スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年08月04日

横は

こんな感じですな

伸びる伸びる

月下美人もやはりミニドラゴンフルーツも同じだな

孔雀サボテンもいいしなー

月下美人もあれだな

桜みたいだな

咲くまでが楽しみな

咲いてしまうとそうでもないみたいな

自分だけかなー

香りがあれだったからかなー

ふーむ

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

咲いた

月下美人咲きましたー

やりおるな

孔雀サボテンの白って感じですな

違いは匂いか

ただ匂いは

自分は嫌いな匂いです

あんまいい匂いとは思わないなー

月下美人は花は食べれるとか

どうしますかね

花が咲いたらあとは実はつかないしな

さてさて

ちなみに月下美人は本体から花を放して袋に入れると数日咲いたままだとか

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

帝玉

帝玉です

暑さ寒さに強い多肉植物

氷点下2、3℃ならば普通に屋外でも平気です

山形県の冬は無理ですが

花も咲きますしー

これも楽しみな植物ですな

意外にこういうの好きです

帝玉1480円




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)植物系

2014年08月04日

鳳凰木の実

鳳凰木の実です

鳳凰みたいな

燃え盛る炎みたいな花を咲かせます

日本だと琉球にありますが

マメ科の植物ですー

いつものネットで買うかなと思ってましたが

カルルにありましたな

こういうのも好きなんかな

鳳凰木の実500円




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

読めません

世界の植物の種だとか

何種類か入ってるみたいな

横文字です

読めないー

どんな植物なのやら

種も植物によって蒔き方が違いますからねー

発芽率が全然違いますからー




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年08月04日

大量

そういや

ウスネオイデス

大量にあります

かなーりな量です

こんなによくまあと

しかも安くなってました

ウスネオイデスが好きみたいでついつい買って来るんだとかー

仕入れてばかりみたいな

とりあえずウスネオイデスが欲しい人にはいいかもー




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

こちらも

たくさんありますなー

相変わらず



カックロールやらカボチャやら

飾りにいい

こういうのは人気なのかな

でも買う人はいるみたいだからなー

そういや

けっこうブログを見てカルルに来る人が多いとか

カルルの店主が言ってましたわ




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

そういえば

名前忘れたが

こやつらもパイナップルの仲間だったはず

違ったかな

自分はあんま好きではないけど

しかしカルルもあちこち植物あります

探すのがまた面白いわけですがー




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

姫パインー

生け花の素材としてありますな

こやつも苗になるのかなー

クラウンは

やってみたいが

これ以上は増やせないしなー




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

キムカル丼

松屋ーキムカル丼なり

カルビ単体よりもカルビがあるから旨い感じですな

うむ

出来れば辛味がさらにあればいいかなー

夏だし

甘辛いとまた違うなーと

キムカル丼490円

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2014年08月04日

そば刺身

あれー

そば刺身替わりましたな形が

見た目もですがー

味も変わりましたな

舌触りが悪いというか

前は滑らかだったんですがねー

でも味はいいですがね

やはり血液が綺麗になりそうなー

山葵といい感じな

そば刺身750円




蕎麦処 一休

住所
〒999-3155
山形県上山市鶴脛町2-12-5
電話番号
023-672-2062
営業時間
11:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/ikkyuu/

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年08月04日

大石田自然薯せいろう

大石田町の自然薯だとかー

とろろ芋とは違う自然薯の旨さを堪能しなくてはと

やはり粘りは強い

汁に溶けないし

もっちりです

蕎麦は変わったかなー

前より旨くなったようなー

なかなかいいです

蕎麦の歯応えや香りが違うなー

大石田自然薯せいろう1150円




蕎麦処 一休

住所
〒999-3155
山形県上山市鶴脛町2-12-5
電話番号
023-672-2062
営業時間
11:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/ikkyuu/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)麺類

2014年08月04日

グリーン

小玉スイカをグリーンカーテンにしていますな

小玉スイカもこうしてみるとなかなかいいや

手間はかかるが

坊っちゃんカボチャもグリーンカーテンに使えるし

グリーンカーテンもゴーヤ以外にしていかないとねー

個性がなくて

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

まだ

胡蝶蘭はまだ咲いています

暑いのになー

よく咲いているよ

しかも置場所は変わらず窓辺です

西日が当たる場所

でも元気です

花も傷まないし

胡蝶蘭って意外に管理しやすいのかな

たまたまかな

花も早くに咲きましたしねー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

ムカゴが

ムカゴがー

もう少しで発芽しそうな

ムカゴから新たな個体になりそうです

熱帯睡蓮やるなー

生命力があるというか

殖やしやすいわけだしなー

あとは冬か

ダメ元で管理してみるしかないかなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(2)植物系

2014年08月04日

ちっこくても

小さくてもやはり存在感あるな

熱帯睡蓮は

温帯睡蓮にはない花の色だしなー

そういやー

なんで前に育てた時は温帯睡蓮はかなり花を咲かせていたんだろなー

凄かったんですがー

何かいい条件だったんかなーその個体には

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

いよいよかな

意外に月下美人は咲かないな

孔雀サボテンもそうだったしなー

なんか似ているなー性格は

でもだいぶ膨らんで来たしな

もう少しだな

月下美人は匂いもいいらしいしなー

実が付く月下美人もあるが売りきれが大半

月下美人を果実酒みたいに漬け込むのも綺麗かな

はてさて

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

いやはや

何度目になるかな

モウセンゴケは花芽をつけます

根比べをしているみたいですな

ずーっと何回も何回も出します

そのたびに切っていますが

花を咲かせたりもしたいけどー

やはり調子が崩れたりする可能性が高いしなー

最悪枯れてしまうし


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2014年08月04日

ビックリ

運転中いきなり警察に誘導

なんでだろと

スピードは60キロのとこを40キロでノンビリ運転していたからかなとか

たまに徐行レベルまで速度を落としたからかなとか

様々考えてたら

パンフを

交通安全協会へのー

そういや最近は払わない人が大半だというしな

払わなくてもいいという考えが浸透してるし

自分は金を出してますが

たかだか数千円で子供や年輩の人やー自分らにもメリットがあるならばと

数千円ケチっても何するわけでもなく無駄に使うと思うし


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)