スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年06月25日

これですな

琉球といえば

しかし相変わらず旨い

苦味が強くないのがいいですしー

旨味があります

卵や豆腐にも味が染みてさらに

たまーに食べたくなる

そんな味

苦味が強くないとダメな人には無理かな

でもこのくらいの苦味の方が他の食材の味がわかるからいいかなと

旨いっすねー

ゴーヤチャンプル880円




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)

2013年06月25日

美ら

琉球のもんが食いたくなり

美ら海です

酒より料理ですな

琉球の味付けは嫌いではないしー

鰹節を使うんで逆に食べやすい

飾り気はないけど

普段着な味がしていいですわ




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2013年06月25日

傘がけ

デラウェアの傘がけ

露地もんなんでまだ遅いんですが

葡萄で甘さはデラウェアはかなり高いです

小さいのがあれですがー

でも大きくてあの甘さも厳しいかなー

葡萄は雨が少ないほど甘くなります

カブトムシによる被害が凄いんですがね

奴らは猿や熊並みにひどい被害を与えます

弊害としてはスズメバチだしー

害虫です

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2013年06月25日

今頃

咲きましたな

白ー

杜若かアヤメか菖蒲か

どれかでしょう

わからんので

他のは全て終わりましたが

こいつはこれからみたいですな

とりあえず暑さに負けずにー

白も涼しげだな

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2013年06月25日

これまた

紫陽花です

咲いてきてます

紫陽花はうちのは昔のやつばかりー

だからみすぼらしい印象があったりも

でもこの紫陽花好きですがね

今のは逆に厚ぼったい感じがして

梅雨なのに涼しげに感じないし

昔のやつの方がいいかなと感じてますー

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2013年06月25日

なかなか

元気に咲いてますな

ユキノシタ

これも一時期自分はあちこちに植えましたがー

やはりこの場所がいいんだろな

植えたもんは枯れてしまいました

環境が良くないように見えて実は環境がいいんでしょうねー

だから育つわけで

殖え方はランナーになります

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2013年06月25日

様々な

生き物がいます

オタマジャクシかなーやはり一番いるのは

オタマジャクシは悪食なんでー

植物、動物食べます

共食いも当然

メダカを襲い食べることも

蛙になるとまだ穏やかかな

でも小さいから気付かないだけかな

田1枚にどんだけの生命があるんだろうなー

ミジンコとかもいるだろうし

それらを食べる鳥もまたいるしな

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2013年06月25日

しくった

大量買い

勘違いー

500グラム×5箱です

んー

まあ、食べれなくもない量だな

2、3日で食べれるか

安かったもんでーついつい

ちなみに豚肉なり

牛より豚の方が料理しやすいし

食べても旨いしで

牛はすぐに固くなるから

扱いにくいです

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2013年06月25日

育ちました

水芭蕉の実

これが熟すとバラバラになります

で、ちびっこの水芭蕉が出ます

ちびっこ水芭蕉はたいてい雑草とかー他の水芭蕉に負けてしまいますがね

そういや水芭蕉は咲いた時は注目されますが終わると見向きされないな

桜もそうだし

花を咲かせるものの宿命になるかな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2013年06月25日

銀杏

実はまだ小さいです

毎年たくさん稔らせるようですな

でも誰も拾わないみたいな

たくさん実があります

銀杏は元々は日本にはないんでー誰か植えない限りはそこに存在しません

だから山に銀杏があることはまずないし

銀杏があるとこは神社、寺、公園、学校等かなー

あとは街路樹に使っていたりも

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2013年06月25日

キノコと豚肉ー

軽く出汁で煮てー

あとはゴマをたっぷりと

シンプルです

でもこんなシンプルで十分です

味も薄くていいし

素材の味を感じるくらいでないと

素材の味をわからなくしたら飽きやすいし

なによりもったいないしなと

シンプルな味が好きだし日本人は

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)料理