2017年04月21日
橋を過ぎて

予想はしていたが
そして
木の枝の落下に注意と
へーって歩いたら
後ろに枝が落下
ホントに落ちるなーと
いやはや
しかしなんで杉なんだろ
神社や寺は
天満神社
住所
〒992-0113
山形県米沢市長手経塚3747-1
2017年04月21日
なんかさ

自転車で通ると凄いだろなと思う
あと
南陽市の光禅寺の太鼓橋
あれもたいこ橋というが
さて
どうなんだろ
上山市の楢下辺りも古い石の橋があるんだよなー
いいものが
天満神社
住所
〒992-0113
山形県米沢市長手経塚3747-1
2017年04月21日
おおー

たいこ橋
アップダウンが
こういうとこは山形県にはいくつあるのかなー
でかいのはあるのかなー
昔の石橋もいいんだけどねー
なかなかなー
天満神社
住所
〒992-0113
山形県米沢市長手経塚3747-1
2017年04月21日
梅

梅が先に咲くが開花前線は遅く
途中で桜に抜かれてしまう
そして
桜と梅がおなじくらいに咲くとこも
しかし梅
天満神社には欠かせないのかなーやっぱ
天満神社
住所
〒992-0113
山形県米沢市長手経塚3747-1
2017年04月21日
さてと

しかし
自分も好きだよね
こういうとこ
橋を
やはり宮城の三途の川も行きたいんだがなー
あとは小国町の日本一狭い吊り橋とかー
意外に面白いのあります
天満神社
住所
〒992-0113
山形県米沢市長手経塚3747-1
2017年04月21日
そうか

学問のと言われてもな
高畠町には知恵の文殊である亀岡文殊があるからな
だからかな
ここには来なかったのは
わざわざ来る必要がなかったもんなー
通るたぶに気にはなっていたが
天満神社
住所
〒992-0113
山形県米沢市長手経塚3747-1
2017年04月21日
天満

前から思ってましたが
なかなか来ないなーと
天満神社だけに知恵のですな
知恵のというか学問か
米沢市では有名なんかなー
天満神社
住所
〒992-0113
山形県米沢市長手経塚3747-1
2017年04月21日
唐揚げも

これがまたいいんだよな
もう少し辛味があってもいいんだよなーと思いながらも
これが適度かなー
しかしさ
これでファミリーサイズってのもなー
この量でファミリーサイズとつけなくてもいいのにな
2017年04月21日
鰻

鰻
とりあえず食べてみたくて
鰻屋の鰻とかより遥かに安いのはいいなと
自分としては
すき家の鰻で十分かなとー
手軽だし
なんかなんでもかんでも庶民の食べ物を高級にしているよなーと
娯楽もそうだし
2017年04月21日
鴨せいろ

蕎麦は普通かな
鴨はまあいいんだが
なんか柔らかすぎるんだよな
鴨らしくないというか
んー
なんか腑に落ちない味だな
歯応えも
あと蕎麦湯
蕎麦と同時に寄越されてもなー
こんなもんかなー
鴨せいろ1100円
あいづや
住所
山形県米沢市花沢町新屋敷2-704
電話番号
0238-21-3450
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
2017年04月21日
それと

ギョーザも
しかし
ここのは相変わらずかな
あとはタレだなー
昔から市販のだし
もう少しなーって感じはする
せっかく食べるとんだしなー
ギョーザ600円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日
2017年04月21日
一面

この圧倒的なチャーシューがいいわけでー
チャーシューを満足するくらい食べる
麺としての印象はあまりないなー
毎回
そんなには主張しない味なんですがね
チャーシューが食いたいから頼むようなメニューでもあるからなー
チャーシューがたくさんでいいですー
一面チャーシューメン1150円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日
2017年04月21日
2017年04月21日
久しぶりの

久しぶりにー
豚バラ肉の塊と生姜にすき焼きのタレと砂糖に水にと
これだけで
簡単だ
酒は入れず
すき焼きのタレでなんとかなるだろうなと
あとは臭みは生姜で
全部入れたら圧力鍋で
圧力鍋便利ですー
2017年04月21日
たまにさ

今まで定番だったおにぎりの具以外を入れた人
凄いよね
最初にやれることが
買う方も最初は躊躇うだろうし
作る方もね
よくやってみたよなー
凄いなと感じます
ご飯にチーズってなかなかやらんよね
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2017年04月21日
あるね

猫グッズというべきかなー
でもいざ使うと躊躇いそうでもあるんだがなー
そういやヌンは今日はいないな
寝てるか遊びにいったかなー
暖かくなってきたしでー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2017年04月21日
最近は

それだけ見に来る人がいるわけかなー
雑貨も嫌いではないけどさ
置場所がなー
そういや
今年はののの市は出るのかなー
まだ開催も出てないかなー
話しは
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2017年04月21日
あるな

これも使うんだなー
しかしさ
花であればというか
植物であれば出回るもんですな
見事なくらい
こういうのがあるかないかでまた印象が変わるんだろうなー
位置とかでも
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年04月21日
あとはさ

どうかな
雑草なんだけどさ
フラワーアレンジ用とか
畑に生えてるよなーと
今は何が需要出るかわかりませんな
なんでもフラワーアレンジに使うのかなー
たいしたもんですな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home