スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年08月06日

早くも

バオバブの種

動きが早くもありましたな

バオバブはなかなか楽しみです

食べれる品種もあるそうですー

バオバブも人気だったりすんのかなー

  


Posted by ガルダ at 23:10Comments(0)植物系

2014年08月06日

マルゲリータ

マルゲリータ

どんなピザだったか忘れてました

イタリア王妃の名前を冠したピザです

国旗と同じだとかでー

そういやご飯に梅干しだけだと日の丸弁当というしな

あんな感じかな

シンプルだからこその味だなー

シンプルな味だと日本人好みになりますー

マルゲリータ1100円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)パン系

2014年08月06日

これも

やっぱ好きですな

このぐるぐるなのがいいです

肉汁も豊富ですしねー

ぶっつりとした皮ではないけどー

これはこれで楽しいもんです

美味なウインナー

ぐるぐるソーセージ600円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2014年08月06日

冷製うにクリーム

冷製うにクリームなり

トマトを上手く使用した

なかなかいいがー

うにがなんか生臭い

トマトの酸味と甘味がうにの悪いとこを引き出しているような

トマトじゃなければいいような

もしくはうにを溶かしてしまうとかー

そんな感じですな

悪くはないんですけどねー

自分は気になるだけで

冷製うにクリーム1230円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)洋食

2014年08月06日

碧のひとみ

花は終わりましたが

実を楽しめます

どうなるかー

室内で管理になるかなー冬は

この紫陽花は高いんですー

小さい苗でも1000円はします

だからこの値段で買えるのはあり得ないんですよねー

本来はー

碧のひとみ2100円




HANA*ZAKKA Rana

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2014年08月06日

看板猫

ラナの看板猫

最近は慣れてくれました

なつきます

猫好きなんでーいいですな

付かず離れずがいいわけで

適度な距離を保ちます

かまって欲しい時や飯の時はくっつきますが

しかし今日も様々話をしてましたなラナの店主とは

やはり詳しいなー




HANA*ZAKKA Rana

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)

2014年08月06日

こちらも

エアープランツも充実してます

相変わらずあるなー

テクトラムもありますしー

ウスネオイデスも

キセログラフィカも健在

テクトラムはやはり安いと思うなー

1000円代での販売はあり得ないと思うし

在庫切れでも言えば取り寄せてくれるとのことー




HANA*ZAKKA Rana

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2014年08月06日

意外に

サボテンやパキラが増えてますな

エアープランツもありますがー

外にも様々な

そういや今日は碧のひとみを買うかなと来たんだったー

前に買わなかったがー

やはり挑戦してみたくなり

挿し木苗をもらいましたがー

それとはまた別に欲しくなり




HANA*ZAKKA Rana

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2014年08月06日

ふらりと

ラナにー

ラナも何回来たのかなー

けっこう来てますな

店主が植物詳しいから話をしていて勉強になるし

様々なこともしていて話をすると面白いしでー

邪魔になるのわかりつつも来ますな




HANA*ZAKKA Rana

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年08月06日

こってり

やっぱいいなと

こってりしてますし

旨味もー

ただー気のせいかどうかですが今日のはそんなにこってりには感じなく

いろんなラーメン食べて慣れてしまったのかなー

なんだろな

赤い低温調理のチャーシューはやはり旨いですな

零式は久しぶりに楽しんだなー

全部入つけ麺1150円




らー麺たまや零式

住所
山形県山形市青田1-1-40
電話番号
023-635-2553
営業時間
11:30〜14:30
18:00〜21:30
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2014年08月06日

冷し醤油らーめん

こちらも

海老塩よりいい

煮干し味がします

低温調理のチャーシューもまたいいし

ふむ

ただな

旨味はもう少しあってもいいような

冷たいんだしー

冷たいと味は鈍くなりますから

冷し醤油らーめん700円




麺や 陽風

住所
山形県山形市飯田5-5-36
電話番号
023-634-4770
営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:00
定休日
月曜、第1火曜


  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2014年08月06日

限定らーめん濃厚鶏豚魚介白湯

ポタージュのような濃厚さでした

面白い

でも魚介とか鶏の配合があれなんかな

だからかなー

予想したよりサラッと食べれます

単に濃厚ってだけではないです

あー

海老塩より旨いですな

濃厚とあっさりが選べますがー濃厚にしてます

限定らーめん濃厚鶏豚魚介白湯720円




麺や 陽風

住所
山形県山形市飯田5-5-36
電話番号
023-634-4770
営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:00
定休日
月曜、第1火曜


  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年08月06日

とりあえず

漬けます

どのくらいで味が染みるかな

でも

皮が固いからなー

味が染みるのに時間かかりそうだなー

切ると一気に染みそうだしなー

なにかと面倒だしな

一粒きゅうりは流行るかなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)瓶詰め

2014年08月06日

切る

一粒きゅうりをー

切りました

なんか

アレだ(笑)

キワノ

キワノを小さくした感じですな

酸味や皮と中味や中の種回りといい

キワノに似てます

きゅうりという感じではない

特に酸味は

これは確かにサラダやピクルスとなるわけだなー

さて

どうやるかな

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)果実

2014年08月06日

来たか

多分

オニバスの蕾です

オニバスの花は小さくー全部は開かないし

スミレみたいに咲かないで受粉するものも普通に

蕾もトゲだらけだな

少しは育っていますな

とりあえずは安心です

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年08月06日

直売

直売所ならではですな

ジベ処理の時に使うコップを容器にするのは

ジベ処理は小さい時は嫌だったなー

必要な作業なのはわかるけどー

手も赤くなるしで

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2014年08月06日

ペプシビッグ

量が多いのはいいがー

カフェインも多いとかで

なんか飲みにくい

いまいちですな

ペプシはやはりネックスだなー自分は

変わったペプシは出ないのかなー今年は
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)飲み物

2014年08月06日

どよ丼2

左側が甘辛タレに肩ロース

甘辛はいいが

焼いた肉に塗っただけか

一体感ないな

そして甘すぎ

ご飯にもちとなー

右側が豚バラ肉にニンニク味噌

こちらも焼いた肉に塗っただけ

どちらかといえばこちらがいいかな

辛味が欲しいが

なかなかこちらが

ただ

量的には足りないな

やはり半分づつだからかな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年08月06日

どよ丼

どよ丼です

豚丼ですが二種類の味を楽しめる

左側が甘辛タレで右側が味噌で

こういう二つの味を出すとどっちかずな味になりやすいが

さてさて

どうなるか

基本的にこの人らの企画したのは期待しないが

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年08月06日

ガリガリ

いやー

種の殻が固いし厚い

コンクリートでガリガリしてました

一般的なのは70℃のお湯に入れてそのまま二日くらい放置だとか

いやー

こんな厚い殻よくまあって感じです

うまく発芽するかどうか

物を削るサンダーがほしくなるくらい固いや

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系