スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年12月23日

アイス

空気が乾燥しているからかなー

やたらと喉が渇きます

こんな時には甘いもんですな

ジュースもいいが飲みすぎるし

お茶とかは今度は渋が残るしなーと

単なるわがままですがー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2013年12月23日

シクラメンに実ー

また種が出来るかな

発芽とか簡単にするもんかなー

しかしこのシクラメンは暑さに弱いです

室温が20℃を超えるとヘタッとなります

そうなると寒さには強いのかなー

移動するかなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系

2013年12月22日

シーフードピザ

ピザー

アサリの旨味とエビの歯応えがいい感じ

イカはあまり主張してないかなー

アサリが頑張っています

旨いですですー

ピザいいなーやはり

チーズを含むものは特に好きなんでー

シーフードピザ1300円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)パン系

2013年12月22日

ぐるぐる

そしてまたー

スモークハウスファインのソーセージだから旨いですな

柔らかくー

けっこうこういうの好きなんで

ただー燻煙していないかな

水分多目にあるようなー

ぐるぐるソーセージ500円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2013年12月22日

牡蠣のグラタン

体温を上げるにはいいですな

牡蠣のグラタンー

グラタン熱々なんで暖まります

これに粉チーズとタバスコですな

いいですなー暖まりますー

牡蠣はたくさんあればいいがーまあいいか

暖まるなー

まだしばらくはメニューにあるかなー

どうなんだろなー

牡蠣のグラタン1000円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(2)洋食

2013年12月22日

とりあえず

買うもん買ったしで

あとは戻るか

そういやー

柿の渋抜き

風呂に1、2昼夜漬けると抜けるとか

ただし日持ちはしないとか

友達はいつもそうして食べてるんだとかー

早くに食べれるし旨いとかで

日持ちしないのがネックみたいですが

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)

2013年12月22日

ゴワッ

今年は干し柿は例年にないくらいサイズがでかいそうな

今までは数年に1束4Lが出るかどうかなのにー

今年は5Lがたくさん出たとか

しかも値段も高いために買い手がつかないとかー

てなわけで

自分が買ってみようかなと

困った時はお互い様だしなと

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2013年12月22日

干し柿

上山の友達の家にー

干し柿なり

相変わらずです

ほんの一部なのにたくさんです

干し柿いいです

好きなんですよねー

これは紅柿ー

いい感じです

少しずつ出荷が始まっていますねー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年12月22日

特盛

なんかー

ギリッと食べるかなと

特盛

3玉になります

まあ量は少な目かな

でも麺が細いのがいいんですー

つけ麺は麺が細いといい場合と太い場合がいいのがあります

焼きそばは細いのはダメですがねー

あとは辛味だなー

もう少し辛いといいんだけどー

辛味が弱くて

つけめんみそ特盛900円




だるまや高畠店

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2114-7
電話番号
0238-52-4034
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)ラーメン

2013年12月22日

なんだろ

チャルメラ?

そんな味が

これ業務用?

なんか不自然な味が

前は違ったようなー

うーむ

なんだろ

おかしいなと

味噌チャーシューめん850円




ぽらりす

住所
山形県東置賜郡高畠町大字元和田2882−8
電話番号
0238-56-3195
営業時間
11:00〜14:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2013年12月22日

ひょ〜ん

延びました

ピンクバナナ

やりおるなー

なかなか元気

やはりバナナは強いなー

あとはこれからの寒さに注意だなー

来年も無理だろうなとは思いますがー

やはり雪国ではバナナは大変

せめて温室か温泉でもあればなー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2013年12月22日

甘い

この甘い干し梅

食欲増進はないがとりあえず食べやすくはなるかー

でも昔ながらのがいいかなー

塩分低くても何個も食べれば同じだし

逆に塩分高くても1個で満足出来ればいいしなー

梅って地域ごとに味が違うもんかな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年12月22日

意外に

旨かった

エキスをけっこう使用してんのかな

ひもも普通にあったし

なかなか美味な

ひもの味は濃いがーあとは普通に

ただたくさんは食べれないかなー

そんな感じがします

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2013年12月22日

飯替わりに

なかなかこういうのいいかもです

ただ固いのが苦手な自分はちとあれですが

それにしてもいろんなコラボがあるなー

人気があるもの同士の組み合わせは人気が出るとは限らないと思うんだけどなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2013年12月22日

美味な

意外に悪くないかも

りんごの味がする水って感じがしますー

でもまあ

嫌な味ではないしなりんごは

果汁が少ないから飲みやすいといえば飲みやすいし

物足りなさもいくらかはありますがー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物

2013年12月21日

ほたて揚げ餅

餅だからおかきになるかな

ほたてのひも入り

ほたての旨味がじんわりとくるみたいですがー

ひもにはそんなに旨味があったかなー

ずーっと噛んで味が出るくらいでー

んー

こういうもんはそんなに噛まないだろうしなー


  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2013年12月21日

しめに

そういえばイカは脂ってあんのかな?

