スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年12月24日

うーん

閉店を名残惜しそうにし

次々に来る客

また逢えるのを待つしかないし

あとは海外で怪我や病気にならないことをー

閉店まで残り1日

明日で閉店

まだの人は




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/   


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2015年12月24日

しかしまあ

売れ残るのもアレでしょうが

けっこう無いとキツいかなーとも

うーむ

残った植物は引き取りたいというとこがあるが

結局そこなんかなー

あー

自分も来る店が減ったな




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2015年12月24日

次々

人が来ますな

やっぱ凄いな

短期間だったがファンがこうもいたわけだし

名残惜しそうにし

前向きな店主との再会を夢見て

様々話をして

でも客はホントいたからなーたくさん




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/   


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2015年12月24日

まあ

当然と言えば当然だけど

だいぶ少なくなりましたな植物

あるやつだけー

高額なのやあまり長く居すぎた植物はまだあるが

あとは他でも買えるようなタイプは




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2015年12月24日

さて

いよいよですな

カルル

閉店まで間もなく

意外に来たなーその日

それにしても自分もけっこう来ていたようなー

なんだかんだと




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/   


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2015年12月24日

辛さ

台湾ラーメンをー

辛さがいい

やはりこれ

ライスも

そういやこれも野菜たくさんか

うむ

体の隅々にいく栄養

冬は代謝は落ちるが

夏と違い体温は自ら出さないといけないんだよなー

夏は代謝があるが外気温が高いから自らの体温をあげなくていいし

台湾ラーメン550円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2015年12月24日

そしてまたー

やっぱこれ

セットみたいなもんですな

豆チョコいいです

特にスノーは旨いです病みつきになります
止まらなくなる

小さいからつまみやすいしいいです

手頃だし

豆チョコスノー350円
豆チョコ350円




豆いち

住所
山形県米沢市門東町2-1-7
電話番号
0238-27-1151
営業時間
10:00〜19:00
日曜日
10:00〜18:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://enterpriz.jp/mameichi/




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)デザート

2015年12月24日

これを

やはりこれかなーと

油そばいい

美味です

やっぱ旨いんだよなー

もう少し辛味ほしくなるな

あとはにんにく

油そばはもっといろんな店で出してもいいのに

手間がかかるのかなー

どんなもんだろ

油そば700円




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2015年12月24日

アニコン

アニコン

山形市でやるみたいな

男6900円で女性2000円

まあ

男はどこでもそんなもんです

コスプレしてきたら500円キャッシュバックとな

うーむ

アニメの話

深い話なんだろなー

なんでもそうだけどとことん追究した話はかなり内容が深く濃いです

そして一般人では理解出来ないレベルになります

趣味をとことん追究すると面白いですがね

ただ

周りに理解出きる人がいればですが  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2015年12月24日

蔵王山麓牛の牛めし弁当

まあ

高めでしたが

でもやはり山形県や東北のものが使われていると食べたくなります

やはりな美味

旨いですし口に合います

やっぱ東北の気候も風味になっているんでしょうな

しかし蔵王牛とは違うのかな?

同じかな?

うーむ  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)飯系

2015年12月24日

これで

また野菜不足解消になるかな

はてさて

どうだかなー

野菜ーだいぶ食べているような気がする

実際にはどうだかわからんが

野菜は昔から比べたらーかなり食べてます

多分

昔は全く食べないし  


Posted by ガルダ at 07:32Comments(0)

2015年12月24日

持ち帰りの

牛丼ー

やっぱ持ち帰りだとご飯がダメだな

汁がー

別になっていればいいんだけどさー

いやはや

汁嫌だな

あと肉は固まる

んー

ネガティブになるな

この味は  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2015年12月24日

繊維をー

やはり繊維

食わねばです

野菜でいくらかは

旨い不味いとかより

少し体を労るー

今さら感はあるが

食べないよりはいいか

凄いな

野菜炒め600円




ふみよし

住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)中華