2016年01月25日
毎回の

これ
盛り合わせを楽しむみたいな
ちょっとづつ様々楽しめるのがいいかなー
美味だ
あれこれ食べた方が楽しめる
飽きないしね
舌がリフレッシュされますわ
アンティパストミスト840円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
2016年01月25日
サーモンとポテトのグラタン

グラタンいいなー
寒いときには特に
牡蠣もいいなとは思いましたが
やはりこちらを
サーモンとポテトがいい感じです
美味だよなー
ただ
もっとチーズが欲しいかなとも
自分としてはですが
サーモンとポテトのグラタン1100円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
2016年01月25日
刺身に

刺身に
アブラボウズに似たような脂だとかで
捌いているとこ見てましたが
やはり堅そうでしたな
しかし手慣れたもんですなー
人間慣れると凄いです
機械では到底出来ない
素晴らしいですな
八角680円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年01月25日
八角

まだあるという言い方もおかしいが
八角
前はなかなか出回らない魚でしたが
最近はよく見るような
とはいえ
まだそんなに頻繁には見ないけどさ
旨い魚と聞きます
意外にというかまだ食べてないなー
堅そうで
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年01月25日
真鯛ねー

鱈を食わねばです
鯛は周年旨い魚という意味で鯛だが
鱈は雪が示すように冬に旨い魚だし
しかしまあ
今は魚も様々
あまりこだわらない人が増えてますな
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年01月25日
ほー

アブラボウズ好きだよなー
よく仕入れています
なんだろ
仕入れやすいのかな
ただアブラボウズは人気だとは聞いてますが
脂が凄いから
人間が分解出来ない脂を持ちますけどね
まあ
それは普通かな
他の魚でもそうだし
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年01月25日
ヘルシー

ん?
そういや初かも
刺身を1つしか選ばないのは
しかも他には明太子だけと
なんかこれでいいかなーと
気分的に
たまにはねー
少し変化をー
刺身定食540円+明太子60円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年01月25日
州の島

州の島大根、州の島紅大根、州の島蕪
とな
値段は全部同じ
なんか
無理にブランド化しようとしているようなー
違うかなー
ここ数年で聞くようになったが
毎回よくめげずにやるよなー
2016年01月25日
2016年01月25日
2016年01月25日
トトロの続編

見てみたいが
それだけで東京かー
うーむ
でもどんなのか気にはなるかなー
いろんなねこバスが出るみたいな
それだけでも見てみたいもんです
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年01月25日
翔んで埼玉

埼玉や茨城
どうなんだろ
住んでいる人が見たら
なんか過激というか
なんか凄いなと
フィクションという言葉だけで片付けていいものなんかなーと
少し思います
パタリロも過激なのがありましたが
あんなもんじゃないよなー
いやー
そんな感じです
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)
2016年01月24日
なかなか

今回はいい感じの霜降
そう見えるだけなんかなー
熱で溶けてしまったが
しかし和牛鍋
やはり美味だ
いい味ですー
柔らかいしねー
唯一はもう少し野菜を煮込みたいということか
野菜に味があまり染みてなくてー
和牛鍋1250円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2016年01月24日
鯉

いつもの
鯉
様々考えたりするが
鯉だなー
これがやはり食べる回数は多い
鯉好きだし
骨は確かに邪魔だが
でも美味です
そういや鯉はいつが旬になるんだ
冬か?
鯉の泥臭いイメージはいつになるとなくなるんだろねー
呆れるくらい鯉は泥臭いと言うよねー
鯉恋膳1380円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2016年01月24日
2016年01月24日
2016年01月24日
2016年01月24日
ブリトロ

ブリのハラミだな
どう見ても
自分の好きな部位
ブリもハラミが旨いです
いいなー
こういうの
ただ
山葵が欲しくなる
本物の山葵が
店で使うなんの意味もない気休めにもならない山葵ではなく
2016年01月24日
2016年01月24日
2016年01月24日
2016年01月24日
2016年01月24日
水耕

ペットボトルで代用出来たなと
この姿を見て特に
何かに似てるなーって感じではいましたが
まあいいか
とりあえず違う用途にも使えそうだし
なかなか面白そうな
水耕栽培用ガラス容器1080円
日用品のき
住所
〒990-2221
山形県南陽市椚塚1683-1
電話番号
0238-49-7657
営業時間
11:30〜18:00
定休日
火曜日、水曜日と第3日曜日
ホームページ
http://日用品のき.com/
https://www.facebook.com/nititouhinnoki
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2016年01月24日
試験管

あとは他にも使えるかなと
洒落てるし
意外に安いしで
オブジェにもいいなーと思いまして
しかしまあ
掃除用のブラシもあるというのはなかなか便利ですな
試験管1620円
日用品のき
住所
〒990-2221
山形県南陽市椚塚1683-1
電話番号
0238-49-7657
営業時間
11:30〜18:00
定休日
火曜日、水曜日と第3日曜日
ホームページ
http://日用品のき.com/
https://www.facebook.com/nititouhinnoki
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年01月24日
2016年01月23日
気になっていた

庄内のです
まさかセブンで販売するとはなーと
あとは味
どんなもんか作る人により味は違うから
自分好みの味を探して見つけると楽しい
これはどうなんだろ
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2016年01月23日
久しぶりに

1本食いをしてみようかなー
どうすっかな
羊羹は嫌いではないが
好きだが
さすがになー
若くないからなー
無謀かなー
うーん
はてさて
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年01月23日
どうだろ

しかし
子供もけっこう移り変わりあるが
結局は大人の都合に巻き込まれているだけなんだよなー
しかし人気もどうなんだろ
今はなんでもそうだが選択肢が増えて細分化しているから
集中して人気なものは少ないような
テレビもそうだしね
だから視聴率は上がらないわけで
まあ
テレビの場合はくだらない内容だというのと
無駄に関心を煽る割に中身がないからですがね
2016年01月23日
クワトロ

全てがチーズみたいな
悪くないんだが
チーズ
んー
なんだろ
こんなにチーズが主張してなくてもいいのにな
主張し過ぎだなー
うーむ
自分はチーズ好きだが
嫌いではないが
唐揚げらしい唐揚げが食いたいんだがー
2016年01月23日
そういや

何で決まるんだろ?
不思議なんだがー
安いのはやたら安いが
高いのは凄いよね
株のサイズもあるんだろうが
あんなに差が出るのもなーと
でも胡蝶蘭もそうか
高いのは凄いからなー
花のひこうき
住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com