スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年01月09日

そうそう

イルカ見てると

やっぱシャチを見たくなるなー

まだシャチは見たことがなく

やっぱ鴨川に行くしかないかなー

シャチ好きです

でも実物見てないし

うーむ

行きたいな

イルカはイルカの良さがあるんですが




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

イルカ

イルカ

ショーに出てないやつとか

イルカの説明やちょっとしたショーが

捕獲地はやっぱ和歌山なんだなー

有名だもんなーあそこは

まあ

自分は捕鯨やイルカを捕まえて食べるのに反対はしないです

食べて何が悪いとしか思わないし

食文化ですから

牛や豚は飼育しているから食べてもかわいそうではないとかイルカは賢く友達になれるからと

そういうクソくだらない事も言わないし

海外のそういう考えが差別に繋がっているだけだし

宗教による違いで考えが違うからと戦争になるわけで

イルカやクジラを食べている日本人を野蛮扱いする海外の方が野蛮ですしねー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(2)観光地等

2016年01月09日

しかしまあ

多いな

ほたて

泳いでいるほたてが見れるのはいいかなー

しかし

ウニとヒトデが同じ仲間だとちゃんと表示したらいいのに

なんか説明が少ないなー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

タッチプール

生体を触れるとか

ヒトデ、ウニ、ヤドカリ、巻き貝、ほたて、フグなど

まあ

なんだ

誰か水族館の人がいた方がいい

生体を触れるのはいいが水中から出して岩に放置

自分はそれをみかけては戻してましたが

戻れる生体は助かるがそうでないのは死ぬだけ

見ていて何もしない馬鹿親と生体を殺そうとするガキがいるんだし

水族館の人がいるべき

生体はオモチャではない




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

メキシコサラマンダー

ウーパールーパーですな

ペットに人気な

一部食用にもなってますが

ウーパールーパー

何年前に流行ったかなー

だいぶ昔だなー

エリマキトカゲも人気出たもんですがねー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(2)観光地等

2016年01月09日

なんか

ごつい

ナポレオンフィッシュみたいなコブみたいな

そんな出っ張り

さて

魚の名前は表示されているが説明が全くないんだよなー

この水族館

知ってる人は楽しいがね

知らない人は眺めてるしかないようなー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

鯰とか

よくペットとしても有名な

レッドテールキャットとか

食えるとも聞いてますが

んー

鯰だ

日本の鯰みたいな感じなのかなー味は

どういうもんだろ

興味があります

ピラルクも美味だから数を減らしています




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

鯉とか

胃のないやつら

食欲の塊みたいな

鯉は昔から日本にもいたとかで化石にもなっていたりー

しかし

この鯉は真鯉と違うかなー

形が違う

違和感があります

んーむ




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

クリオネ

定番なやつですな

クリオネ

んー

やっぱこんなもんかな

元気だ

捕食シーンを見せたらいいのにな

動物の綺麗な部分を見せてばかりいないで

本性が一番出る食べているとこを見せたらいいのに

鮫とかシャチやワニといった肉食のはえげつないくらい見せるくせに

アシカがペンギンを食べたりイルカがラッコを襲ったりと

そういうとこ見せたらいいのに

このクリオネも捕食の時は面白いんだしー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

はて

鱈やホッケやら

他にはチョウザメ

んー

チョウザメって淡水じゃなかったかなー

確かー

何かあんのかなーやり方

んー

不思議だ

イオンとかも関係かな




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

アシカショー

アシカショー

まあ

なかなか面白いが

動き早い

あと鳴き声凄いやー

喧しいです

仕方ないんだろうけどもー

やはり喧しい

うーん

当然のことだからなー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

静と動

下のはずーっと潜ったまま

寝てるのかな

たまにポリポリ体をかいたりしてますが

上は泳ぐというか暴れているというか

とにかく激しいや

気ままな感じです

うーん




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

びゅーん

ちょい泳ぐと

やはり早い

いやはや

どういう原理なんだろ

あまり動かしていないように感じるんだがなー

実際はどうだろ

いやはや

凄い早いー

体脂肪はすさまじいのにな




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

アザラシ

長いなー

ずーっと潜ってます

しかも大人しい

早く動かないのがいいかなー

のへらーとした

こういうのが見やすくていい

早いと目で追うだけだし

観察ではなくなるし




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

水産資源

三方を海にー

やはり水産資源は豊富だ

流石です

このくらい海産物がとれたらいいだろうなー

しかしまあ

海産物

魚は減っていくし

何か考えないとね

無限なわけないから

とりつくして移動しているだけだし

いまの漁は




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

なんだったかな

青森でよく釣れる魚だったかなー

なんだったか

メバルかな

はて

とにかくたくさん

こんなに詰め込まなくてもいいのに

群でいるからこれがいいのかなー

どういうもんだろな




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

目立つな

陸奥湾の生物

やはり白いナマコは目立つ

こちらは普通にたくさんいるのかなー

だいぶいますな

白いナマコって味は変わらないもんかなー

普通はナマコは青ナマコ、赤ナマコ、黒ナマコがいますー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

大具足虫

日本最大の団子虫ですな

大具足虫

大王具足虫から比べたら小がー

これでも十分なサイズ

甲虫2匹分の大きさですから

海老とかみたいに脚で体を掃除したりしてます

こういうのが面白いんだよなー

カマキリとかもカマの手入れをしますよねー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

タコクラゲ

これもカラージュエリーに似てるかな

タコクラゲもけっこう見ますな

活発に泳ぐクラゲとゆったりとしたクラゲ

面白い

飼育が簡単だとさらにいいんですけどねー

難しいもんなー

水流も必要だし




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)観光地等

2016年01月09日

ミズクラゲ

これはなかなか一般的な

ミズクラゲ

ふわーんとした

ポピュラーなクラゲです

しかし

加茂水族館のクラゲと違って規模は小なー

やはりスケールがなー

仕方ないんだがー




浅虫水族館

住所
〒039-3501
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
電話番号
017-752-3377
fax番号
017-752-3379
営業時間
9:00〜17:00
休館日
年中無休
ホームページ
http://www.asamushi-aqua.com/  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)観光地等