2016年01月16日
ペーパー加湿器

どうやんだろ
気になるが
自然な感じに加湿かなー
やっぱ
機械だと無理矢理加湿している部分があるしなーと
紙だと減った分だけ
しかもユックリと
そんなイメージが専行していきます
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2016年01月16日
この辺りの

こういうのも人気かな
うー
しかし
どう使うんだろ
自分の頭ではありきたりな使い方しか浮かばないが
素材にガラスってのもまた面白いですよね
ガラスというだけで高級感とかが出ますから
缶やプラスチックとかだと安く感じるし
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
21:02
│Comments(0)
2016年01月16日
このシリーズ

ボールペン
遊び心があるのはいいかなー
最初のインパクトでも
たいていというか
飾ったり見せたりするくらいかなとも思いますがね
実際に使うというよりはー
そんな運命なボールペンじゃないかなー
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2016年01月16日
ティーと

いろんな選択肢があるのはいいが
選択肢が多いからこそ悩むかなーとも
んーむ
けっこう好みにとか場面に合わせて楽しめそうではあるなー
いい感じに
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年01月16日
入浴剤

ムーミン関係
んー
ムーミンか
人気なんかなー
こういう入浴剤関係も好きだが
今はどのくらいかな人気は
あと
関係ないが山形市のムーミン谷
今もまだムーミン谷で通じるのかな?
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2016年01月16日
なかなか

意外に
まあ
これらの動物がいいというか
そして
もちやすいもちにくいを抜きにして
やっぱ鮫がいいなー
鮫好きです
鮫のスタイルいいですねー
鮫関連のを見てるとメガロドンの歯が欲しくなる
ヤバイなー
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2016年01月16日
やっぱ

これで一人前
あまり頼む人はいませんがね
だいたい5個で一人前だから
ここでの一人前はこれだし
知らない人は高く感じるだろうしなー
餃子に600円は出せないとかー
そうなるかなと
ギョーザ600円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日
2016年01月16日
肉

やっぱこれ
チャーシューを
好きだなー
やっぱ旨いですな
量があるから人によっては旨いと言うのが正しいかどうかは別になるかもですが
チャーシュー好きにはいいと
覆い尽くすチャーシュー
これが醍醐味ですな
見た目にもいいですしね
一面チャーシューメン1150円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日
2016年01月16日
幸せの青いベリー

なかなか青いだけあるかな
味はブルーベリー
ベリー類が好きな人にいい
ブルーベリーと苺のだし
ただなんで幸せのとつくのか
単に青い鳥のイメージだからかなー
Posted by ガルダ at
10:31
│Comments(0)
2016年01月16日
ディオン

独特な葉
しかも硬い
こうも独特な葉だとやっぱいいなーと
あとはどうなるかなー
ソテツ自体は今は人気はどうなんだろー
丈夫だというがそのわりに絶滅の危機に瀕しているのも多いが
とりあえず今は手元のを育てますかな
ディオン5500円
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
2016年01月16日
ん

黒法子はサンシモンとして呼ばれてますよね
夏場は夏眠に冬に活動だったかなー
乾燥気味に
育てやすいです
意外に存在感もありますしねー
大きくなると特に見事かなと
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
2016年01月16日
ハオルチア

しかも日陰とか
そんな植物
花は花で小さいがなかなかです
ハオルチアも好きな人は多いです
コツがわかるとかなり殖やせるかなーと
ハオルチアも葉が硬いのと柔らかいのがありますがね
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
2016年01月16日
蕾

テクトラムがたくさんー
やっぱテクトラムは見映えいいな
カクティコラは蕾をつけてます
花はまあまあ独特な感じですが面白いです
自分としてはテクトラムの花が見てみたいなー
どんなもんかなと
気になります
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/