スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年08月02日

高麗人参

花言葉は『愛の告白、博愛』です

高麗人参

日影で育てないといけない植物

しかも土の栄養を吸い尽くす

そして化学肥料ではダメで有機肥料が必要とか

観葉植物として育てますかな

会津では蕎麦を作るより金になるからと栽培が盛んになっていますー

高麗人参250円

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

これも

いい感じな



猫好きだけにこういうのは惹かれますな

あー

またあれこれ見るしな

あとは退散かな

今回はあんま変わってなかったし

当たり前といえば当たり前ですが




株式会社 出羽園

住所
〒990-2161
山形県山形市漆山427番地
電話番号
023-684-7434
FAX番号
023-681-0206
営業時間
夏季
9:00〜18:00
冬季
9:00〜17:30
Emailアドレス
info@dewaen.com
ホームページアドレス
http://www.dewaen.com/

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2014年08月02日

小物は

こんなのも

ラナの店主喜びそうな

こういう雑貨も飾るにはいいがー

チビッ子がいると確実に壊されますからねー

置けないです

眺めるだけになりますな




株式会社 出羽園

住所
〒990-2161
山形県山形市漆山427番地
電話番号
023-684-7434
FAX番号
023-681-0206
営業時間
夏季
9:00〜18:00
冬季
9:00〜17:30
Emailアドレス
info@dewaen.com
ホームページアドレス
http://www.dewaen.com/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2014年08月02日

前も思ったが

やはりエアープランツは力を入れてない

品種も少ないし

物もよくないし

ミイラになりかけ

植物にはかわりないのになー

ちゃんと管理したらいいのになー

エアープランツも育てるとけっこう面白いですしねー




株式会社 出羽園

住所
〒990-2161
山形県山形市漆山427番地
電話番号
023-684-7434
FAX番号
023-681-0206
営業時間
夏季
9:00〜18:00
冬季
9:00〜17:30
Emailアドレス
info@dewaen.com
ホームページアドレス
http://www.dewaen.com/

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

あー

しかし暑い

なんで今回も黒い服を着たかなー自分

暑いやー

茹だるー

班入りの植物は涼しげな感じはしますな

夏はこういうのもまた楽しいが




株式会社 出羽園

住所
〒990-2161
山形県山形市漆山427番地
電話番号
023-684-7434
FAX番号
023-681-0206
営業時間
夏季
9:00〜18:00
冬季
9:00〜17:30
Emailアドレス
info@dewaen.com
ホームページアドレス
http://www.dewaen.com/

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年08月02日

一才イチジク

これ

これが欲しくて

一才イチジク

意外に高いんでー

ここのは安いなーと

一才とはすぐに実がなるとか一年で実がなるという意味

カルシウムの多い肥料でさらにカルシウムを増やすかな

イチジクはなかなか旺盛な生長ですがー

カミキリにやられて




株式会社 出羽園

住所
〒990-2161
山形県山形市漆山427番地
電話番号
023-684-7434
FAX番号
023-681-0206
営業時間
夏季
9:00〜18:00
冬季
9:00〜17:30
Emailアドレス
info@dewaen.com
ホームページアドレス
http://www.dewaen.com/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

疑問

かなり疑問

これー

マタタビとあるが

サルナシじゃないのかなー

マタタビ特有の葉が白くなるというのもないし

実も細長くないしー

マタタビならば細長いです

あ、マタタビアブラムシが寄生したマタタビの実は虫こぶや虫えいと呼ばれて丸いがー

ごつごつしていますからねー違うし

どうもマタタビとは思えない




株式会社 出羽園

住所
〒990-2161
山形県山形市漆山427番地
電話番号
023-684-7434
FAX番号
023-681-0206
営業時間
夏季
9:00〜18:00
冬季
9:00〜17:30
Emailアドレス
info@dewaen.com
ホームページアドレス
http://www.dewaen.com/

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

まだ

前に買ったトクサ

意外に売れていないな

なんでだろなー

トクサはあまり人気ないのかな

自分は好きだけど

トクサもなースギナと同じだしなー

あんまいいイメージはないのかなー

ワサワサになると楽しいけどね




株式会社 出羽園

住所
〒990-2161
山形県山形市漆山427番地
電話番号
023-684-7434
FAX番号
023-681-0206
営業時間
夏季
9:00〜18:00
冬季
9:00〜17:30
Emailアドレス
info@dewaen.com
ホームページアドレス
http://www.dewaen.com/

