2012年04月20日
静かに

このエビも殖えて欲しいけど難しいだろうなー
エビや小魚水槽は面白いもんです
水草とかがあればさらに楽しいかもしれませんがー
まだ買う予定もなく
水草がいいのがなくて
2012年04月19日
元気

このまま飼育してみるかなと
そんなことも思わず
エビやカニは酸欠に弱いですからねー
しかも酸素はなかなか溶けないもんだし
こんな小さな容器ではすぐに酸欠になりやすいです
2012年04月19日
ストラップ

使うことはないかとは思うけど
買ってみたくて
リュックもありましたがー
あちらは余計に使うことはないかと
それにしても山は冷えますな
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2012年04月19日
バター飴

バター飴
中身よりも袋が使えそうだなと買いました
バター飴だけに北海道で作られているようですがー
細かいことは気にしない
飯も食えるようなんだけどー食べたことないなー
どんな味なのか気にはなりますが
毎回観光客が少ない季節に行くもんでー
食べてないんですよねー
バター飴360円
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2012年04月19日
新事実

生き物だからなーと思ってたらー
原因は豚みたいですねー
キツネが悪いわけではないんだなー
キツネだと思ってましたわ
でも正確には豚は綺麗好きなんですー
人間がこまめに交換してあげれば臭くはなくなるんですよー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
毛

と、しばらく悩んでました
買ってみたいけどー使い道ないしなー
ミンクもありましたがー
そちらは高いから最初から欲しいとも思わず
フサフサだからいいんですー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
グミ

お菓子でしたー
飾りかなと思ってたんですがー
土産にいいなと思いつつもー
めんこいです
食いにくいなと
もう少しキツネから離した方が食べやすいだろうなー
そう感じました
キツネグミ160円
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2012年04月19日
近づいてきて

いい顔つきです
けっこう近くを歩き回ってました
外に1匹逃げた北極キツネを係員が3人がかりで捕まえ方ー
この銀キツネが見守っていましたわ
仲がいいのかな
それで心配で見てたのかなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
久しぶりに

元気な姿でした
動物番組とかだとよく訪れてますよねー
出産シーズンになるとまた映るのかなー
どうなんだろ
いろんな有名な人も来ていますー
ソフトバンクモバイルのお父さんも
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
オオッ

いっせいに
北極キツネ自体も戻ろうとしてましたがー
春や夏にも来てみたいがー
なかなか来れないもんなんだよなー
場所的には遠いわけでもないんだけどー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
ケンカ

銀キツネと自分とでー
そんな激しいというのではないですがー
1匹辺りが保有する空間は狭いもんなー
左のがフサフサでよさ気な毛並みでしたわ
枕にしてみたいなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
くたっ

横になってます
何故か毎回こんな感じに一緒に歩き回ってくれるキツネがつきますー
他の人にはつかないんですがー
餌を持った人がいても行かないしー
よほど人が好きなキツネなんだろうなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
こうしてると

全く同じに感じますー
野性だとさらに見ることはできないんだろうなーこういう姿は
今の世の中はテレビやパソコンで情報を得られますがー
活きた情報ではないしなー
自分で体験できる情報には叶いません
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
哀愁

この背中を醸し出すまで何年なんだろなー
キツネの住家にお邪魔しているようなもんですな
あちこちでケンカもしてたしー
恋の季節になりつつあるのかな?
それともすでにいるのかなー
ふむ
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
戯れて

光も届き暖かいのかなー
元気です
若いキツネだからかも
顔つきが幼いですから
餌やりをしてみたかったなー
でもなー
来なかったら寂しいしな
その前に
工事してるしなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
微動だにせず

夢の中では夏を迎えているかなー
もしくは春かなー
一番丸くなっているかも
首のとこに噛まれた傷痕がありますー
ケンカも絶えないかなーこんなにいれば
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
今回は

気温が上がっているからかな
真冬から比べたらですが
それとも中で作業をしているから寝にくいのかなー
すぐに寝そうないい顔です
しかし毛はあまり汚れないもんだな
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
これも

しかしよくこういうとこで寝るよ
痛くないのかなー
不思議です
北極キツネとキタキツネとの雑種じゃないかなー
毛の色からすると
それに北極キツネだったら耳は小さいしー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
社が

鳥居も壊れてましたし
いやはや
かなり荒れたなー
あちこち直さないとね
キツネもこの辺りにはたくさん集まるのになー
今回はいなかったなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
ツイン

寒くないもんかなー
丸くなってます
マリモ状態
たいてい冬は丸くなってるなー
寒いから仕方ないけど
ブログに貼ってる北極キツネはこの蔵王キツネ村に来た時のですー
今回はいい感じの撮れるかなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月19日
団子

丸くなってます
物音でいっせいに目を覚ましてしまいましたがー
しかし暖かそうな
夏には半分くらいになるというからなー
どれだけ冬は毛がフサフサになるかわかりますな
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
銀

冬毛でコロコロしてますな
特に尻尾がいいです
丸くなる時は尻尾が枕になりますしねー
活発に動きますー
こやつらも子キツネかなー
すぐに寄ってきますわ
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
止まると

めんこいもんですな
キツネも警戒心がやたらと強いのや
逆に全く警戒しないのがいますねー
それにしてもまだ冬毛なのがいいな
夏はほっそりとしてるというしー
冬以外来たことないなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
今回も

その際にも寄ってきて一緒に歩いて回ったキツネがいますがー
今回もいます
出迎えてくれてー
ついてきます
一緒に歩くのが好きみたいですな
キツネもいろんな性格がありますねー
しかしフサフサだ
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
中に

あちこちあの暴風により木が倒れたり折れたりしています
でもキツネに被害がなくてよかったようなー
地震の時も大変だったんじゃないかなー
特に餌の確保ー
人間の食い物もなかったもんなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
いい顔

子キツネならではの
キタキツネかなー
なんでも興味津々です
これで一年というからなー
生長早いもんです
キツネは人を化かすイメージとか意地悪なイメージをつけられてますがー
あれはなんでだろな?
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
好奇心

若い時は好奇心の塊です
いろんなものに興味を示します
しかしいい顔してるなー
カッコイイ顔です
変な表現ですが
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
北極キツネ

やっぱいいですな
寒い地域のキツネなんで耳が小さくなり熱が逃げないようになってます
しかし見事だなー
触りたくなりますな
でも触れてはいけませんが
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
ウサギ

他はいませんー
寒いからと違う場所に移動しているんだとか
ウサギも冬毛になるはずなんですがねー
不思議
ウサギは跳ねるので数える単位は羽です
匹とはいいませぬ〜
ちなみにカイコは頭です
カイコも匹ではないです
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円
2012年04月18日
マリモ再び

マリモです
ケサランパサランでも可です
とにかくいいですな
もふもふー
頭はどこにあるのかわからないですが
相変わらず何匹かは繋がれているんだなー
蔵王キツネ村
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
9:00〜16:00
定休日
無休
料金
入場料
大人700円
小人(3歳以上)400円
キツネのエサ
100円
ウサギのエサ
100円