スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年01月03日

さて

あとは飲みまくるか

ジュースにノンアルに麦酒にと

なんか食いまくりの飲みまくりの正月でしたな

かなり

あー

凄いな

かなりだらけた正月でしたわ

暖かいし  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)飲み物

2016年01月03日

松川だるま

買った松川だるま

仙台市のだるまと言えばこれですな

他に合格だるまとやらもありましたが

家に昔からあるだるまもこれだなー

だるまの青は群青色といいましてー

武士、特に伊達藩士に好まれた高貴なもてなしの色とされていたのだとかー

無病息災・家内安全を祈願する縁起物として重宝されています

伊達もんの達磨ですな

3号だるま1500円
6号だるま3000円




仙台張子松川だるま製作所・本郷だるま屋

住所
宮城県仙台市青葉区柏木1−3−7
電話番号
022-233-5658
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 21:20Comments(0)

2016年01月03日

刀削麺風

刀削麺とあるが

あれをカップラーメンで再現出きるわけないと思うが

あの独特の形だから成り立つのに

でも楽しめるのはいいかなーと

近いとこを

どんなもんか  


Posted by ガルダ at 19:50Comments(0)麺類

2016年01月03日

牛たん定食

古関のー

まあ

だいたいこんなもんかなと

あんま期待はしてないが

とりあえず気軽に楽しめるからいいかなーと

意外にいいもんです

こういうのは

青唐辛子の味噌漬け

なんでこれだけだとそんなに旨くはないのに

肉と巡り会うと味が何倍にもよくなります

しかしまあ

やはり麦飯、トロロ、テールスープは欲しいな

牛たんさえあればいいというものではないしー

なにより県外の人や東北以外の人が食べたらガッカリしそうだし

牛たん定食1280円  


Posted by ガルダ at 19:20Comments(0)飯系

2016年01月03日

替え玉

替え玉をー

やっぱ濃厚だし

でもストレート麺だからちと苦手でもあるんだけどね

縮れ麺だし食べているのは

同じ細麺でも

しかも麺の水分も違うしー

麺も様々です

替え玉100円




徳島ラーメン 人生 西多賀店

住所
宮城県仙台市太白区西多賀5-24-1
メガロポリス仙台南 1F
電話番号
022-398-8331
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 18:50Comments(0)ラーメン

2016年01月03日

肉祭り

なんか食いたくなりましてー

肉祭りを

徳島ラーメンは味が濃いですな

やはり

でもそれが旨かったりもします

ガーリックパウダーをたくさん入れます

それが美味ですー

いいですねー

旨いや

濃厚な味にはガーリックが一番

徳島ラーメン肉祭り990円




徳島ラーメン 人生 西多賀店

住所
宮城県仙台市太白区西多賀5-24-1
メガロポリス仙台南 1F
電話番号
022-398-8331
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 18:21Comments(0)ラーメン

2016年01月03日

達磨

やっぱ達磨を

仙台市ならではの青い達磨

大きさは様々

形が違う達磨を8つ飾るのが一般的みたいですがー

そして

手書きだから微妙に表情が違います




大崎八幡宮

所在地
〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
電話番号
022-234-3606
FAX番号
022-273-1788
Emailアドレス
oosaki@oosaki-hachiman.or.jp
ホームページ
http://www.okos.co.jp/oosaki/  


Posted by ガルダ at 17:40Comments(2)

2016年01月03日

大崎八幡宮2

あれま

真ん中だけ混む

周りにあるやつは誰もいないー

うーむ

なんだかなー

真ん中でないと御利益がないのかね

そんなわけないだろうに

何十分も待つくらいならばなーって思うが

自分はすぐおわしましたが




大崎八幡宮

所在地
〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
電話番号
022-234-3606
FAX番号
022-273-1788
Emailアドレス
oosaki@oosaki-hachiman.or.jp
ホームページ
http://www.okos.co.jp/oosaki/  


