2013年12月21日
ほたて揚げ餅

ほたてのひも入り
ほたての旨味がじんわりとくるみたいですがー
ひもにはそんなに旨味があったかなー
ずーっと噛んで味が出るくらいでー
んー
こういうもんはそんなに噛まないだろうしなー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2013年12月21日
しめに

本とかには『旬のイカには脂がのっている』とあるがー
脂がのるの意味が違いそうだがー
でも『脂が甘い』ともあるし
不思議なり
一夜干しはやっぱ旨いですな
イカ一夜干し350円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2013年12月21日
久しく

目光ー
出回りにくくなったからかなー
あとは目光自体あまり食べないからなー自分は
目光も深海魚なんだけどー深海魚特有の脂がないしでー
脂があれば別なんですがねー
でもこの体で脂があるのも厳しいかな
目光の唐揚300円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2013年12月21日
タラ

タラ
タラの旨味は早くに無くなるんでー
一番旨いのは船の上と言われてますがー
それでも普通にタラは美味なり
寒鱈から比べると旨味は足りないがー比べるものが違うしな
タラってー卵はあんなに小さいんだしなー
産まれてくる稚魚もかなり小さいような
大きく産まれた方が外的は少ないような感じがするけどー
タラ鍋900円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2013年12月21日
またもや

大盛りより少し多いサービス品ですな
顔馴染みなもんで
こんどは三倍のものを作るとかー
どんな感じになるかなー
楽しみ
いいですねー
旨いから食べれます
量があるとさらにいいですしー
カツ重700円
割烹十文字
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2013年12月21日
酢を

具がえらく貧相になったような
ネギ、赤ピーマン、ピーマン、豚だけ
かなーりバランス悪いし
なによりー酢豚にネギとは
かなり割高感があるなー
具が少なくてー
パイナップルやウズラの卵や椎茸、タケノコとかー
ネギではなく玉葱を使えよなーと
酢豚はバランス大事だと思うがー
酢豚950円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年12月21日
春巻

中身はまあまあで皮はバリバリ
芥子をつけるとなかなかです
けっこう芥子って優秀ですな
しかし春巻ってどうも掴みにくいです
今は塗り箸とかプラ箸だからとくに掴みにくい
割り箸が一番だなー
割り箸も日本の文化なんだしー
春巻450円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年12月21日
あったかだれ極旨つけめん

なかなかでした
味はいいもんです
けっこう旨いですな
ただ極旨というほどかなと思ったりもー
あとキュウリやミズナはいらないかな
食べていて邪魔だし
なにより暖かいつけ汁が一気に冷たくなる
客に暖かいつけ汁で食わせたいんじゃないのかなー?
何を提供したいのやらと
あったかだれの極旨つけめん800円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年12月21日
けっこう

いまや年中見かけます
つまらんですねー
前は珍しい果物だったのにー
癖がないからいいのかなー
相変わらず赤い身のドラゴンフルーツは出回らないけど
イエローピタヤも当然出ないしー
ずいぶんと出回り方に差がありますな
2013年12月21日
たこ

なかなか食べたくなります
昔からの味もいいしなー
ソウルフードになりますな
たこも柔らかいのがいいしなー
モーリタニアかなと思うけど
前はソースに甘口、辛口があったりーにんにくトッピングとかあったがー
定着しなかったなー
たこぽん400円
2013年12月21日
ぱりぽり

こういうのいい味です
ホタテやえびほどではないがー
このシリーズは旨いです
いい味ですー
あとはもう少し安くなるといいかなとも
仕方ないかな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年12月21日
さみさみ

寒いという言葉が挨拶になりつつある
いやー
やっぱ暖かいもんをとるのが一番手っ取り早い
体温を上げねばです
それに冬は水分をあまりとらなくなるしー
空気も乾燥しますー
血液もドロドロになりやすいしー
佐野実の一杯80円
2013年12月21日
ネギおろし

簡単に味は出来る時代かな
しかしこの味はポテチでも食べたいのだろうかー
結局はシンプルな味に戻りそうでもあるんだよなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)