スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年01月11日

三元豚生ハム

意外に食べてないなーと

生ハムを

塩気が普通のと比べたら薄いかなー

たまたまそう感じるのかなー

悪くはないかもだが

生ハムだから少し塩気が強くてもいいのになー

そう感じたりも

三元豚生ハム460円




とんかつとん八 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯字川尻287-2
電話番号
0238-50-1560
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無し  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)肉系

2016年01月11日

大海老フライ

大海老らしくないな

大海老なんかなーこれで

うーん

なんなんだろ

とりあえず

大海老

見事に細くしているだけですが

値段が値段だもんなー

こんなもんか

大海老フライ1090円




とんかつとん八 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯字川尻287-2
電話番号
0238-50-1560
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無し  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)洋食

2016年01月11日

お雑煮そば

餅好きだからー

これを

雑煮らしくはないが

まあ

楽しめる

いい感じかもー

自分としては餅さえあればそれで満足ですがね

期間限定なのがなー

ちと

お雑煮そば680円




とんかつとん八 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯字川尻287-2
電話番号
0238-50-1560
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無し  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)麺類

2016年01月11日

ぷっちょ いか天

イカがそのまま入ったとあるがー

イカ

あうのかなー

とりあえず買いましたが

うーむ

なかなか手が出ないやー

どんなんだろー見てても何もならんけども

ためらうなー  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2016年01月11日

みすじステーキ丼

ステーキとは言わないな

薄いし

しかも量が少ない

タレで食べているようなもんです

なんなんだかなー

前のステーキ丼よりひどいや

飯が進まない

まいった

どうやって完食を目指したらいいんだかなー

そんな感じですねー

みすじステーキ丼930円




伝説のすた丼 山形飯田バイパス店

住所
山形県山形市飯田1-1-12
電話番号
023-635-2855
営業時間
11:00〜2:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.antoworks.com  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2016年01月11日

あー

雑貨

やっぱ自分が欲しいというのは少ないかなー

仕方ないか

こればかりは

明らかに南国みたいな感じのはあるんですがね

それがいいか悪いかはまた違うわけだしー




エスニックカフェ&雑貨 shanti庵

住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2016年01月11日

ほとんど

女性向けになるかな

まあ

仕方ないか

男で雑貨が好きなのは少ないと言われますから

珍しいと

どうしても女性向けになるよなー品揃えも

うーん




エスニックカフェ&雑貨 shanti庵

住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2016年01月11日

今は

雑貨が20%オフだそうな

んー

自分は特段ないが

でもついつい雑貨を見ます

基本的に見るのが好きだから

面白いのがあるとたまらんしなー

いいもんないかなーと

ついつい




エスニックカフェ&雑貨 shanti庵

住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2016年01月11日

チキン

再びチキン

タンドリー

やっぱ好きだなと

ラナの店主も好きだという

会話をしていたから余計に食いたくなり

タンドリーチキン美味だなー

スパイシーながら柔らかいし

ジューシーだし

こういうのはクセが出たりするのかなー

どういうもんだろな

タンドリーチキン700円




エスニックカフェ&雑貨 shanti庵

住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)洋食

2016年01月11日

ガパオの

やっぱ味好きだな

辛味もまたー

いい感じだなー

しかしまあ

外側はパリパリだが中はいいしっとり

この対比がまたいいかな

しかしやっぱガパオライス食いたいなー

あれうまいんだがー

ガパオサモサ500円




エスニックカフェ&雑貨 shanti庵

住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)肉系

2016年01月11日

チキンカレー

そういや食べたことがないなーと

チキンカレーを

食べてみたくてー

なかなかスパイシーです

意外だー

そして辛さはそうでもないかなー

玄米を使用しているから玄米特有の歯応えもあります

そして骨付きチキン

柔らかい

簡単に身ばなれしますねー

こういうのいいな

チキンカレー800円




エスニックカフェ&雑貨 shanti庵

住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飯系

2016年01月11日

カシスビール

カシスの他にりんごや黒にんにく

あとはねぶた祭りのを貼ったのがありましたが

やっぱカシスかなと

カシスの味はしないとは思うが

とりあえず挑戦した心意気をかいたいですな

でもなんでカシスを育てようとしたんだかなー

収穫めんどくさいだろうに  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飲み物

2016年01月11日

りんごたまり&りんご酢

りんごを使用

青森はとにかく塩分摂取が凄く

さらにそれに伴う病により短命で

それを改善すべくいまはだし活とか

出汁を使い塩分を減らす

そんな活動が

醤油や酢にりんごもそれの一環みたいなこと書いてましたわ

山形県も塩分摂取は凄いし青森と大差ない短命に病気だし

山形県もやるべきですな

他の県がしているのを眺めている場合ではないし

長野だってあんなに短命だったのが長寿になったんだからー  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2016年01月11日

川蟹カレー

買ってました

川蟹カレー

はたして旨いのかな

ちと気になりますな

林檎を入れているというのがなー

うーむ

川蟹だけで勝負してもいいと思うが

さらに言えばカレーにしなくてもいいし

スープでいいんだがー  


Posted by ガルダ at 10:01Comments(0)レトルトカレー類

2016年01月11日

林檎王国

浅虫の道の駅だったかなー

そこで

やはり青森と言えばな商品になりますが

とにかく林檎だよなー

多いよなー

林檎は嫌いではないが

林檎関係のばかりというのがなー

うんざりしてきます
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)飲み物

2016年01月11日

いるかせんべい

浅虫水族館から買ったー

イルカが描かれた

まあ

普通に煎餅でしたが

クッキーとかよりはいいかなーと

煎餅にー

あとは

見たことあるものばかりでー

様々な水族館に必ずあるようなやつが大半ー  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2016年01月11日

何気に

ブルーベリー

いいな

けっこう好きなー

この特有の味

チョコレートとかはまあ

あれかなーとも

ブルーベリーはいい感じだな

しかし今年はあまり食べてないな

冬はアイスをよく食べるはずなんだけどなー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)デザート

2016年01月11日

みそ汁

具だっぷりとか

みそ汁の缶は久しぶりに見たような

一応進化かな

しかしみそ汁

やはりこうしてまで飲みたいのかな

疑問なんだがー

しかも常に加熱というか保温というか

ワカメは平気なんかなー

前はひどいもんだったが  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)スープ系

2016年01月11日

三陸海宝漬

やっぱ高いよなー

あんまないのに

量とかではないとはいえ

味もそこまででもないし

けっこう普通なんだよなー

自分で作るとしたらと考えたら安いのかもしれないが

それでもなー  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)魚介

2016年01月11日

牛たん麦とろ定食1・5倍

牛たんを

やっぱこれかなと

牛たん

味はいいかなー

ようやくこのスタイルのを食べたようなー

麦飯だし

宮城と言えばな味ですよねー牛たん

堪能ですわ

あー

しかし眠たい

牛たん麦とろ定食1・5倍1780円  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飯系