2015年05月31日
2015年05月31日
また

買ってきましたわ
100円だし
何気に楽しめます
たくさんプスプス刺します
今は何本あるんだかなー
相当な数じゃないかなー
Posted by ガルダ at
22:01
│Comments(0)
2015年05月31日
こちらの

安い割になかなかでした
美味かも
味がいいもんですねー
餃子も特別な旨さはあまりないが
それでもやはり旨い不味いが出やすいかなー
餃子250円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
2015年05月31日
ウ゛ァンパイア丼2

嫌いな辛さではないな
唐辛子はさすがに効きましたがー
これはなかなかいいなー
辛いなー
美味なり
ただ
食べ続けると辛さは弱くなるかなー
ウ゛ァンパイア丼880円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
2015年05月31日
ウ゛ァンパイア丼

意外に好きなんで
ウ゛ァンパイアは確か『死に損ねた者』って意味があったような
さてさて
あとは味
楽しみです
ワクワクしますー
ウ゛ァンパイア丼880円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
2015年05月31日
そしてまた

好きですな
なんかいい味なんだよなー
美味です
かきあげ丼にしてもいいんじゃないのかなー
しかし暖かい蕎麦にかきあげの方がいいようなー
それが旨いな
どういう味付けなんかな
えびと野菜のかきあげ150円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2015年05月31日
二枚

長さも幅もバラバラなんですがねー
でも好きな
つゆも好きだしな
シャキシャキした感じもいいです
しかし蕎麦は食べるがうどんはあんま食べないなー
蕎麦の方が食いやすいからかな
もりそば二枚盛1200円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
2015年05月31日
碧

また買いましたわ
上が去年買った碧のひとみ
葉の色が違うなー
肥料による差かな
碧のひとみはあまり流通していない珍しい紫陽花
花だけでなく実を楽しめる
この碧のひとみはこれから咲きますー
碧のひとみ2500円
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2015年05月31日
激突

鼻から血
でもピーピー鳴いてましたが
今は脇にペッタリ
喉を鳴らしています
(;´д`)暑い
はーなーれーろー( ̄□ ̄;)
あーつーいー(;´д`)ゞ!
Posted by ガルダ at
15:01
│Comments(4)
2015年05月31日
あとは

意外に好きです
さらにいえばニンニクだけでもいいけど
粗刻みの
そんなのを食べたい人はいないから存在しないんでしょうけどね
餃子もたまに蒸したりしたのが食いたいな
野菜餃子350円
だるまや高畠店
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2114-7
電話番号
0238-52-4034
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
火曜日
2015年05月31日
みーそー

つけめんはみそが多いかなー
ふむ
醤油より頼むかなーもしかしたら
あー
しかし
やっぱ細麺で3玉だとけっこうなー
飽きやすいというか
味の変化はないもんなー
つけめんみそ特盛950円
だるまや高畠店
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2114-7
電話番号
0238-52-4034
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
火曜日
2015年05月31日
冷やしかき揚げ蕎麦

意外にも
ただかき揚げがホロホロ過ぎるかなー
蕎麦はいいんだけどー
暖かい季節は冷たいのがいいが
蕎麦は年中冷たいのがいいなー
暖かいのは歯応えがなくて
冷やしかき揚げ蕎麦930円
蕎せい庵
住所
山形県東置賜郡高畠町福沢7-1072 米織観光センター内
電話番号
0238-57-2140
営業時間
11:00〜16:00
土日祝
11:00〜15:00
定休日
無休
2015年05月31日
こちらもまた

だいぶ育っています
脇からも芽が次々に
今の季節はかなり育ちやすいのかなー
もしくは
肥料を与えているからかなー
肥料をやるとらしくない姿になるのもあり悩むんですがね
肥料をやらない姿がいいものもけっこうあるし
2015年05月31日
育つ

なかなか育ちましたな
しかしいよいよもってなんて植物なんだろなー
単なる雑草かな
でもこういう混入している植物が面白かったりもするんだよなー
だからそれ目当てで育てたりします
2015年05月31日
2015年05月31日
刈った先は

うまくしたら挿し木みたいになるかなーと
ならなかったらならなかっただし
別に
しかしハイビスカス
100円ショップからのを大事にしてるのもおかしいですよねー
店から普通に買ったのは放置して冬に雪の下になってるのに
2015年05月31日
刈る

150センチくらいになりー
花も終わりまして
50センチ残して刈ります
上に伸ばすより脇に広げるかなとー
さてさて
これが吉となるか凶となるか
葉があまりないから不安ですが
まあ
ハイビスカスの生命力を信じますかな
2015年05月31日
ジーっ

子株が二つになりました
株分けせねばなー
これでは鉢が狭いです
うーむ
殖えるなー
アガベは小さいうちは子株を出すもんで
大きくなるとあまり出さないとか
普通と逆ですー
株分けするとまた殖えるんだよなー
またあちこち配るかー