意外に早くなるかなー

散りは

なんだかんだと

やはり桜はこの時期だなー
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

旧高畠一中

一中のー



ここも意外に人はいましたな

撮影ー

花が咲くと違いますな

あちこちに人が

花見もいいんだよね

花見も酒がなくてもいいけどね

八重桜だと花を摘む光景もあるんだよなー  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

池と

池だと柳がいいのかもしれないが

しだれ桜もまた

好きだよね

こういうのも

あとはなー

黄色が欲しいかなと

黄色の

タンポポなり菜の花なりが

そういうのいいんだがな

黄色の花は好きですな  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

風雪に

風雪に耐えてきたからこその



雪があるからだよなー

ありがたみがあるのは

雪がないとそこまでの待ち焦がれはないようにも

春ですねー

いいな

ホカホカとしていたりも  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

しだれ

旧高畠駅のとこはしだれ桜が意外にあり

これもね

なかなかかな

あれこれと見てると桜もいろんなスタイルがありますな

育ちもそうだし

花の色も違いますしねー

だいぶ  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

けっこう

桜を撮影しているよね

あちこちにいます

本格的にー

でも綺麗に写ると楽しいよね

自分はカメラはそんな興味はないからなー

写ればいいみたいな感じですー

たまにそうではない時もありますがね
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(2)植物系

2017年04月26日

やっぱさ

桜はもっさりなんだよな

咲かせ方

八重桜はさらにですがー

梅はシュッとした感じだしで

蜜吸いをしているのかな

虫は

いろんな生き物が待ち焦がれていた感じですねー
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

旧高畠駅

高畠石で作られた建物

何気に好きですな

桜と合わせてみましたがー

やはり天気がよくないといまいちですな

いやー

しかし

なかなか花と天気は合わないなー

今年は特に  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(2)植物系

2017年04月26日

ニラ

ニラをー

やっぱこれは頼むのが多いかな

ニラで回復です

多分

回復なるはずと言い聞かせて

だからニラを頼むのが多いかなとー

自己解析だな

まあ

好きだからと言うのが一番にあるかな

肉ニラ炒め680円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
10:30〜19:30
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2017年04月26日

中華丼を

なんかね

やはり丼はいいよね

かきこめるんで

飯を一気に食べれますな

たまにあんかけの味が欲しくなりますー

意外とね

これもいいよね

バランスいいしで

中華丼750円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
10:30〜19:30
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2017年04月26日

代名詞

高畠町の代名詞

三重の塔

この三重の塔

後ろの山にツツジが咲くとまたそれは楽しく

でも

三重の塔には桜よりも菜の花の方が似合うんだよなー

桜も桜で咲いてはいますがー

地面スレスレに撮影するとかなりいいらしいが

どちらにしろガラケーだから

そんなこだわりませんがね

自分は  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)観光地等

2017年04月26日

でもさ

染井吉野は短命の桜だから

つまんないんだよな

長く楽しめないし

長生きな桜の方がいいんだよなー

染井吉野は50〜100年の命とか

他のはもっと長生きな桜があります

長井市や白鷹町のを見るとわかるように  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

清水前

清水前古墳の桜

古墳と桜の組み合わせ

古墳と合わせるのもあまりないかなと

だいたい川や城とかあとは山と組み合わせるかなと

高畠町だから

こんなのもいいかなとー

らしさがあります  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

こんな感じ

犬の宮の桜は

まだしばらくは楽しめるのかな

んー

さてさて

桜もなー

高畠町は名所はないから

名木も

でも

こうしてあちこちちょこちょこと楽しめるのはまたいいかなと
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

こちらも

犬の宮の桜

犬の宮は日陰だからまだ5分かな

猫の宮から犬の宮まで

距離は50メートルか

全国的にも犬の宮と猫の宮が近くにあるのは珍しいと

その前に犬の宮や猫の宮自体も聞いたことないがなー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

いい感じだ

猫の宮はな

養蚕の神でも

猫がいるとホントネズミを見なくなる

猫がいなくなるとネズミが出る

凄いよね

寝てるだけのような存在なのに

仕事してます

ハンターだもんなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

猫の宮の桜

満開に近いかなー

なかなか咲いたな

猫の宮はちょいちょい来てますがね

最近は捨て猫はいなくなったかなー

一時期は愚かな奴による捨て猫がありましたが

普通におかしいよね  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2017年04月26日

さて

カビるかなー

昨年の乾燥した用土に今年の用土を入れて

出るかなと

一つを二つに分けて

さて

カビそうな感じもしますが

やってみないとわからないしねー

なんでも挑戦です

ヤコウタケ栽培キット2700円




ガルガルガール

ホームページ
http://www.gargalgirl.com/



株式会社 シエン

住所
〒514-0012
三重県津市末広町1−11
電話番号
059-213-0404
営業時間
9:00〜17:00
メール
kinoko@gargalgirl.com
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)キノコ