Posted by ガルダ at 17:20Comments(0)観光地等

2016年01月03日

大崎八幡宮

いやー

凄いな

こちらも混む混む

参拝に300メートルは並んでます

いやー

凄いな

こんなにかー

なんでだろ




大崎八幡宮

所在地
〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
電話番号
022-234-3606
FAX番号
022-273-1788
Emailアドレス
oosaki@oosaki-hachiman.or.jp
ホームページ
http://www.okos.co.jp/oosaki/  


Posted by ガルダ at 16:50Comments(0)観光地等

2016年01月03日

なんじゃもんじゃの木

なんじゃもんじゃの木

正式名は違うが

名前はユニーク

場所によっては珍しい木になっていたりもー

なんじゃもんじゃの木は久しぶりに見たなー




志波彦神社・鹽竈神社

所在地
〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1-1
電話番号
022-367-1611
開門時間
5:00〜20:00
境内の参拝は自由。
ホームページ
http://www.shiogamajinja.jp/  


Posted by ガルダ at 16:20Comments(2)植物系

2016年01月03日

冬桜

これまた

冬桜

しかし

冬らしくないなー

まあ

桜が見れただけいいかな

と、

少しなだめる

どこでも御神籤は人気ですな

凄いですわ




志波彦神社・鹽竈神社

所在地
〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1-1
電話番号
022-367-1611
開門時間
5:00〜20:00
境内の参拝は自由。
ホームページ
http://www.shiogamajinja.jp/  


Posted by ガルダ at 15:50Comments(0)植物系

2016年01月03日

意外に

見晴らしはいいかな

悪くないや

塩竈港が見えます

んー

いいな

意外に

けっこう楽しめますわ

暖かいし




志波彦神社・鹽竈神社

所在地
〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1-1
電話番号
022-367-1611
開門時間
5:00〜20:00
境内の参拝は自由。
ホームページ
http://www.shiogamajinja.jp/  


Posted by ガルダ at 15:30Comments(2)観光地等

2016年01月03日

四季咲き桜

いやー

あまりにも知らない人が多くビックリです

暖かいから咲いたんだと皆口々に言っているし

説明の看板あるのに

こういう人らが説明書を読まないでわからないというんだろうなーと

そんな珍しいというほどでもないし

四季咲き桜は

意外に身近に植えられています

ただ気付かないし

山形県は雪があるからわからないけども




志波彦神社・鹽竈神社

所在地
〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1-1
電話番号
022-367-1611
開門時間
5:00〜20:00
境内の参拝は自由。
ホームページ
http://www.shiogamajinja.jp/  


Posted by ガルダ at 14:53Comments(2)植物系

2016年01月03日

塩竈神社2

ちなみにさっきのが志波神社で

こちらが塩竈神社

あー混む

凄いな

暖かい

あー

嫌になってきた

これでも元旦ではないから混まないんだろうな




志波彦神社・鹽竈神社

所在地
〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1-1
電話番号
022-367-1611
開門時間
5:00〜20:00
境内の参拝は自由。
ホームページ
http://www.shiogamajinja.jp/  


Posted by ガルダ at 14:36Comments(0)観光地等

2016年01月03日

塩竈神社

混みすぎ

疲れましたわ

塩竈神社

いやー

並びたくないなー

嫌だなー




志波彦神社・鹽竈神社

所在地
〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1-1
電話番号
022-367-1611
開門時間
5:00〜20:00
境内の参拝は自由。
ホームページ
http://www.shiogamajinja.jp/  


Posted by ガルダ at 14:16Comments(0)観光地等

2016年01月03日

海仙道楽丼

宮城県は菅生にて

んー

やっぱたいしたことない

こんなもんか

予想はしていたがー

食の都だがやはり山際だとこんなもんだなー海産物も

テナント料もあるからなー

仕方ないな

海仙道楽丼(松)1600円  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)