スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年12月07日

なんだろ

同じ雑誌だが

A4とB4で販売

そんなことあんのかなーって感じに

なんだこれ

遠近法がだいぶおかしいやー

うーむ

不思議な

なんでこんなことしているんだろなー  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2015年12月07日

濃厚生チョコ

まあ

濃厚でしたが

濃厚ではあるけどー

なんていうのかな

ギュウヒが溶けているというか

剥がれるというか

まともな状態でもなく

なんかなーと

たまたまなんだろうかー

ふむ  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)デザート

2015年12月07日

カレンダー

ガーデンガーデンのカレンダー

貰いました

渡しても問題ないでしょうか?と

植物の写真入り

拒むわけがないです

有り難いだけです

そういやカレンダーの季節なんだもんなー

つくづく感じましたわ




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 19:30Comments(2)

2015年12月07日

さて

植物もしかし様々あるが

やはり気温が下がるとあんまないなー

こればかりは仕方ないんだけどー

うーん

それでも見れるだけまだいいかな

自分の部屋もなー半分以上温室みたいになっていればなー

さらにたくさんの植物が置けるがー

今でさえ部屋にある植物は多すぎと言われているしなー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2015年12月07日

好きだよなー

巨大な巨大なエアープランツ

過去にはキセログラフィカもありましたが

これはなー

カート1つ分のサイズ

でかいー

なんでこんなでかいのが無造作にあるんだか

しかも

買う人はいんのかなー

飾りや客引き用かなー

うーん




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2015年12月07日

水耕

ヒヤシンスとかの水耕に使われます

その容器を使いサボテン

最近はこういう飾りに気をつかうよなー

お洒落な感じになってます

管理も楽だからかな

生長を楽しむではなく飾りで楽しむ

多肉植物の寄せ植えも飾りですよね

自分の場合は飾りではなく育てて楽しむ

様々な植物に挑みー

枯らしながらも学んでいますー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2015年12月07日

こちらが

本来の姿

こういう姿です

比べるとわかりますが

かなりです

人間が鉢植えにしているだけでも不自然だし

その地域にはないものを育てているから不自然といえば不自然ですが

それでも着色をしたりするのはどうかと思います

それをしたら生物扱いではないです




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)植物系

2015年12月07日

嫌なもの

葉を全て金色に塗装してます

それを巻いています

見映えはいいのか

生き物の扱いではないです

なんでこういうことしてるのか全く理解出来ない

意味がわからない

不愉快になります




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 12:01Comments(0)植物系

2015年12月07日

さてさて

うちのバオバブ

いつになるとこんなサイズになるのかな

先は長い

バオバブは暑くないとダメだから

冬を乗りきれるのかなー

はてさて

どうなることやらー

バオバブはそんな出回らない植物になるのかなー

どういうもんだろ




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2015年12月07日

あと

アロエから蕾

花が咲くのは1、2月かなと

木立アロエですな

しかしまあ

小さい時から比べるとアロエもいろんな種類が出てきたよなー

小さい時は木立アロエとたまに見るアロエベラくらいだったような

すこしづつ増えて

今は様々な種類

これからさらにまだまだ出るかな

アロエも様々なものがあるから




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2015年12月07日

これ

わかるかなー

わかる人はわかるだろうが

わからない人はわからない

そんなアスパラガス

アスパラガスもいろんなのあるし

200種類以上とも

食用のアスパラガスが唯一食べれる

アスパラガスも観葉植物として育てやすい

生育もいいしー

問題はあんのかなー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2015年12月07日

ハティオーラ

相変わらずあるな

ハティオーラ

リプサリスは垂れ下がるが

ハティオーラは上に伸びる

こやつも森林性のサボテン

当然のように陽射しは弱く

水は多目に

そんなサボテン

花も小さいが咲きますしね




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2015年12月07日

あれは

ミニドラゴンフルーツかな

うーむ

多分ミニドラゴンフルーツ

目立たないとこにあるなー

ミニドラゴンフルーツも育てやすいもんですがね

これも寒さにはあまり強くない

生育はいいといえるのかなー

伸びる時は伸びますがね




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/   


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系