2014年08月05日
ぷらぷら

夜行性の蜘蛛はこれから活動しますからねー
蜘蛛は嫌いではないがー
苦手な人はたくさんいますな
やはり姿でかなー
虫を食べてくれるから有り難い存在でもあるんだけど
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2014年08月05日
2014年08月05日
牛すじ丼

柔らか過ぎです
筋の部分だらけ
なんかなー
柔らかいのはいいがつまらない味になっているような
いまいち感があります
煮込みにより歯応えや旨味もなくなっています
うーん
牛すじ丼ハーフ350円
まると
住所
山形県山形市元木2-9-37
電話番号
023-633-0501
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜19:30
定休日
月曜日
2014年08月05日
せっかちな

夕方にもう咲いていました
早いなー
そんな早くに咲いても仕方ないだろうにと
ミニドラゴンフルーツはたくさん咲くのはいいんですがー
やはり夜に咲くから花が綺麗という記憶はあまりないですな
2014年08月05日
親鶏油そば

鶏油は味はいいからなー
味はなかなか美味です
油が多いけど
出来ればニンニク欲しいなー
酢は好みみたいですが自分は入れず
あー
なかなかいいもんだなー
油そばは好きだしなー
そういうのもあるかなー
早く混ぜないと固まりますがね麺は
親鶏油そば700円
まると
住所
山形県山形市元木2-9-37
電話番号
023-633-0501
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜19:30
定休日
月曜日
2014年08月05日
バオバブ

バオバブを
バオバブといえば逆さまになった木とも言われてます
独特な風貌な木
『星の王子様』にも出てますよねー
バオバブは千年の木とも言われてますしー
しかし発芽は大変みたいです
最低気温が25℃以上らしく
35℃とかがいいとか
発芽に高温が必要な植物
しかも種の殻が厚くて水を吸わずになかなか発芽しないとか
ぶっちゃけめんどくさいですが
ますますやりたくなりますな
バオバブ500円
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2014年08月05日
ニセカイソウ

ニセカイソウ
様々な呼び名がありまして
ニセカイソウもその1つにすぎないですが
有毒植物にもなります
そして
『誰でも簡単に育てられてしかも簡単に殖えるので花屋が儲からないから販売しない植物』
そう言われています
確かにこいつはポコポコ子を産みます
子というか球根ですがね
小さい段階から
すでにこやつも出してますし
加湿を嫌うのでこんな植え方がベストです
埋めると腐ります
ポコポコ出たら出た時に考える
ニセカイソウ880円
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2014年08月05日
うーむ

見ると欲しくなります
手間かからなくて
サボテンも手間がかからないといえばかからないが
雨が降るとサボテンは腐ることがあるし冬は弱いんで
アガベは乾燥、暑さに強く寒さにもなかなか強いし
アガベは4つあるしなー
とりあえずはいいかなー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2014年08月05日
ぷらっ

取りに来ましたわ
ニセカイソウはなかなか販売してなくてー
画像のはパンパスグラスでした
レモングラスかなと思ったがー違いましたな
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2014年08月05日
サーロインステーキ2

固い肉を柔らかくした
値段が値段だしなー
キノコはやはり多すぎ
たくさんあります
あと味付けは濃いなー
野菜の下にはカレー味のパスタ
あくまでもボリュームアップかな
ボリュームがウリな店だけに
サーロインステーキ1630円
ろかーれ
住所
山形県山形市飯田西4-3-19
電話番号
023-641-3635
営業時間
11:30〜21:30
定休日
月曜日
2014年08月05日
サーロインステーキ

なんか食いたくてー
しかし肉が見えないや
キノコがたくさんですー
キノコ多すぎなくらい
栄養バランスとかを考えてなのかなー
どうなんかなー
なかなか旨そうではあるけどねー
ごはんは相変わらずあるなー
サーロインステーキ1630円
ろかーれ
住所
山形県山形市飯田西4-3-19
電話番号
023-641-3635
営業時間
11:30〜21:30
定休日
月曜日
2014年08月05日
2014年08月05日
なかなか

いいですなー
今年も咲かないかなー
なかなか育ちはいいんだけどなー
こやつは通常のハイビスカスと違うから特にいい扱いにしてしまいますー
100円ショップの出身ですが
寒さには普通のハイビスカスより弱いのがなー
なにかと手間がかかります
2014年08月05日
アップすると

シノノメトンボかなーやっぱ
まあ
ヤゴはどれでもいいですがね
オニヤンマだとでかいですがー
笑えます
イトトンボだと細長いしー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年08月05日
綺麗に

なかなかいいなー
そして
ヤゴがいます
川から水を汲んで使用しているんでー
ヤゴがー
羽化するかなー
ミジンコを食べて成長しているのかなー今は
ミジンコはプクプクでかいから
2014年08月05日
けっこう

あちこちにー
花が咲くまではポーチュラカなのかスベリヒユなのかわからないが
違いがあまりないです
同じ仲間の松葉ボタンならば葉が細いから見分けがつきますがねー
ポーチュラカもけっこうありますな店にも
2014年08月05日
2014年08月05日
2014年08月05日
とりあえずは

食べるなりなんなりは咲き終わってからでも
どうせ数時間なんだしなー
短いですー
それだけのためにエネルギーを使うのもなー
花を咲かせたりするのはエネルギーを使いますからー
月下美人は有名ですがー
花はホントになかなか見れないですな
夜に咲くだけに