2016年01月10日
でっかい仙台麻婆やきそば

最近有名な
麻婆やきそばを
これそのまんまね
しかも
飽きる
いやー
これ自分はダメかな
飽きる飽きる
旨い旨くないではなく
ひたすら同じ味
うーむ
なんかヤダ
でっかい仙台麻婆やきそば930円
2016年01月10日
前沢牛入りつくね

一番いいかも
値段と味が
ボリュームもあるし
高い金を出しているよりはなーと
この方がいい
前沢牛を食べているという感じはほとんどないが
でもまあ
これがいいなー
前沢牛入りつくね290円
2016年01月10日
前沢牛串焼き

それでも高い
でも
味はこちらがいい
バランスがいいというか
脂だけの味ではないし
これだといいなー
楽しめるや
しかし
先ほどのと今ので
けっこういい金額になりますな
前沢牛串焼き1300円
2016年01月10日
特上前沢牛串焼き

2060円します
3切れで
いやー
脂凄いな
肉の味や味付けはわからず
ひたすら脂
これはしくったかなと
そんな感じ
旨いとかなんとかと違いますなー
脂の味ばかりで
特上前沢牛串焼き2060円
2016年01月10日
2016年01月10日
前沢牛入りハンバーグ

有名な豚というのがいまいちわからんが
まあ
普通に旨いかな
ただ
もう少しなーって感じも
味がもう少し強めにしてもいいかなーってとこがあります
前沢牛入りハンバーグ定食1240円
2016年01月10日
岩手短角牛シチュー

食べたことがなく
食べてみましたがー
んー
よくわからん
デミグラスソースが強いかなと
とりあえず旨いんだがー
デミグラスの味が強いかなとー
岩手短角牛シチュー1140円
2016年01月10日
前沢牛牛丼

やはり前沢と言えばこれかなと
前沢牛のステーキもいいがヒレしかなく
サーロインが好きだからー
牛丼にと
味付けが濃すぎ
肉の味がわからんくらい濃い
あと
量も微妙な
こんなもんかなー
前沢牛牛丼1400円
2016年01月10日
さて

今回はあまり時間かけなかったなー
急いだような
いつもは数時間見ているんだが
水族館や植物園は何時間も入れます
ずーっと
あとは花屋もか
やっぱ好きなもんはそういうもんですな
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
しかしまあ

それが知能が高いと言うことになるのかなー
イルカのトレーナーの女性は終始にこにこ
客がいなくてもイルカににこにこと
なにかそこに秘策があんのかなー
どういうもんだろ
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
うーん

鳴き声というか鼻唄というか
音けっこうするな
イルカのジャンプも高いが
この動きの早さもまたいいのかな
鮫と戦えたりするんだろうか?
シャチは鮫を襲うくらいだが
イルカはどうだろ
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
こういうの

自らの重さで苦しくないのかな
餌を欲しいからか
こうしてみると
やっぱ苦労してないかな
猫とかは
そういや猫といえば海外では猫カフェが流行り猫が足りないと聞いたなー
なんで足りなくなるんだろな
昔昔は魔女狩りの時に猫も大量に処分し
そのあとにネズミが増えてペストが蔓延した国もありましたな
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
ショー

んー
途中から参加だからよくわからん
とりあえずいいんかなとも
んー
バンドウイルカとカマイルカがいます
バンドウイルカはおなじみの普通にイルカって呼んでますよね
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
そうそう

脳の切り替えってどんな仕組みなんだろ
んー
イルカといえば中国のピンクイルカは絶滅したのかな?
河にいるイルカは中国とブラジルにいるとされてますが
中国はかなり早いペースで姿を消しているとか
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
さーて

イルカショーが始まるとかも
んー
仰向けになり泳ぐが
どういうもんだろ
ヘソは見えるが
ちなみにイルカはイジメとかそれよりひどいことあります
大人しくて温厚なイメージを作りますが
実際は野性動物ですから
マスコミが作ったイメージばかり見ても仕方ないかなと
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
アム

しかしまあ
水中の様子も楽しめるのはいいかな
でも
やっぱイルカはカワイイか?と感じるんだが
そんなーって感じなんだけどなー自分としては
人はなんでもなつくとカワイイと感じるからなー
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
んー

んー
イルカは賢いとしか説明されないが
なんで賢い以外の説明がないのやら
そんなんだったらテレビでの説明で十分なんだが
水族館に来たら水族館ならではの説明とかあった方がいいと思うが
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
水中

遊んでます
こういうのはよくあるかな
他の動物でも
カラスとかも遊んでいたりしますしー
猫や犬やらも
イルカって超音波で魚や海老を痺れさせて食べると聞いたがー
そういうのは見せたりはしないのかなー
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
パチャパチャ

横になり
さて
ヒレでいいのかな
前足になるのかな
魚ではなく動物だから
どういう言い方をしたらいいのやらなー
難しいな
うーむ
どうなんだろなー
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/
2016年01月10日
うー

シャッターが切れる前に
そういやスマホとかにあったような
デジカメかなー
撮影した数秒前を撮影出きるとか
こういう時にそういうこと出来たら便利だよなー
写したい時は既に写したい時が経過しているしで
浅虫水族館
住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/