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

早くも

再び来ましたわ

出羽園

変わっていないかなとは思うがー

とりあえず

タンタンビカスはアオイ科だけにいいなー花は

やっぱ欲しくなるなー

アオイ科の植物いいんだよなー




株式会社 出羽園

住所
〒990-2161
山形県山形市漆山427番地
電話番号
023-684-7434
FAX番号
023-681-0206
営業時間
夏季
9:00〜18:00
冬季
9:00〜17:30
Emailアドレス
info@dewaen.com
ホームページアドレス
http://www.dewaen.com/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

冷やし

今年初の冷やし担々麺なりー

どんなんだったかなと

やはり邪魔なもんが多いが

でもまあ

相変わらずレモンはいらないなー

なかなか濃厚なのがいいんだよなー

やはり担々麺ですが

あー

それでも担々つけ麺だったかなーとも感じていますがねー

濃厚さが違います

冷やし担々麺750円




麺屋 葵

住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2014年08月02日

久しぶりに

馬肉です

馬肉チャーシュー

あー

長井市のかめやほどではないがやはり塩辛いなー

なんで馬肉チャーシューは塩辛いんだろな

何か理由ありそうですが

塩分は補給出来ます

ビール欲しくなります

値段は変わらないんだなー

相変わらず安いや

チャーシューメン650円




ヤマキ馬肉ラーメン

住所
山形県東置賜郡川西町大字西大塚2308-6
電話番号
0238-42-6617
営業時間
11:30〜19:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2014年08月02日

これ

やっぱ油そば

悩んだんですがねー

冷やしラーメンとか冷やし中華もあったんでー

でも

油そば好きだしなと

やはり油そばの比率が高いですー

手軽だし伸びないし

食べるのいいなー

油そば700円




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/
  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年08月02日

ケナフもまた

間引きしないが伸びてます

間引きせずに小さいままにしようかなと

ケナフはでかいからいいらしいんですがね

ケナフは肥料や水をかなり欲しがると聞いてます

そうなると水辺に植えた方がいいのかね

生長は

蕎麦と同じくらいのスピードかなー


  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

ちょっとずつ

ホップは伸びてます

やっとですな

やはり植えたとこが悪いか

鉢植えにするとよかったかな

とりあえずホップ

これからに期待かな

ホップは寒さにめっぽう強いからいいな

あとは暑さと雨だなー
  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

チビども

メダカ

小さい小さい

ミジンコとあまり変わらないようなサイズ

とりあえず隔離してます親から

前に生まれたのは親に食われたから

魚ってー

不思議な

外来魚はたいてい卵を守りますよねー

だから殖えるようなー

日本の魚は卵を産みっぱなしだし

さらには卵や稚魚を食べるし

そこが違うから外来魚に脅かされるんだろうなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年08月02日

にょきにょき

ムカゴから伸びてます

葉とかがー

やりおるな

さすがは熱帯睡蓮です

逞しい

これー

ホントに夏の間だけでたくさん株をつくれそうですな

ムカゴから発芽しまくり

熱帯睡蓮って温帯睡蓮とは違う面白さがあるなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

いつ咲くか

月下美人はどの段階で咲くのかなー

イマイチわからないです

楽しみにしているんですけどー

月下美人はー肥料をやらずに寝詰まりさせた方が花を咲かせやすいとありました

自分は肥料をやり植え替えも考えていたんだけど

なるほどー

育て方もいろいろあるんだなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(3)植物系

2014年08月02日

意外と

こういうの好きですな

はらこ飯に近いからー

そういや亘理のはらこ飯はいつかなー

しゃこ飯は食べれなかったからなー1回しか

なにかと暇がなく

イクラや鮭が基本的に好きだからなー


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)飯系

2014年08月02日

咲いてますが

名前わからんです

まあ

とりあえず楽しめるからいいか

あちこちに生えてきましたがー

なんだろな

自分もなー

適当に種を蒔いてますからー

あちこちからもらってもミックスしてあちこちにばら蒔き

覆土せず

出てきたら出てきで

出てこないならそれまで

そんな種蒔き


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2014年08月02日

ちび

また一粒きゅうり

サラダにいいです

あとはピクルスとかー

塩漬けにしたりしましたがね

スズメウリとかといい勝負しそうだなー

変わった野菜は面白いです

ただこのサイズ

マイクロトマトならば対抗出来るかな

マイクロトマトも1センチあるかないかだしー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)果実