2015年05月12日
これは

パイナップルコーン
どうにもダメ
ユーフォルビアです
水やりのタイミングが掴めないし
楽なんかなー
わからんなー
ここからユーフォルビアは苦手意識が出ていますー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年05月12日
ほー

買うかなー
ステノクラーダやサルコステマ・ソコトラナム
サルコステマ・ソコトラナムは前にも買いましたが
ステノクラーダはないしなー
ユーフォルビアだけど
相性はどうかなー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年05月12日
しかしー

けっこうな数
なかなかな植物達
好きな人にはたまらんな
『見たことない植物ありますか?』
聞かれましたが
自分見たことない植物はないんだよなーここには
自分が見たことない植物を取り寄せたら多分大変かなと
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年05月12日
この辺りなら

意外に見ないだろうなーと
そんな多肉植物も増えてましたが
多肉植物は楽ですから
そうそう枯れないし
管理しやすいですー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年05月12日
けっこう

なかなかいい感じのも
シバの女王はやっぱ葉がないかー
うちのもだしなー
見てると面白いな
サボテンと多肉植物多いしー
パキポディウムやユーフォルビアも
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年05月12日
サンゴ油桐

多肉植物です
サンゴに似た花を咲かせます
ぷっくりした茎が特徴
へー
久しぶりに見たなー
サンゴ油桐があるとは
葉はこれから出てくるかな
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年05月12日
あとはまた

のんびりになるのかなーやっぱ
ゆっくりと時間が流れるというかー
ゆっくりゆっくりと時間が流れる感じに
あと煙草吸わないのがいいな
喫煙者は気づかないかもですが
あの煙草の煙かなり邪魔です
飯が何倍にも不味くなるし
吸わない人や周りを気にしている喫煙者いんのかなと思うくらい吸う
禁煙の店増えて欲しいです
お茶漬けランチ800円
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日
2015年05月12日
お茶漬けランチ2

そして鮭を使用
味はいいです
ひと手間かけた味
高菜も入ってますな
お茶漬けもいいもんです
胃腸が疲れぎみな時には特にー
お茶漬けランチ800円
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日
2015年05月12日
お茶漬けランチ

通常メニューはこれで制覇ですな
あとは予約しないといけない松花堂ランチくらい
意外に時間かかったなー制覇まで
まあ
長居をする客が大半ですからねーここは
回転が悪い悪い
お茶漬けランチ800円
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日
2015年05月12日
やっぱ塩辛い

塩辛いです
薄くするといいのに
味見とかしてんのかなー
そば湯とかそば茶で薄めてから食べてますが
濃すぎると旨さはわからないし
元の味はいいんだからなー
塩辛さをなんとかしてほしいな
つけ鴨そば950円
みづき庵
住所
山形県南陽市椚塚1970-1
電話番号
0238-43-8669
営業時間
11:00〜16:00
定休日
日曜日
2015年05月12日
あとはー

また4つですが
出来立ても旨いが時間が経過したしっとりしたのも好きだし
暖めたりすればまたカリカリになるが
基本的に一度冷めたものを暖めることはしないからー
こういう米の出番により麦のシェアがいくらかでも減るのかなー
米粉ワッフル1200円
KOMFORTA(コンフォルタ)
住所
〒992-0062
山形県米沢市林泉寺3-10-24
電話番号
080-5562-5489
営業時間
11:00〜16:00
定休日
日曜日、祝日
2015年05月12日
ありま

今日もなく
米粉ワッフルに
んー
人気だな
でも買うときはかなり買うみたいだからなー
いやはや
まあ、こちらも好きですがねー
このプレートも美味なり
米粉ワッフルはいいですわ
米ワッフルジャンボフランクプレート1200円
KOMFORTA(コンフォルタ)
住所
〒992-0062
山形県米沢市林泉寺3-10-24
電話番号
080-5562-5489
営業時間
11:00〜16:00
定休日
日曜日、祝日
2015年05月12日
あんびん

このあんびんもバラ買いも出来ますが
とりあえず
南陽市にもあんびんの店がありましてー
南陽市の店はやたらと混みます
こちらだと混まないです
ちなみに店内は昭和のものがたくさんですー
好きな人は好きですな
あんびん1パック550円
おばこや
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠3653-1
電話番号
0238-52-0652
営業時間
9:00〜売切れまで
定休日
不定休
ホームページ
http://www.jan.ne.jp/tsci/bouenkyo/obakoya.html
2015年05月12日
団子

あんこ、ごま、みたらし、ずんだ、くるみ
団子は高畠産の米を使用です
くるみは苦手はイメージでしたがー
意外に旨い
ごまとかもー
団子自体も柔らかいしなー
なかなか美味な
ちなみに1本買いも出来ますー
団子1パック550円
おばこや
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠3653-1
電話番号
0238-52-0652
営業時間
9:00〜売切れまで
定休日
不定休
ホームページ
http://www.jan.ne.jp/tsci/bouenkyo/obakoya.html
2015年05月12日
おばこや

利用はなかなかないんだよなーと
来てみました
あんびんがむしょうに食べたくなっているしー
あんびんといえばな店かも
おばこや
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠3653-1
電話番号
0238-52-0652
営業時間
9:00〜売切れまで
定休日
不定休
ホームページ
http://www.jan.ne.jp/tsci/bouenkyo/obakoya.html
Posted by ガルダ at
09:01
│Comments(0)
2015年05月12日
2015年05月12日
終わりかな

花は終わりかなー
蕾が無くなってきましたー
あとはまた伸びるだけかな
んー
切り戻すかなー
で、切った枝は挿し木にするかなー
あまりでかくなるとハイビスカスも管理は大変になりそうだし
生長が早いしなーハイビスカス
切るのも勿体ないが
かなり伸びそうだしなー今年は
2015年05月12日
やっぱ

すき家の鰻
悪くはないんだよなー
値段からいけば
逆に鰻屋だとそんなんでもーってなります
それが値段による差かな
値段とるならばーってなりますよねー
まあ
鰻もいいな
疲れた体にも
山椒がまたいいんだよなー
2015年05月12日
2015年05月12日
これも

豆か鮭か
どちらを味わうにも互いに邪魔にもなりかねないかなー
単独のほうが旨さがわかりやすいというか
米の旨さもー
しかしオヤツだな
Posted by ガルダ at
00:01
│Comments(0)