本とかには『旬のイカには脂がのっている』とあるがー

脂がのるの意味が違いそうだがー

でも『脂が甘い』ともあるし

不思議なり

一夜干しはやっぱ旨いですな

イカ一夜干し350円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)魚介

2013年12月21日

久しく

食べてないなー

目光ー

出回りにくくなったからかなー

あとは目光自体あまり食べないからなー自分は

目光も深海魚なんだけどー深海魚特有の脂がないしでー

脂があれば別なんですがねー

でもこの体で脂があるのも厳しいかな

目光の唐揚300円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)魚介

2013年12月21日

タラ

冬だし

タラ

タラの旨味は早くに無くなるんでー

一番旨いのは船の上と言われてますがー

それでも普通にタラは美味なり

寒鱈から比べると旨味は足りないがー比べるものが違うしな

タラってー卵はあんなに小さいんだしなー

産まれてくる稚魚もかなり小さいような

大きく産まれた方が外的は少ないような感じがするけどー

タラ鍋900円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2013年12月21日

またもや

大盛りにー

大盛りより少し多いサービス品ですな

顔馴染みなもんで

こんどは三倍のものを作るとかー

どんな感じになるかなー

楽しみ

いいですねー

旨いから食べれます

量があるとさらにいいですしー

カツ重700円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2013年12月21日

酢を

なんか

具がえらく貧相になったような

ネギ、赤ピーマン、ピーマン、豚だけ

かなーりバランス悪いし

なによりー酢豚にネギとは

かなり割高感があるなー

具が少なくてー

パイナップルやウズラの卵や椎茸、タケノコとかー

ネギではなく玉葱を使えよなーと

酢豚はバランス大事だと思うがー

酢豚950円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)中華

2013年12月21日

春巻

春巻ー

中身はまあまあで皮はバリバリ

芥子をつけるとなかなかです

けっこう芥子って優秀ですな

しかし春巻ってどうも掴みにくいです

今は塗り箸とかプラ箸だからとくに掴みにくい

割り箸が一番だなー

割り箸も日本の文化なんだしー

春巻450円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)中華

2013年12月21日

あったかだれ極旨つけめん

極旨とつけているだけありー

なかなかでした

味はいいもんです

けっこう旨いですな

ただ極旨というほどかなと思ったりもー

あとキュウリやミズナはいらないかな

食べていて邪魔だし

なにより暖かいつけ汁が一気に冷たくなる

客に暖かいつけ汁で食わせたいんじゃないのかなー?

何を提供したいのやらと

あったかだれの極旨つけめん800円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2013年12月21日

けっこう

珍しくなくなったなー

いまや年中見かけます

つまらんですねー

前は珍しい果物だったのにー

癖がないからいいのかなー

相変わらず赤い身のドラゴンフルーツは出回らないけど

イエローピタヤも当然出ないしー

ずいぶんと出回り方に差がありますな

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)果実

2013年12月21日

たこ

たこですー

なかなか食べたくなります

昔からの味もいいしなー

ソウルフードになりますな

たこも柔らかいのがいいしなー

モーリタニアかなと思うけど

前はソースに甘口、辛口があったりーにんにくトッピングとかあったがー

定着しなかったなー

たこぽん400円
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)パン系

2013年12月21日

ぱりぽり

カルシウム補給ですな

こういうのいい味です

ホタテやえびほどではないがー

このシリーズは旨いです

いい味ですー

あとはもう少し安くなるといいかなとも

仕方ないかな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2013年12月21日

さみさみ

冷えます

寒いという言葉が挨拶になりつつある

いやー

やっぱ暖かいもんをとるのが一番手っ取り早い

体温を上げねばです

それに冬は水分をあまりとらなくなるしー

空気も乾燥しますー

血液もドロドロになりやすいしー

佐野実の一杯80円

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)スープ系

2013年12月21日

ネギおろし

今はポテチも様々ですな

簡単に味は出来る時代かな

しかしこの味はポテチでも食べたいのだろうかー

結局はシンプルな味に戻りそうでもあるんだよなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(2)

2013年12月20日

ざくろ

あまり期待はしてなかったけどー

なかなか美味な

ざくろのジュース

けっこういい感じにー

酸味とかもいいかもー

ざくろというと女性向けみたいな感じも強いですがねー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)飲み物

2013年12月20日

少しな

肉よりもニラが多いとよかったなと

やはりニラが食いたくて頼むし

ニラは自分で買って食べた方がいいのかな

ニラが食いたくなるなー

鍋でもやろうかなー

寒いときはいいですよねー

寒さ対策なり

肉ニラ炒め680円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)中華